綺麗なだけの絵が評価されないって苦しくないですか ネタが大事と...
綺麗なだけの絵が評価されないって苦しくないですか
ネタが大事とかROM勢は絵なんか気にしてないとか上手いだけの人はいくらでもいるとか理屈はわかるんですけどなんか納得できない自分がいます。
どうしようもないのはわかってるんですけど…
みんなのコメント
トピ主は自分で見る時も綺麗な絵が好きなの?それならそれでいいと思うけど、多分大多数の人たちは、まず絵の技巧とか上手さの部分は理解できないんだと思う
だから、技巧を評価してもらいたかったら、TwitterとかのSNSじゃなく、コンクールとかコンテストとか、そういうところに出したほうがいいのかもしれない
この人私なんかよりすごく上手いし塗りも丁寧だし線画もきっちり描いてるけどなぜか刺さらないいいねRTしたくない、という絵と
見た瞬間に降伏していいねRTしたくなる絵
その2枚を比べてなぜ前者は反応しなかったのか原因は何か、それを探り自分にフィードバックする研究にしています
上手いことと良い事は別だし、良いと思わせるとは=上手いということだからです
綺麗なだけの絵って埋もれるんだよね
これは描く人の問題じゃなくて見る方の問題
絵になじみのない人からするとある一定以上のレベルの絵はみな同じに見える現象が起きる
夜空の星がみな同じような距離に見える感じ
綺麗なだけの絵、AIのが上手くなっちゃったし
これからは更にネタやアイデア、絵のストーリー性、性癖や作家性みたいなものが大事になってくるだろうね
ネタや萌えよりも綺麗な絵が求められる場所なら良いんじゃない?
男性向けとか綺麗なだけの絵がめちゃくちゃバズってるイメージあるけど
わかるわ
描き手のそこそこ多い自界隈で綺麗系の絵描きやってて、それなりに評価ももらってると思うけど、突き抜けた画力がないから突き抜けた評価は貰えないって感じ
綺麗系絵描きの絵って小綺麗にまとまりがち(主観)だから
心を鷲掴むような強烈な印象を与える絵にするか、美しすぎて勝手に涙が出てくるレベルまで洗練された『芸術品』にするしかないんじゃないかなあ
と思いつつ自分は無理なので今のままマイペースに創作続けるつもり…
・写真集やファッションショーメインの美形モデル
・ドラマや映画に加えてバラエティでトークができてリアクションもよく歌も歌える俳優・女優
・芸人
みたいな違いじゃないですか?
上から
・綺麗なだけの絵
・ネタも面白くて絵も綺麗
・とにかくネタ重視
という例のつもりです
発表する場所やジャンルが綺麗な絵には不向きなんじゃないかな
向き不向きは大きな要素だよ
そこは真剣に考えないと数年単位で棒に振るよ
証明写真のごとく、黙ってこちらを見てるだけの推し
目線を横に向け、どこか遠くを眺めてるように見える推し
同じ綺麗に描けてる絵でも、ちょっとした動きが加わり見ている側の想像を掻き立ててくれるような絵の方が評価は自然と高くなるのではないでしょうか。
萌えるネタってそういうことが含まれると思ってます。
どう描くかも大事ですが何を描くかも大事だと思います。
綺麗なだけな絵で評価されてる人もいるけど、上位互換がたくさんいるから相当技術か個性がないと評価されるのは難しい。構図とかアイデアとか知名度とか目に見えにくい要素がものを言う領域だと思う。
ネタ系はニーズが合えば誰でも個性出しやすい分野だから伸びやすいんだと思います。
うまいだけののっぺりした絵は伸びないけど、視線誘導うまくできてて絵柄も魅力的でめちゃくちゃ画力高い絵って普通に需要あるよ
下手でもネタ絵が伸びるのはあるけど、上手いネタ絵の方がいいに決まってる
綺麗なだけで、上手いだけで伸びない絵の場合、何か原因があると思う
絵は上手ければ上手いほどいい
トピ主の綺麗がどれくらいの綺麗さかわからないけど
本当の本当に綺麗なんだったら多かれ少なかれある程度は評価されるはず
多分自分が思うより綺麗と人から思われてない可能性…
私も自分で界隈では綺麗な絵柄で、評価されないのは綺麗なだけで萌えないかなって思ってたけど、最近実は言うほど綺麗じゃないって思い始めた
評価される綺麗値が80だとしたら65とか70みたいな値。他より綺麗だろうけど綺麗だけで評価されるほど綺麗でもない
もしかしてまだ描き手として目が甘いのかも
違ったらごめん
アイドルだって女優だって美しいだけで人気になるわけじゃない
人気のない美人なんて沢山いる
それと似たようなものじゃない?
綺麗な絵と丁寧な絵は違いますよ
綺麗な絵は普通に評価されると思います
画力がない丁寧なだけの絵はネタには負けるけど
すごくわかる!
細部まですごい書き込んでるけど表情とか骨格がおかしくて一見綺麗にみえる微妙な絵ってあるよね。
支部のトップに出てくるような美少女絵とかってまさにそういうのが求められてる気がする
そんなに綺麗な絵描けるなら一度男性向けでやってみたら?(もうやってたらごめん)
「綺麗な塗りの顔アップ」はきれいだなーで終わるけど、一枚で物語を感じるような絵はどれだけいいねしても足りません。
ふたりが歩いているとか、オールキャラ大団円とか、綺麗な風景の中にポツンと立つ推しとか、そういう類の「綺麗な絵」。
でもこれもトピ主の言う「ネタが大事」になるのかなぁ。
ネタ的な絵は人と共有して更に面白さが倍増するし
エモくて意味ありげな絵ならこれって〇〇ってことなのかな…とか推察好きな人に見て貰えるし
見た人に綺麗だな~以外の感想を抱かせれば数字としては伸びそうだけどね
綺麗だけどいまいち伸びない…っていう絵は悪い意味で味がしないんだと思う
ROMに見る目がないから。これが真理だと思うかな…
いや冗談ではなくROMって制作過程を理解してないんですよ。だから好みで選ぶ。好みで選ぶとなると解りやすく好みかどうかが解るのがネタ系ってだけだと思った
いくら綺麗でもどうやって綺麗に描いてるかとかそういう所にROMは一切目を向けないんですよね
でもって昨今は消費速度が異様に速すぎるんです。つまりよほどじゃないとじっくり見ない
全てがそうではないけどこういうケースもあると思うよ
単純に二次創作だと「絵はうまいと嬉しいな」くらいで、その人の解釈や妄想が見たいんだよね
一次でもただ手がかかってて美麗でよくある感じの絵はすごいと思っても個人的にはイイネに繋がらない…むしろサラッと(ざくっと)描いてるけど構図やデッサンなど「これは自分には描けないわ〜」って感じるタイプのうまさの方がイイネRTに繋がりやすい気がする
結局SNSって心動かされる作品にいいねが集まるもので、絵を通して何を伝えるか、うまく伝えられるかが評価に繋がるんだと思ってる
それが「綺麗な絵」ですごいと思わせたいのか、絵の内容で共感させたいのか等で違うってだけでどちらも同じ絵の技術なんだと思う
最近は画力レベルが高い人が多いので、綺麗なだけだと埋もれてしまいがちになるのは仕方ない気がする
AI絵が大量に出てきたので絵をよく見る人ほど綺麗な絵見飽きてるし、絵師も自分の絵を抜かれたくないから自我薄くて雰囲気だけ上手い奴はかなり警戒される
恨むなら時代を恨むしかない
二次だったら絵が綺麗と言うか上手い方が絵描きにもROMにも断然支持されると思うけどな
似たようなテンプレラブコメ漫画でも絵馬なら商品紹介やスタッフオススメが付くし
二次創作だったら綺麗なだけで勝手にその奥を読み取ることができるから、綺麗なだけでもそれなりに評価があります。
一次創作の場合には、その綺麗な絵に描かれている部分が描かれていない部分をも示唆するような、奥深いもの、例えば謎があると効果的です。
その絵では完結していない、欠けたピースのようなものです。
綺麗な絵でも、キャラが棒立ちでほほ笑んでるだけだったら印象に残りにくいかも
多くの人に支持されてるイラストって、ポーズだったり表情だったりシチュエーションだったり何かしら強烈な印象が残る部分があると思う
漫画が評価されやすいのってストーリーという印象に残りやすいものがあるからだし
トピ主はその「綺麗なだけの絵」を描く人を積極的に探したり評価したりするような活動をしてる?
正直そんなことをわざわざする理由はないと思う、のでそういうことだと思う
綺麗なだけの絵って、人間で言うと外見だけ良くて中身薄っぺらい人間ってこと。
写真ができる前は技術だけの絵も評価されてたけど、現代では技術を使って何を表現するかが大事だから。
綺麗な絵だから評価してって意味わからない。なんでその絵を描きたいと思ったのか、その理由がないなら落書き以下だよ?
綺麗な一枚絵ってもう上には上がいて、それだけではふーんで終わる。AIが良い例。
それなら自分も共感出来て尚且つ友達にもお勧めしたいイラストに評価が多いのは当たり前になるかな。
棒立ちキャラの物語性もない知性のカケラもないイラストで評価なんか付くわけがない。
確かになあ
「綺麗」は無限に上がいるけどちょっとでも独自のネタや魅力があると上がいなくなってこの絵は貴重だからいいねしときたいってなるよね
「綺麗なだけ」の自覚があるなら「だけ」をやめないといいねは増えにくい
コメントをする