あなたが思う主人公の倫理観がブッ飛んでる作品を教えてください! ...
あなたが思う主人公の倫理観がブッ飛んでる作品を教えてください!
良い方向、悪い方向どちらでもOKです。
媒体は小説絵本映画漫画等なんでも大丈夫です。
また、どんな風に、どんなところがブッ飛んでたかも記載していただけると嬉しいです!
色々お願いしてしまって申し訳ないのですが、ぜひよろしくお願いいたします!
みんなのコメント
これだけじゃ創作関係ない言われるかな?!と思って追記します。
キャラクター(主に主人公の)考え方の振れ幅って作品によってどんなもんだろう?とお話を考えていて思った次第です。
よろしくお願いいたします!
主人公もヤバイし、大虐殺が起きてるのに最後に突然「俺たちのためにありがとう」みたいに爽やかムード出してきた仲間たちもヤバくて驚いた
BICUhXo4
あれは仕方ない気がする。
主人公が起こした行動で最も利益を享受するのは自分達で、行動自体はもう終わってて、今さら嘆こうがなじろうが取り返しがつかないし無駄な状態。
自分達のために大変なことをやらかした家族を看取るとき、これから死ぬという相手に対して取れる態度って、泣いて惜しんだり今までの感謝や愛情を伝えたりとか、それくらいのもんだと思う。
トピ主です。すみません先にアニメのfinal2まで観てきました。
この時点でも、主人公がそういう方向に変わっていくのか〜と、ここにあるコメ見ながら思いました。
環境によって変わっていく様が見れてなるほどとなりましたし、主人公の信念が強くそうなるべくしてなったんだなとも思いました。
ぶっ飛ばざるを得なかった倫理観という感じでしょうか。
final3楽しみです!
トライガンの主人公
その星の人全員家族だと思ってるからどんな極悪人でも頃せない…っていう
良い方向か悪い方向か分からんけど
ジョンウィック
愛犬をマフィアのボンボンに頃されて、マフィア全員皆頃しにする話
でもすごい愛犬家からすると当然の報いらしいので受け取り手次第かも
あれは亡くなった奥さんから贈られた子犬だったのも理由にあるので…
そうでなくてもペット飼ってるから気持ちはわかるけど
3ptrgheZ
いや~そう奥さんのこともあって確かに復讐したい気持ちはすごくわかる…んだけど、大体そういう話って「復讐は何も生まん…」みたいなオチになること多いから、ひたすら復讐していてびっくりしたというか…
私は好きです
花散峪山人考
奥さんの敵討ちでほとんどやつあたりに近い復讐に走る男のエロゲ
自覚症状はあるっぽい+善人が過去のせいでぶっ壊れちゃったって感じだからちょっと違うかも
鳥篭の向こうがわ
乙女ゲメインで出してるとこのマイナーギャルゲ
大団円ルートもあるが、作中の扱い的に多分製作者がやりたかったトゥルーエンドはヒロイン選んで世界滅ぼす的なルート
大切な女の事でぶっ壊れてしまったり、取り返しのつかない事やらかすタイプの男キャラ好き(主人公じゃなくても好き)
好き嫌いわかれるのはわかってるし、主人公でやるの色々難しいと思うけど敢えて主人公でやってくれる作品大好き
まあ中ボス~ラ...続きを見る
レイジングループ
ループもの、土着信仰、人狼と要素が多いホラーゲームだけど、何よりも主人公の倫理観の無さがストーリーに面白さを持たせてた
具体的にどこが〜を書くとネタバレになるけど、いわゆる信頼できない語り手な感じ
でも頭のいい主人公だから見てると不思議と不快感はない
アドベンチャーゲーム(お話読むやつ)やホラーゲームに抵抗なければおすすめです
これこれ!
重機みたいな怪物と戦うために改造された不死の女の子たちを指揮するために、死ぬと直前一時間の記憶喪失になる事を利用して険悪になる要素をザクザク殺して解消していく主人公。
完全にサイコパスだからこそ人権無視して女の子たちの好感度コントロールに成功し共に戦っていけるの最低でいいよ!
魔人探偵脳噛ネウロ。
主人公どころかまともなキャラクターが一人もいない気がする。作品自体がぶっ飛んでて好き。
UNDERTALE
説明の必要なんてないくらい有名ですが、プレイヤーの好奇心を利用して、主人公の倫理観を壊していくゲーム全体の流れが好きです。
選ぶルートによってはこちらの倫理観が好奇心に負けて自然と壊れていく演出がとても良かった。
めっちゃ分かります…!
あるキャラの
「いいか わるいか なんて かんけい ないんだよな?
「できる」ってだけで やろうとするんだ
そう…「できる」って だけで…
…やらずには いられないんだ」
って台詞にゾッとした記憶があります
横から失礼しました
スピンオフだけど岸辺露伴は動かない
漫画のためには倫理など二の次、という創作者としての姿勢がなかなか飛んでて好き
BBC版のSHERL〇CK
良い方向にぶっ飛んだ選択すること多い、親友のために…みたいなことしちゃえるところとか
悪の教典
サイコパス的倫理観ゼロなところ。
School Days
言わずもがなな伝説的クズ主人公だけど、リアルにもいそうなところが怖い
すごい!いろいろな作品書いていただきありがとうございます!!知らない作品がたくさんでこれから読んだり観たりしてきます!本当にありがとうございます!
引き続きコメントお待ちしてます!
殺し屋1
登場人物の中で主人公が一番嫌な方向でこわかったから、かなり恐ろしかったのを覚えてる!グロいけどおすすめです
少女漫画によく出てくる花と点描舞い散る背景の中で殺し合う狂気の演出が死ぬほど好きだった。
イチは倫理観が欠如しているというより、明らかに性的倒錯者ですよね。すき。
ハッピーシュガーライフ
女子高生が、大好きな少女との幸せな生活のために文字通りなんでもやってしまうヤンデレ系?かも
登場人物みんなけっこう倫理観狂ってます
GOTH
の「僕」
倫理観が常識からずれていることを自覚しているから普段は一般人を演じて、ヒロインと作中に出てくる殺人鬼の前でのみ本性を出す感じ
サイケまたしても
漫画です。異能力者のバトル漫画で、主人公の能力が溺死するとその日の朝7時に戻れるというものであり、能力者と戦う度に死にループを繰り返して勝つ道を探ります。時には仲間の命を救うために自分が犠牲になることもあったりして自分自身に対する倫理観がおかしい主人公の漫画です。
アレもそうした理由はわかるけど、結構主人公狂っとるといえば狂っとるよな(相応の葛藤は一応描かれてるけど)
コメントをする