交流したくない場合、素敵だと思った作品のいいね・RTも控えた方が...
交流したくない場合、素敵だと思った作品のいいね・RTも控えた方が良いでしょうか。
壁打ちフォロー0ですが、素敵だと思った作品にはいいねをしています。すると高確率で作品の創作者さんから私の作品に対していいね+RTを受けます。
自分の作品に対して気を遣われたくないこともあり、交流は控えています。今回のようにいいね・RT返しさせてしまうことも申し訳なく、素敵だと思った作品のいいね・RTも控えた方が良いのでしょうか。
みんなのコメント
作品投稿用壁打ちアカとROMアカを分けて運用しては?
その作品を素敵だと思った自分の意思を、創作者の自分として出したいのなら、他人からは創作者としての価値も含めて反応されて当然だと思います。
トピ主さん自身がお返し狙いでいいねしてるわけじゃないなら、互助会したい人はすぐに察して反応止めますし、それ以外の人は通知に出て見に行ったらわ~素敵なのみっけた~くらいのノリなので気にしなくていいですよ。
アドバイスありがとうございます。RT先で好意的な空リプを受ける事も多く、対して私はRTも空リプもしないため申し訳なく…。と、色々気にしすぎてたのかもしれません。気楽に捉えたいと思います。
横だけどこのコメントにハッとしたわ
なんとなく同カプ者の作品のいいねすら躊躇してたけど今度から好きにするわ
互助会気質の人間はほっといてもそのうち無視してくれるようになるもんな
気付かせてくれてありがとうコメ主さん
気を遣ってるのか、単純にトピ主さんの作品にその時に気付いていいな!と思っただけなのか、相手にしか分からないのであまり気にしなくて良い気がする
自分も交流したくないですが、作品は素敵だと思ったらどんどんRTいいねします 相手が気を遣うかどうかも相手の自由だし、「気を遣って反応返しするのダルいな」って思ったらやめるでしょうし、そこは相手の領分だと思います
交流したいかどうかじゃなくて、相手がトピ主に気づいてトピ主の作品を見たときにいいなと思ったから反応するんだと思うよ。
ソースは私。自分も創作しつつ好きな作品いいねRTするけど誰も私の作品に反応がないです。
交流も生まれません。
つまり、そういうことなんだ…
コメントをする