神がフォロバしてくれなかったら冷めますか?自分はいいねはするけど...
みんなのコメント
普通にあるよ
自分の場合はそのうち熱量が落ち着くからそうなったらもういっかなー、て感じでフォロー外す感じ
横からごめんだけど分かるー!
一方的に好きだとその内もういいかな?ってなってフォロー外すわ。
フォロバ目的じゃなくて、私の場合だと描き手が増えるとそうなる。
わかるわかる。本人に対してフォロバとか交流を持たないから嫌いになるとかじゃなくて全体的に自分以外の創作者に対して情熱が無くなった時にそうなった。なんか描きたいものあれば自分が描くから別にいっか。みたいな…結局自分を満足させられるのは自分の創作のみ。
フォローして欲しい訳じゃないし、むしろフォローされたらブロ解してリスインにするか別の垢からフォローする
神は神なので下々のことなどいちいち見ていないとは思っていますが、同ジャンルやらカプやら何やらで少しでも交流してみたいと思ってフォローした神なら冷めるというか見なくなります
メルマガや美しい展示を見るような気持ちでフォローした神ならフォロバなくても何とも思わないです
神に存在を認知されたくないからそもそもフォローできないな〜いつも鍵付きROM垢でRTいいねして匿名ツールでひたすら感想送ってる!
仮にオープン垢でフォローしたとしてもフォロバとかどうでもいいな、だって神だから...
人柄や自分との相性によって、フォロバしてもらったら嬉しいタイプの神とフォロバいらんタイプの神がいて、前者だとトピ主とおんなじ感じになるかもね
どっちが上の神とかではなく
孤高の神だったら良かったのに、自分と同レベルの絵師と親しげにしてるのを見ると寂しくなってしまいます…私は反応貰えないのに…
こういうの見ると下手に好きな創作者とつながるよりも壁打ちの方が有利なのかなとか思ってしまうわ…
好きな人とは繋がりたいし話したいから交流してるけどフォロバしてない人からこう思われてるんだろうな
お、自称神のお越か
ふーん、自分は神じゃないけど嫌いな相手にこう思わせたいから選別してるけどね
フォロバされない!って曇らせるの楽しい
レベルが同じでも描いてるものが違うんだから、人によって萌えるものと萌えないものがあるじゃん…
あとツイッターならツイート内容や頻度が合う合わないあるし
自称神だけど(ツイッターでは謙虚にしてるけどありたいことに神扱いされてると感じる時がある)フォロバは界隈大手陣と、そのほかは目についた絵やネタが良かったり、マジで目に入った人(ある程度レベルで選別はしてるけど)無差別にフォロバしてる
フォロバしてない=フォロバしてる人より格下 とかは全く思ってない、自分の場合は…
タイミングとか(まだ交流増やしたいって思ってる時にたまたま見つけた)は結構ある
あまりフォロー増やしても交流しきれないし
フォロバされない=フォロバされてる人より下 はその限りではないと思う
また自分の場合片道の人から熱心にコメントもらったら(作品があまりに酷くなけ...続きを見る
冷める人間もここにいるよ。
自分語りで申し訳ないけど、周りはみんな神にフォロバされてて交流も丸見えで私だけされない。
神は何度か私に本の感想をくれていた。
でも私だけフォロバされない…過激なツイートや自我強めのツイートはしてない。
でもされない…
フォロバするしないはその人の自由なのは分かってるけどその内いいねもRTもしなくなってフォローも外した。冷める時は神でも冷めるよ。
追いコメだけど、冷めたくなければ神なんて鍵垢でない限りフォローしないほうがいいと思う…
作品が合わなくなって冷めるなら分かるけど周りとの交流が見えてつらいとか私はフォロバされないとか、自分の気持ち一つで好きだった神が霞むのはもったいないなと思うので…
フォロバされなくても冷めない。
むしろフォロバされたのに、こっちのツイートや作品にいいねもRTもされない方が冷める。というか今まさにその状況で冷めつつある。なんでフォロバしたんや…
みんなに塩ならいいけど、キャッキャしてるのをみてると自分の何がいけないんだろうとか考えちゃうから健康によくない
神は近づいてはいけない‥
冷めない
むしろ認知されたくない
あとトピ主、自分と同レベルって言ってる時点でそれ同レベルじゃないよ
百歩譲って同レベルだとしても、感性が合うのかも知れないしプライベートで付き合いあるのかもしれない
とりあえず同じ土俵じゃないんだし比べても仕方ない
冷めません。自分が見たいからフォローしてるだけです。
そりゃ、フォロバしてくれたら嬉しいですけどね。でも、それはこっちの願望ですから。それに向こうが応えなくても、嫌いになることはありません。
ぶっちゃけフォロバされようとされなかろうとどうでもいいかなぁ……
だから認知されたくない人の気持ちも解らないし、フォロバ絶対されたい気持ちも解らないや
フォロバされたらそりゃ嬉しいとは思うけど義理でフォロバしてこられても距離が縮まる訳でもなし
ただ、片道の場合、ジャンル変更の際やちょっと何かあったら速攻で外す。フォロバされてたら留まる。それだけです
片道の時は片道だから外すタイミングを伺ってるのではなく、片道なら気軽につけ外し出来るって思っちゃうだけで他意は一切ないよ
神って一方的に信奉するもので、その人からのリアクションがないと冷めるって時点で神じゃなくて「自分好みの話を描く絵馬」でしかないのでは…?
冷める時は冷めるし冷めない時は冷めない
フォロバされないからって理由では冷めることはあんまりないけど、繋がりがある人なら継続してるけどないから切ってもいいかで切ることもある。ジャンル変更とか。
なんだろう…
まさかトピ主はフォローしてやってるとかいいねしてやってる、RTしてやってるという上から目線なんじゃないかな?神はタダで神作品を公開してくれてるのにやってあげてるから存在を認知しろなんてモンスターなお客様なんじゃない?怖いから早く神から離れてほしい。
冷めるなら他の相手をしてくれる神の元へ行って欲しい。多分もっと図々しい要求し出すと思うよトピ主は。
フォロバしてほしいのもしてほしくないのもどっちも気持ち分かる
圧倒的神だったらフォロバも何もいらないで見せてくれるだけで嬉しいけど、お近づきになりたいかも…って気持ちがある神(?)だったらフォロバされなかったらガッカリして、他の人とキャッキャしてる姿見て悲しくなる気持ちは分かるなぁ
何と言うか…結局「神!」とか言いながら本当に神様じゃないから、立場次第でそりゃ自分の中での「神の座」から落ちるよ
しばらくミュートしてどうでもよくなったらフォロー外して良いと思う
自分も似た経験あるけどジャンル変わったら神も変わるから気にしないでいい
コメントをする