嫌いな二次創作者の絵を見てしまった時どうしたらいいでしょうか。 ...
嫌いな二次創作者の絵を見てしまった時どうしたらいいでしょうか。
ブロックなりミュートなりしても画像検索でその人の絵が載ったピンタレストが引っかかったりまとめサイトに転載されているのを偶然発見するとめちゃくちゃダメージを受けます。
今もうっかり目にしてしまって心臓バクバク&冷や汗がすごいのですが、こういうとき皆さんはどうしていますか......?
みんなのコメント
私の場合ジャンル移動しました。ジャンルにいても我慢出来るなら居たらいいけど、無理なら移動しかないかなー
無断転載されてるのその人全く悪くないどころか被害者なのに理不尽で草
こういう連中がセカンドレ,イプするんだろうな
さっさとジャンル去れ
rapeでは無いんじゃないかな、トピ主は自衛してるのに嫌いな奴の絵を見ちまったじゃねーかって転載者に憤る側の人間であると思う、どちらかと言うと
対処案はフォローフォロワー0の鍵アカで思いっきり愚痴るしか思いつかん
ジャンルは好きだけど、耐え難く苦手な二次創作者がいるから悩んでるってことじゃないの?そんな罵らんでも…
私もアイコンすら視界に入れたくない二次創作者いるので気持ちはわかるなー ジャンルは続けたいから、壁打ちで界隈は一切見ず、検索もしないようにしてる 見てしまったら体調悪くなるのわかってるので、そうするしかないと思ってる
めちゃくちゃわかります!!!
私の場合嫉妬なんですが自ジャンルの自分より人気な神絵師片っ端からブロックしているのにピンタレストでうじゃうじゃ沸いてくるのほんとにヒヤヒヤします
Twitterで新しいアカウント作る時もブロックを1からしないといけないのが本当にしんどいです
ホームですら見たく無いのに…複数アカウントでブロック共有機能欲しいなぁと思います。
完全に防ぐのは難しいですが
基本的に壁打ち、極力自ジャンルは公式以外見ないようにしてます。ピンタレストは特に無断転載の巣窟なので利用しないのが一番です。
私は嫉妬すると自分の創作に影響するタイプなのでできるだけノイズ...続きを見る
私も地雷や苦手な描き手が存在するので、主さんの気持ちめちゃくちゃ分かります。
平穏な気持ちで活動したいのに、心を掻き乱されてしんどいですよね…
そういうのはもうミュートなりブロックなりして、最初から居ないものとして扱います。Pinterestなど被弾するところは徹底的に避けます。推し活に必要のない存在・感情なんて、成仏させちゃいましょう。
と、これは理想なんですが、ネガを意欲に昇華できるほどのエネルギーがない限り、そのくらいの気持ちでいないと何も出来なくなりますね。自分のやさしい世界は自分で守っていきましょう。
ネット見てればそりゃ被弾するでしょ
ピンタレストとまとめサイトを見ない
それでも無理ならネット自体をやめる
「嫌い」に執着するのはすごい無駄だけど、そうなってしまう事ある。
最近、競技物の本で相手からのプレッシャーにどう立ち向かうか(姑息な手段や威圧など)の解に「自分の心がざわめく事を受け入れてそのままプレイする」と書いてあり、自分もざわめきを感じたら「感じとるなー」と意識しながら、そういう事もあるし永遠には続かないなどと考えながら創作したり仕事したり家事したりしてる。
「あいつさえ居なければ」等余計な事は考えないように努める。
最近は見ても「うぇっ(嘔吐音)」程度で済んでる。
もしくは「嫌い」だと攻撃心を出す事で、実は自分がストレス発散してないか自問する。自分はその毛もある気がしてる。
心臓バクバク冷や汗は異常なので
他に不安なことがあって視野狭窄になってるんじゃないか、生活習慣が乱れてないか、一旦自分を見直します
ピンタレスト被弾ってしたことないんだけど、なにで検索したら引っかかるの?
Twitterと支部だけ毎日カプ名検索してたらほぼ取りこぼしないし、ブロックミュート使えば嫌いな人の絵に当たることなんてそうなくない?ツイ支部以外の場所が活発なジャンルなのかな
アレルギー的な印象。自分にも経験がある。
自分から身を引くのが手っ取り早いよね。
しばらく見なければマシになると思うよ。
ジャンルから離れて見ないようにしたら?
コメントをする