BLでこのCPの決め方はアリなのか皆様にお尋ねしたいです。 ...
BLでこのCPの決め方はアリなのか皆様にお尋ねしたいです。
AとBがいたとして、今までは愛の重さでCPを決めていました。
(例えばABならBはAのことを愛してはいるがその愛にあまり自覚がない一方、AはBの何十倍もBを愛しており、例えBが死んでも想い続ける、もしくは一緒に死ぬといった感じです。)
しかし、愛の深さが深い方が受けである、という解釈を見てから自分のCP解釈は誤ったものであるのではないかと不安になってしまいました。
私はCPにこだわりなく作品を見るので、自分の中でのCPの定義は軽く考えていただけだったのですが、近年はブロマンス寄りの作品でもCP表記がなされていることが多いため、もし自分で作品を投稿する際にCPの定義があやふやだとまずいと思い質問させていただきました。
みんなのコメント
カプの定義なんてあってないようなものだと思います。強いて言うならこの2人は愛し合っていると思えたらもうそれはカプであり、受け攻めの要素は人の好みそれぞれです。トピ主さんの思う受け攻めの定義でカプを作っていいと思いますよ。大事なのは他人の考えを見ても否定しないことだと思います。
受け攻めの決め方なんて個人の好みでしかないので好きに決めてください
飲食店で飲み物を食事と一緒にするか食後にするかくらい気楽に決めるものです
身体的な繋がりを想定してないならトピ主の好きなように表記していいと思う
自分の周りはそういう時AとBの左右不定と書いてる人が多い
他人に言われて揺らぐぐらいなら間違ってんじゃない?
二次なんてどれだけ大声だそうが正論ぽく言おうが等しく個人の妄想だって
「愛の深さが深い方が受けである」というのは単純にその人のカプ傾向や好みを指しているだけかと……「私は愛が深い方を受けにしがちなんだよね〜」というレベルの話であって、カプを決める際の定義とはなんら関係ないと思う。というかそもそもカプ決めに決まったルールは無く、皆自分の好みにそって決めているだけなので不安になる必要はないよ〜
愛の重さ=めんどくさい方(激情型) ってことかな?
好きなようにすればいいと思うよ、誰かにその決め方間違ってますって言われたらトピ主は推しCP変更出来る人なの?
ただ愛の重さって別に原作で数値化されてる訳じゃないし、それそのままジャンルの人やTLに流したらに不快になるかもしれないから気を付けた方がいいと思う
自分もこれまで愛が重い攻め深い受けってやつ信仰してきたけど、最近になって「どっちも重いしどっちも深い!!」って気付いたから無理にこの枠にCPを当てはめなくてもいいと思いますよ
コメントをする