自分的に納得いく出来じゃなかった本の方が感想くることありますか?...
自分的に納得いく出来じゃなかった本の方が感想くることありますか?
二次BL漫画同人誌を2年くらい出しています。今月の新刊、どうも身体の調子悪いのと調子悪くなる前にイカばっかりやってたせいで、
これはかなりメタメタな出来だな…と思いながら頒布しました。
内容自体は素直じゃない攻めの態度に受けが勘違いしてゴタゴタからのハッピーエンド〜みたいなよくある話で、メタメタな部分は
・プロット詰め切れてなくて全然効果的じゃない台詞や展開がそこかしこにある
・ネームも雑でコマ間でキャラの動作がガクガクしてて読みにくい(寝ているはずのキャラが次のコマで立ってる等)
・作画もミスが目立って、顔アップの決めコマでスーツのネクタイを締めてたり締めてなかったりしている
・最後のセリフを考えきれず、なにか曖昧にエモい感じで終わる
・そもそも展開にちょっと無理がある(どうにかすればどうにかなる範囲だけど、そのどうにかの描写がないのにどうにかなっている)
フェイク込みでこんな感じです。原作終了から2年なのでだいぶ人も反応も減り、
今回全然だめだろうなと思ったら、感想も今年一番多くきました。
普通に納得いく本ならヨッシャー!!!!で終わるんですけど、我ながら大した本じゃないし見返したくもない出来なので、首傾げてます
うまく言えないんですけど最高でした系の感想が散見されるので、やはりうまく言えない程度のぼんやりした内容だったのでは…?とも思います
2年くらい本出してたけど、私が最高だ〜と思うものがズレてて、今回ようやく読み手と合致したパターンでしょうか?
今年一番納得してない本が今年一番好評だったので、じゃあ今後どうしよう…みたいな謎の悩みが生まれてしまいトピたてました
似たような経験あるかた共有してもらえたら嬉しいです
みんなのコメント
前提としてなのですが、まさかその微妙な出来の本に感想ください励みになりますなんて発言してないですよね?
何が刺さるかは人次第なので読んだ方には刺さったで良いと思いますよ
デビ○マンの作者も出来に満足してないですが評価は絶大ですよね
通年ずっと感想ください励みになります運用してたので、今回もそのままですね
感励運用しても大体固定メンツ+αくらいからしか感想来ないので、何も考えてなかった…
デビルマンそうなんですね!?共有ありがとうございます
トピ主さんも読者さんも貶すつもりはないのですが、やっぱり素人の趣味で出す本に完璧なトリックや最高のどんでん返し(伏線回収含む)は求められていないし、一方で作者の全ての意図を理解して的確に感想をくれる読者もなかなかいないと思います
全力を出し切った本じゃないというところに負い目を感じるかもしれませんが、
今回の本くらい気楽というか要素詰め詰めじゃない本もウケるなら少し力抜いて描いてもいいかもしれないなぁと思うようにするとかはどうでしょう?
結構普段の作品でも「うまく表現できないけどエモい」という曖昧さが好まれることも多いですよ
あとはもう究極なのは推しの顔がいいこと、これだけで最高の本で...続きを見る
負い目にハッとしました
確かに〜来年から多少肩の力抜く方向に舵切ろうと思います
推しの顔がいいのはマジでそうなんですよね 顔頑張って描いてたらネクタイ忘れました…
コメントありがとうございます!
なんか勢いあって読みやすかったとか
詰められた難しいセリフじゃなかったおかげで逆にわかりやすかったとか
今回何も閃かなくて逆ギレして、
こんだけわかりやすいセリフあれば伝わるだろ!!!!って入稿日に出したセリフが功を制したパターン!?
ありえる ありがとうございます
普通にあるある
改心の出来……とか酔った話は全然で
バカみたいな話とかどうもうまく出来なかった話のが感想来る
でも多分他人から見たら出来栄えはそんなに変わらないんだろうし
自分も本人が今回イマイチ言ってる場合でもわからん事のが多い
書くときはすごく頭使って感情を背景や絵の中に入れるようにしてセリフで全部言わせないようにしてるんだけど、自分が読むときってそのままセリフで言ってもらってるほうが書き手との齟齬がないから安心して感想言えるんだよね。
書き手の表現したいこと読み取れてなくてトンチンカンな感想言うのも怖いし、そもそも読み取れないこともあるし。
二次創作はストレートなセリフも大事かもなあって思うよ!
でもできるだけ絵で読み取って欲しくて描いちゃう…
もしかしたら、なんだけど…
完成度がいつもより低いな、と読者も思って、もしかしてトピ主さん移動するつもりなのでは…?と思って、引き留めたくて慌てて感想を送ったとか…でも特別気に入ったわけじゃないから感想への熱はこもらずなんか良かった…しかいえなかったとか…十割邪推です
まあでも普通に読者と自分とでズレてることはよくありますね
私はどのジャンルでも自分では普通だな…と思った出来のものが一番評価が多く、一番気に入っているものは大抵自作の中で二番目の評価になっているので
微妙にズレてるんだな〜と思っています
引き留めるの発想全くなかったです笑笑!
イカしすぎたのか…?
経験共有ありがとうございます!あんまり気にしないようにします
あった〜!私はノリで書いて読み返すのもしんどい話が出した作品の中でめちゃくちゃ人気だよ…。
多分詰めてないところが隙になって、その他のところが引き立ったりしてるのかも。
来年もすきにやっていこ〜
ほぼそれです。
気合い入れれば入れるほど空回りするのはなぜ?って思ってます。でも個人的には気に入ってるしもういいやとなる。
読み込みもほぼしてない勢いだけのお話の方がどうしてか感想も評価も上だったりします。なんでですかねー?
コメントをする