創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: D8ROa3KI2023/01/03

二次創作での「死ネタ」という言葉はCP創作を想起しますか? ...

二次創作での「死ネタ」という言葉はCP創作を想起しますか?

以前、コンビ作品で片方が死ぬ話に死ネタのタグをつけていない人がいました。
それ自体は自由だとトピ主は思ってるのですが、ご本人が「オチがネタバレするのが気になるわけではなく、死ネタという単語はCPに使うものだからコンビ作品にはつけたくない」とおっしゃっているのを見かけました。
そういった感覚がなかったので驚いたのですが、そういう認識の方が多いのでしょうか?
その場合、CP感のない作品の死ネタ相当のタグなどあったら便利だなと思うのですが、ご存じの方いらっしゃいますか?
(該当作品は、人死描写ありの注意記載していましたが、モブ死に同文を使用している人が多いので、メインキャラが死亡すると落ち込んでしまう方も読んでしまっていて、お互い不幸な事故だなと思い……)

界隈差もあるかもしれませんが、自分のまわりはこうだよ~という話を聞けると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 1aArzCV5 2023/01/03

原作では死なないキャラが死んでたりする時につけられてるイメージ……?
カップリングかどうかは関係ないと思う

3 ID: wTRq8rAE 2023/01/03

上と同じく、原作で死ななかったキャラが死ぬ場合、もしくは死ぬ未来を書いてる場合は注意書きをされてることが多い気がします。

4 ID: D6ZhLKpu 2023/01/03

いや死ネタは死ネタでカプかどうかは関係ないだろ……
その人の思い込みじゃない?

5 ID: 57NDmbJt 2023/01/03

死ネタはCPかどうか関係なく使う言葉だという認識です。
二次ではキャラが死ぬなら死ネタと書いておいた方が読者にとって安全だと思ってますし、今までいた複数のジャンルの雰囲気もそんな感じでした。

6 ID: トピ主 2023/01/03

まとめて失礼します、皆さんご回答ありがとうございます。
自分が知らないだけかも……と思ったんですが、死ネタという言葉をCP認識してる方はあまり居なそうですね。仰る通りその方の勘違いか、狭い範囲での感覚なのかもしれません。自分もCPじゃない作品を作ることがあるんですが、気にせず運用しようと思いました。
ありがとうござました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推し作家への熱い気持ちを聞くトピ 推し作家作品のここが好き!や、キモいかもしれないと日和って送れなかった熱量...

鬱やバドエンを好む人って体感全体の何割くらいと思いますか? クレムにはかなり鬱バドエンを好む人がいるイメージです...

新刊落としたからイベントを欠席する、までは分かる。 新刊落としたけどイベントに一般参加する、のもまだ理解できる。...

東京大阪高級本番出張サービスLINE:699jp Telegram:@tyo52JP 東京23区 & 大阪府全域...

美月夢華坊|東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @An98363 タイプ:清楚系・素人系・...

絵が上手い界隈の大手の創作物が苦手で一切反応しない人いますか? 自カプABの大手(同カプ創作者なら必ずフォロ...

天使の癒し・东京大阪出張デリバリー| 現金決済・料金透明|写真は本人 東京・大阪での出張デートサービス プ...

交流の始め方について。同人歴、ツイッター歴長めの者なのですが、以前はよく下のようなやりとりから交流が発生していたよ...

サムネ/ロゴの添削トピ 「cremu感謝」の文字を入れてサムネを作り、添削し合おうというトピです。 【...

【残酷要素あり】このストーリーラインの場合、どのような注意書きを設定するのが好ましいか意見が欲しいです。 普段は...