1 ID: VTdC2A9Y2022/12/25
小説が原作の映像作品、映像作品が原作のノベライズで、再現度が高い...
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: tjq9vGKa
2022/12/25
化物語
孤狼の血(Level1)
十二国記
ロード・オブ・ザ・リング
ハリーポッター
死刑に至る病
ブレイブ・ストーリー
あたりは小説原作でアニメ化・実写映像化してるけど良かった。
3 ID: tjq9vGKa
2022/12/25
ただハリポタは小説にあった描写を省いてるところは多いので、ストーリー的な展開というよりかは魔法についての描写という点にはなるかもしれない。
6 ID: c0EDXxYS
2022/12/25
漫画→アニメ、アニメ→映像みたいに画像同士ならまだしも文字→映像の変換で「再現度が高い」ってかなり主観によらない?
そもそも誰も正解を知らないものを映像化してるわけだから…
トピ主が何をもって「再現度が高い」としてるのか明確にしたほうが欲しい答えがもらえると思う
小説→映画だったらビジュアル面で原作に忠実(例:主人公がショートカットの黒髪とされていたら映画でもその通りになってる等)なのか、物語の運びが原作に忠実なのか、とか、両方とも揃ってはじめて再現度が高いって話なのか
9 ID: toeAcXaW
2022/12/25
小説→映像なら
シャーロック・ホームズの冒険(ジェレミー・ブレット主演のグラナダ版)
が、原作から出てきたみたいと思いましたね。
1ページ目(1ページ中)
コメントをする