創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: zH9OvuB42022/12/23

大抵の人は大手が絶賛してるからこれは素晴らしい作品だ!素敵な作品...

大抵の人は大手が絶賛してるからこれは素晴らしい作品だ!素敵な作品だ!と思うものなのでしょうか。
壁打ち垢(小説)を運用しているのですが、大手が反応した時とそうではない時の反応の差に驚いてしまいます。
リツイート先や引リツの感想も大手が反応するとバシバシ来るようになります。
想像していた創作活動と違うなと思ったので、近々ツイッターからは離れる予定なのですが、気になって質問してみました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: bc1Fe9kd 2022/12/23

影響力のある人間が拡散することによって、その人に認められたものという付加価値が作品につきます
これは資本主義社会を生きる上で何にでも言えます

3 ID: NvoPaFnD 2022/12/23

拡散ってそういうものでは
大手が拡散してるから良い作品だと思うわけじゃなくて、大手が拡散してるから目に入る→読んでみて良いと思ったから反応する だと思うよ

トピ主が読んでる漫画や使ってる日用品も、何らかの広告やキャンペーンや口コミで知ったものがあるでしょ

4 ID: vZ1HgiUY 2022/12/23

拡散力があるのは確かでだと思います
たまたま目に付く人が増えるので感想言う人も増えるでしょうね
でも実力があるなら一回大手に反応してもらえればフォロワーも増えると思いますけどね

5 ID: xCatXw7K 2022/12/23

そういう人もいるけど、大体は大手経由で初めてその作品を目にして、良いと思ったり気になったりしたから反応してるんじゃない? 多分閲覧数も違うでしょ?

6 ID: NvoPaFnD 2022/12/23

大手がシェアした作品としてない作品の閲覧数が同じで、前者だけ反応されてるならその通りだけど、多分閲覧数自体前者の方が多いでしょ
ごく当たり前のこと。だから企業は広告に金使うんだよ
他の作品も好みに合えばその中の何割かはきっとトピ主自身を追ってくれるよ

7 ID: zrGpyhRA 2022/12/23

それは大手さんが良いと言ってる物を良い!という事で好意を表しているのだと思います

友達に面白い映画を勧めて、観てくれて。面白かった!あなたセンスいいね!

って言われるとうれしいでしょ?

8 ID: MYbuNkFr 2022/12/23

単純に閲覧数が増えて、普段より多くの人がトピ主の作品を良いと思ったってだけでは

9 ID: u6Uwl4pM 2022/12/23

有名な人、価値のある人が紹介したものしか摂取しない人たち、というのも一定数いますよね。
面白かったから、その人の他の作品も読んでみよう♪……とはならない人。あー面白かった、次に紹介されてるヤツに行こ!みたいな。

10 ID: 0DbiuUZg 2022/12/23

お気持ちわかります。
大手が好きといったという付加価値でしかなく、そんな好きは大手が嫌いといったらすぐ手のひらを返すふわふわとしたものでしかないなと思ってしまう

11 ID: 0zKwQAcH 2022/12/23

全然

12 ID: gJdMtN9D 2022/12/23

大手に気に入られたい取り巻きの効果ですね。自分の作品が認められたのでなく、大手への好感度をあげたいというやつ。ひたすら虚しい。

13 ID: FC7r5vLD 2022/12/23

単に見る人が増えたからでは

14 ID: B8qp2Hx6 2022/12/23

単純に閲覧数が増えるからだと思う。
いいね数は、閲覧数×いいね率
これが格段に↑増える

あとTwitter見てる人の多くは深く考えてないと思う。目に入ってなんかいいから、いいねした。おわり。だから閲覧数が重要

15 ID: qvjNYRwM 2022/12/23

大手は互助会に入ってる率が低いので、拡散したものは本当にいいと思ってる確率が高いってのもあるんじゃないでしょうか。
私も大手なのですが、あなたが紹介した作品なら全部読むし同人誌なら買いますってメッセージ貰った事があり、それからよりRT慎重になっちゃいました。

17 ID: aGiFLEs7 2022/12/23

そうとは限らないのでは…

25 ID: VH5ux9Kl 2022/12/24

自界隈は大手が互助会なのでそうはいえないと思う

16 ID: ztPusB3N 2022/12/23

自分の場合は大手かどうかじゃなくて、この人のおすすめなら読みたいと思うかどうかだなあ
フォロワー数としてはものすごく大手でも互助会気質がある(仲のいいhtrを拡散することがある)人だとRTしてても見ないことはあるし、フォロワー数が少なくてもこの人のおすすめは刺さるものが多い!と思ったら見る

18 ID: 7PplSftF 2022/12/23

分かる、自分もこれ
多数から好かれやすいもの作れる人ってなんだかんだアンテナ高いこと多いから、大手というよりその辺の信頼度が高い人に紹介されたと思った方がよくない?
自分も大手って程じゃないけど神と崇めててセンスを信頼してる人いるけど、その人のおすすめならジャンルかすってすらいなくてもとりあえず見に行くわ

19 ID: 4KGIvC79 2022/12/23

大手が絶賛=自分も好きになるとは限らない
読んでから決める

でも世の中にはミーハーな人もいるから、みんなや大手が良いと思う物=素晴らしい物であると思う人もいるからね
むしろ大多数の人はそうな気がするよ

20 ID: nLiU0dPV 2022/12/24

自分の中に審美眼を持っていたら大手の意見に流された評価はしないのでは?
交流は交流、作品は作品で別だと思う

大手の意見に流されていいねしたりブクマする人はいると思うし別にそれでも良いのでは…

23 ID: iXQ7qdky 2022/12/24

大手が絶賛してる→じゃあ読んでみよう→面白かった→感想言おう
だと思います
読んでみて好みじゃなかったらわざわざアクション取らない人が多いと思うよ
「あの人が勧めてるなら」っていう先入観はあるかもしれないけど、それは好意的に読んでくれるか期待外れだったと思うかどっちに転ぶかわからんし

24 ID: ZOmKlWfN 2022/12/24

大手が絶賛したからじゃなくて、
フォロワーの多い大手が拡散したから閲覧者数が増えて、閲覧される機会の少ない他作品と比べていいねRTなどの評価チャンスが増える
→評価チャンスが増えた結果、チャンスに恵まれない閲覧数の少ない作品よりいいねRTが増える
→いいねRTが増えた結果、数字の多さで高評価作品を判断する層に届く
だけだと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

GWのスパコミで初めてサークル参加します。 今おしながきを作っている最中で、Xで他の方のおしながきを見て参考にし...

今年のドラ◯もん映画を見ましたか? 絵を描く楽しさや絵に込められた想いにこれでもかと触れていて影響されやすい私は...

イベントでのノベルティについて。 今後サークル参加する予定があり、その際に売り子の小説本を委託という形で一緒に頒...

参考資料の検索の呪文を教えてください 夜中にドアを開けると受けが立っていて「ゲームしようぜ」と誘ってくる感じ...

二次のレベルが高いジャンルってよく話題に上がりますが、逆に人口や知名度のわりに二次のレベルが低いジャンルってどこで...

相互が主催のアンソロに誘われなかったんですが、どうするのが正解ですか。 イベントでいつも差し入れくれて感想く...

これはトレスにあたりますか? 自界隈の絵師さん背景や小物、アクセサリーをトレスしています こんな感じです ...

交流の相談です、愚痴すみません 八方美人なのかもと感じている相互Aさんとの付き合いをどうするか悩んでいます ...

エロNL描きが既婚者子持ちを公言したら気持ち悪いと思いますか? 狭い界隈で絵描きをしています 妊娠が発覚したの...

一次創作が二次創作より格上という考えが理解できません そもそも一次創作だろうがなんだろうが、他作品を真似てない作...