書いた文字数を呟かれるとマウントを取られた気持ちになります。 ...
書いた文字数を呟かれるとマウントを取られた気持ちになります。
字書きの愚痴です。
相互フォロワーさんに、頻繁に「今日は◯時間で◯字書いた!」などとツイートされる方がいます。
そのツイートを見る度に、その速さで書けない自分、一日に纏めてその字数を書く時間を確保できない自分がその人より劣っている存在に思えて、嫌な気持ちになります。
でも、呟きたい気持ちはわかります。沢山書いたら自分凄い! 頑張って偉い! って気持ちになるし、「すごい! えらい!」っていいねやリプライをくれる方もいるし。
その方はマウントを取りたいわけではなく、そうやって自分で自分を褒めてハッピーになっているだけだと思います。
ただ、それを自分と比べてしまって、自分が余裕がなくて心が狭いのに気付いてしまうことが嫌です。
書いた文字数を呟く以外は素敵な方なのに、耐えられなくなるとミュートしてしまいます。
また、わたしも「今日は◯字書いた! 頑張った! やったー!」と呟きたいときがありますが、上記のような気持ちに気付いてからは我慢するようになりました。
文字数を呟くのは、pixivやぷらいべったーなど外部サイトに載せた作品のリンクを貼るときだけにしています(リンクをクリックする前に読了時間が分かる方が読む人に親切だと思うので)。
ですが、自分は我慢しているのに、彼女は今日も楽しく書いた字数報告をしているのも、なんだか嫌です。
べつに書いた文字数呟いちゃダメなんてルールはなくて、わたしが勝手に我慢してるだけなのに…… 彼女は何も悪くないのに…… と自己嫌悪してしまいます。
同様に、「◯時まで原稿やってた」「原稿やってて◯時間しか寝てない」等の発言も苦手です。
みんなのコメント
めっちゃくちゃよくわかります!!!
自分でも筆が遅いことは自覚しているんですが、一日で書ける文字数が他の方の一時間の文字数だったり、一週間かかる文字数が他の方の一日の文字数だったりするのを見るともの凄く凹みます。
そして妬みやらなにやらで自己嫌悪してやる気をなくすという悪循環。
他人との比較は毒にしかならないとわかってるんですけど、目につくと心がささくれ立ってしまいますよね。
トピ主さんは自分が嫌なことを人にはしないという、とても善良な心を持っていると思います。
ただ、そうやって我慢していると、それを守らない人に対して攻撃的な気持ちが湧き上がってきたりして、辛くなってしまうと思うんで...続きを見る
なんというか、私も数年前まで同じ気持ちあったんですが、今はそんなに気にならなくなりました。
それは、筆が早い人=小説が上手い人、だと思い込んでいたからだと思います。私は小説が上手くなりたかったので。
プロになりたいとか、ブクマを安定して稼ぎたいなら筆が早い人が有利なのは確かです。10年に一度名作を生む人より、半年に一度70点くらいの作品を生み続ける人の方がプロとしての資質を備えています。
でも、私の尊敬する作家が世界一筆が早いかというとそうじゃないですし、私より早筆の人が、私より高い評価を受けているかというとそうでもない。
筆が早い、ということは作品の質にとっては全く関係ないことなので...続きを見る
ほかの方もおっしゃってますが、筆が速いイコールうまい人という方程式が成り立つわけではないのでトピ主さまのペースで作品を生み出してほしいです!
ちなみに自カプでいちばん筆が速い人は、以前投稿して消したものを再投稿していたり、攻めの名前が他ジャンルのキャラクターになっていたり、致命的な変換ミス(おそらくスマホの予測変換後に推敲をしていない)をしていたりします。
そういう感じなので作品の質にムラがありブクマが一定の数まで伸びなかったものは消してまた投稿して、を繰り返しているようです。
もちろん、あくまでこれはその人限定の話にはなりますが、私の場合は観測できる筆が速い人がそういう感じなので、字数...続きを見る
1日に何文字書けるか‥というのは、某同人女の漫画で出てきた「1日800文字チャレンジ」というものに関係しているのでしょうか。流行っていたのか、一時期は多くの字書きの人がやっていました。
800文字ずっと書き続けていたら、たしかに慣れていく内に何かコツを掴んで上達のきっかけになるかもしれません。
でも、単に「何文字書いたか」を気にしたり、競いあうのは少し本質から外れていると思います。
本当にホームランを打ちたかったら「1日何回素振りする」にこだわるより、技法書を読んで色々学んだ上で効率的に素振りした方がいいと思います。
そこまで求めてなかったら、すみません‥。ですが、書いた文字数で字書き...続きを見る
わかります!
私は筆は遅いし、一晩寝たら書き直したくなったりすることが多いので(計画性がなかったり話を練りきってないのに書き始めるからなんですが)、個人的にはそもそも字数報告の意味がない字書きでして…
なので、毎日字数報告しては褒め合ってる人たちをみると、ちゃんと計画的に話を作っていてすごいなぁと思いつつ、なんだかなぁと思ってしまったり…
他の方も仰ってる通り筆が早い方が上手い人、ではないし、仲間内でもない限り、字数報告とか寝てない報告とか頻繁なのはちょっと…という人も案外いるんじゃないかなーと勝手に思っています。まあ、何呟こうが自由だし、原稿中はサクッとミュートしちゃいましょう〜!...続きを見る
トピ主です。
纏めての返信失礼します。
何人かの方が仰っている、「筆の速さ=小説の上手さ ではない」という点、その通りだと思います。
頭ではわかっているのですが、どうしても筆の速い人を見ると落ち込んでしまいます……。
それはたぶん、書き手の実力を客観的に表す指標が、他にあまりないからだと思います。
わたしはブクマ数にはあまり気持ちを左右されないタイプなのですが(自分の書くものがメジャーではない自覚があり、それでも書きたいから書こうという気持ちが強いため)、ブクマ数を気にしてしまう人と本質は近いのだと思います。
目に見える数字が気になるのです。
OjEcGtrXさんが言...続きを見る