二次創作での「死ネタ」という言葉はCP創作を想起しますか? ...
二次創作での「死ネタ」という言葉はCP創作を想起しますか?
以前、コンビ作品で片方が死ぬ話に死ネタのタグをつけていない人がいました。
それ自体は自由だとトピ主は思ってるのですが、ご本人が「オチがネタバレするのが気になるわけではなく、死ネタという単語はCPに使うものだからコンビ作品にはつけたくない」とおっしゃっているのを見かけました。
そういった感覚がなかったので驚いたのですが、そういう認識の方が多いのでしょうか?
その場合、CP感のない作品の死ネタ相当のタグなどあったら便利だなと思うのですが、ご存じの方いらっしゃいますか?
(該当作品は、人死描写ありの注意記載していましたが、モブ死に同文を使用している人が多いので、メインキャラが死亡すると落ち込んでしまう方も読んでしまっていて、お互い不幸な事故だなと思い……)
界隈差もあるかもしれませんが、自分のまわりはこうだよ~という話を聞けると嬉しいです。
みんなのコメント
原作では死なないキャラが死んでたりする時につけられてるイメージ……?
カップリングかどうかは関係ないと思う
上と同じく、原作で死ななかったキャラが死ぬ場合、もしくは死ぬ未来を書いてる場合は注意書きをされてることが多い気がします。
死ネタはCPかどうか関係なく使う言葉だという認識です。
二次ではキャラが死ぬなら死ネタと書いておいた方が読者にとって安全だと思ってますし、今までいた複数のジャンルの雰囲気もそんな感じでした。
まとめて失礼します、皆さんご回答ありがとうございます。
自分が知らないだけかも……と思ったんですが、死ネタという言葉をCP認識してる方はあまり居なそうですね。仰る通りその方の勘違いか、狭い範囲での感覚なのかもしれません。自分もCPじゃない作品を作ることがあるんですが、気にせず運用しようと思いました。
ありがとうござました!
コメントをする