フォロバする気のない創作者の作品に反応してもいいものでしょうか?...
フォロバする気のない創作者の作品に反応してもいいものでしょうか?
自分のアカウントは知り合い以外界隈の方はほぼフォローしていません。
基本界隈の方はリストでみていて、好きだなぁって思う作品に対してだけ反応していました。
ただリストで見ていた方にフォローされた途端、こちらはフォロバの意思がないのにその方の作品に反応していいのか悩んでしまいます。
同じ状況でフォロバの意思はないけど、作品には反応している方やフォローしてる人に作品に反応もらってるけどフォロバされない方、どのように思っているのか意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
SNSの反応や数字に重きを置いてないのでどうでもいいです。
作品が好きとその人が好きは別だし、フォローする理由なんて様々。
中には好きだからフォローじゃなくて、監視して面白がるためにフォローする人だっていますし。
厳選フォローの人間だけど普通にフォロワーさんの作品に反応してるし自分も片道フォローの相手に反応貰うよ
ブロックされたり文句言われたことは無いし自分も一切不快には思わないよ
フォローの基準は人それぞれだしこちらも地雷があるし情報疲れしやすいからTL絞らせてもらってる以上人のフォロー関連には何の文句も無いかな、自分の場合はね
フォロー0の壁打ちですがトピ主さんと同じくリストで見て、好きな作品には反応してます。
不快だったらお手数だけどブロック等してもろて…という感じです。今のところ何もないです。
自分もWebイベとかで普段まったく反応ない関わりのない人からこっそり見てるよと感想もらったりしますが全然気にしません。普通に嬉しいです。
自分が好きなようにやってるから、他人のスタンスにも何も思いません。
あんまり反応の頻度が高いとフォローしてくれよ…とは思っちゃう。
フォロワー数とか反応数多くて追い切れないなら気にならないけど。
むしろフォローせず反応だけくれるの有難いです。
フォロバされると相手に気を遣わせるかも…とか考えすぎて感想が言いづらいし、こっちがなにも呟かなくなってしまう。(昔、フォロバ後も普通に呟いてたら擦り寄っていると関係のない第三者から言われてめんどくさ…ってなったので)
推し作家さんはフォローせず、リストとかで見てもらうくらいが自分的には距離感がちょうどいい。反応もらえると嬉しいなって陰で喜びます。
ジャンル内創作者はみんな知り合いのようなすごく狭い界隈にいます。人数が多い場合とはまた感覚が違うかと思いますのでその点で参考にならなければ申し訳ないです。
時々いいねやRTなど反応をしてくれる(リプや引RTなどの言葉の絡む交流はなし)方がいますが、フォローをされることはありません。
特に嫌な感情などはありませんが、どこが引っ掛かってフォローに至らないのだろう?と聞いてみたい気持ちは少しあります。
(私の性格が合わないとか、サブで扱っているCPが地雷だとか、何かがあるのだと思います。それはそれで構わないし、もし言われたからと言って運用を変えるつもりもないのですが、単純な疑問として聞いてみた...続きを見る
片道フォローしている壁打ちさんから極稀にRT後感想とか貰ったりもしますが普通に嬉しいし、その方は壁打ちだと理解してフォローしているので全然気にしません
また別の壁打ちじゃない絵描きさんにも片道フォローしていて、相互が共通なので時々作品がその方のTLに届くらしく時々反応貰えますが、普通に嬉しいだけでフォロバがないことに関してはあんまり気になりません
相互がRTすれば見られるしね〜と思っています
ただ、逆にフォロバ返していない方の作品が目に止まったとに反応するか一瞬迷いますね
素敵だと思ったら結局いいねもRTもしちゃうんですが
なにか恨み言を直接でも匿名でも言われたことはないですが、...続きを見る
回答になってなかったらごめんなさい。
私はフォローせず、リストにだけ打ち込まれるのが嫌いです…
そのくせそのリスインする人は私と同界隈の同担さんをしっかりフォローしてて「私はその人らとどう違うの?教えて?」って思いブロックした事もあります…。しょっちゅうイイネは来てましたが、監視かな?とか色々モヤるので…
非公開リスインなら見るだけにしてイイネとかして欲しくないですね…こちらもどういう扱いされてるのか、それこそフォローリフォロー目的なのか意図を汲まないし…
相手の方が私みたいな人じゃないと思いますが、ブロックされても構わないならフォロバしなくていいと思います!トピ主さんのツイッター...続きを見る
コメントをする