創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: BLlW85792023/01/05

2.5ではなくて、実写化でジャンルが賑わった・過疎った・同人トラ...

2.5ではなくて、実写化でジャンルが賑わった・過疎った・同人トラブルが増えたなど、ジャンルに影響を及ぼしたことってありますか?
2.5って苦手な人もいますが比較的好意的な反応をするオタクも多く見かけます。
しかし実写化(おそらくドラマや映画ですかね)はもはや全オタクが嫌がっている印象が強いです。
今回聞きたいのは実写化の方です。

自ジャンルが実写化をする噂が出ていて、他ジャンルでは何か変化があったか気になりました。
実写化を経験した方、知っている方よかったら教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: DCAzdYXZ 2023/01/05

実写ドラマきっかけで人は増えたけど、実写化する何年も前に書かれた二次創作に対してマイピクにしろ!って注意する半生警察が湧いてきたのがとてもうざかった

3 ID: L0A1XnDk 2023/01/05

ミュージカルになったけど実写化苦手とかキャラが外人なのに何で日本人俳優なんだよってかなり荒れてる人達もいて真っ二つに意見が分かれて争ってる。ただでさえカプ論争が激しいのに今度は実写化論争だよ勘弁してほしい。
今じゃあとりあえずは新たにカプ以外のミュージカルのタグも作ってそこでミュージカル派の人達は創作するように棲み分けが出来てるから自分はジャンル移動は免れた。ミュージカルなんてコスプレ大会にしか見えん。声優もいるんだから声にも違和感であれは別の作品だと思ってる。

4 ID: zEnKZIoh 2023/01/05

実写化原作じゃなくて中の人側のジャンルのものです。
実写化ものがBL創作で賑わって人が増えました。
しかし鍵パカで中の人のBL話をしたり、人気CPの片方が他の役を演じても「その役は〇には向いていない、(実写化)の役が一番いい」、実写化と関係ないツーショットが上がっても「この二人は地雷、(実写化)の相手と絡んでほしい」と引用したり散々です。
ドラマの役柄と中の人を混同する層がたくさんやってくるとしんどいなーと思います。

6 ID: o2T68AiN 2023/01/05

原作はシリーズ小説だけどジャニで実写化されて、hnnmなんだから隠れろの空気にされた
実写ドラマに興味ないから見てもいないのにー

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

みなさん初めまして。私は字書きとして活躍しているのですが、絵描きさんに憧れます。 どうしても絵が下手で、とても人...

いくらでもお金かけられるなら、どんなデスク周りにしますか? 私はL字デスクを置いて、お気に入りの漫画をすぐ取...

これって当て馬に見える?本の内容をフェイク込みで書きますので率直に当て馬だと思うかどうか書いて欲しいです 別トピ...

ほぼオンリーワンカプにハマってもらうためには何をしたらいいでしょう? 現在マイナージャンルのマイナーカプでほぼオ...

自分のポストに対してワンクッションの設定をかけるのを忘れてたことに気付き、「ネタバレになっちゃう!ごめんなさい!再...

原作をトゥルーエンドとして、グッドエンドやノーマルエンドにするみたいなif、なんて表現しますか? 原作の結末がど...

先日、やっと初めてのデジタルデビューをした者です。 よく作業通話をする相手に「進み具合を見せて」と言われ見せたと...

実際クレムって創作者のうちどのくらいが見てるもんなんですかね? 一次創作者は少なくて、二次創作者は他人との付き合...

もしかして平均的な同人誌発行部数って下がってますか? 数千サークル規模のジャンルに沼り、15年ぶりにサークル...

好きなカップリングのプチオンリーというものがあるのを知り、人生で初めて漫画を描いてみたのですが、どうしても原稿が間...