創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: GU3eEdrp2023/01/03

皆さんは確定申告の際予部の扱いはどうしてますか?実際頒布している...

皆さんは確定申告の際予部の扱いはどうしてますか?実際頒布している訳ではないですし、献本している場合もありますし、一律決まっているわけではありませんよね。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: WQpMkH0B 2023/01/03

印刷所に払ったお金と、同人誌を売ったことで得たお金だけ正確に記録して冊数に関しては余り考えてないな
ほんとうは年末年始で棚卸しや在庫の確認しなきゃいけないんだろうけど払った時点で経費にして儲けが入った時点で売上にしてる
厳密にはダメなんだろうけど悪質な脱税でもないから万一指摘されてもそこまでの大被害にはならないと思う…
素人考えなのであくまで自分はこうしてるというだけで、正解ではないです

3 ID: トピ主 2023/01/03

そこまで予部もらえるわけでもないですし、状況に応じて柔軟に捉えるという感じですかね
儲けが入った時点で売上にしているのは良心的ですね
参考の一例にしますありがとうございます

4 ID: xw8fUPmM 2023/01/03

私は最終的に自分用一冊残して売り切るので、余部も全部売ってるから棚卸に含めてる。といっても棚卸なんて最終的に帳尻が合えばいいんだから数冊くらいは誤差と思ってるけど。
自分は献本はあんまりしないけど、売れ残りを廃棄したとか破損してしまったとかで数十冊以上処分する時は、備考欄に「〇月〇日 単価¥〇〇の本を〇冊廃棄」みたいなことを一応書いて、廃棄が証明できるものも取っておいてる。

5 ID: raYzFCjl 2023/01/03

面倒だろうけど税務署に聞いた方がいい

でも普通に考えたら単価×冊数の考え方をする必要はないんじゃないかな?
本作り等にかかった経費と売り上げ収入でいいのでは

だって個人商店とかだって仕入れた商品全て売れるわけではなく廃棄や値引き、オマケで配布とかだってあるわけだし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

互助会から出ない、出られなかった人の行く末 とっくに旬オチ、崖入ったようなジャンル。交流グループも決まってて身内...

どうしても『一言物申す』トピ《266》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

同人誌即売会の委託に関してお伺いさせてください。 福岡に住んでいるフォロワーに委託を頼まれたので応じたのです...

支部の閲覧数って、R-18作品のページを未ログインで開いた場合でもカウントされますか? 全年齢作品ならそのまま読...

ラインのアニメゲーム系のファンコミュニティに入ってみましたが結構原作読んでないor新作ゲーム買ってないって人が一定...

スマホ接続で板タブ使用について。 今はスマホアプリで指描きですが、ペンでお絵描きをしてみたい気持ちがあり検討して...

東京出張の夜、思いがけない癒しの時間 東京への出張はいつもスケジュールがびっしりで、 会議が終わってホテル...

ぶっちゃけ先月あったVの大型オンリーどうでしたか? 名前出すのどうかと思ったんでふわっとぼかすんですけど 60...

X(旧Twitter)での反応の仕方についてお伺いしたいです。 長い間支部のROM専で最近二次創作を始めたのです...

速筆の人、どうしてそんなに早いんですか…? 漫画でも小説でも構いません。 どれくらいの時間でどれくらい書けるの...