先日、大好きな絵描きさんが突然Twitterの垢消しをしてしまい...
先日、大好きな絵描きさんが突然Twitterの垢消しをしてしまいました。
前日までいつも通りのテンションで私の作品に感想をくれていたのでとても驚いています。最近も特に変わったところはなく普段通りだったように見えましたが、垢消しの前日、最後にぽつりと疲れちゃったな、のような呟きを一度していました。
pixivの作品はそのままになっているので創作自体をやめるつもりではやいのかな…?と思っていますが今後どうなるかは分かりません。
もしかしたら戻ってきてくれるかもしれないので少しこのまま待ってみますが、とても心配なのでpixivからメッセージを送ってみようかと悩んでおります。
出来れば戻ってきてほしいのですが、勿論無理強いをするつもりはありません。それでもあなたのことが好きで待っていますということを迷惑にならない程度に伝えたいのですが、どのようなメッセージを送ったらいいでしょうか?
私の勝手な思いなことは分かっているので押し付けがましくないような内容を送りたいのですが…。返信不要で送るつもりですが、もし誰かに話を聞いてもらって多少心が軽くなるような悩みなら話だけでも聞きたいなと思います(これも無理にではなく勿論相手が望んだ場合です)
心配していること、その方の作品も人柄も大好きで戻ってきてくれると嬉しいけど無理強いするつもりはないこと、力になれることがあるなら協力したいこと、今まで仲良くしてくれたことへの感謝
この辺りをざっくり伝えられたら…と思います。
文章がとても下手なので分かりづらいところがあったらすみません。出来る範囲で相手が不快にならないような文章の作り方が分からず、助けて頂きたいです。
みんなのコメント
私の好きな絵師さんも同じように突然ツイの垢消しされて、支部だけになった事がありました。
メッセージ送ろうか迷ったのですが、とりあえず見失わないよう支部のフォローをして様子を見てました。
しばらくして、「ツイ廃になりそうだったので垢消しました」と支部のプロフに表明され、安心しました。今も創作続けておられます。
トピ主さんとその絵師さんの間柄にもよりますが、メッセージを送るのは様子を見ながらがいいと思います。
作品を上げられたタイミングで、感想と共にひとことなど。または季節の変わり目に、挨拶のついでなど。
この状況でメッセージを送る事自体で相手の方を気遣ってるというのが伝わります...続きを見る
私は相手の方の作品に毎回いいねrtして反応したり、個人的にDMで感想を送ったりしていました。相手の方も私の作品に毎回感想をくれ、私の本を購入してくれたり感想を頂いたりしていたのでそれなりに仲は良かったんじゃないかなと思ってます。感想のお礼に絵を描いてくださったこともあります。
確かに自分の感情をいれすぎるのは相手にとっては負担になりますよね…!待っている、戻ってきてほしいというよりは今までの感謝とその方の作品に出会えて嬉しかったことを伝えたいという気持ちの方が強いです。メッセージを送るだけでも気遣いは伝わるという言葉にハッとしました。大変参考になりました、ありがとうございます。
しんどいと思って垢消ししたのにメッセージ送られるとちょっと鬱陶しいなと思ってしまうのでやめた方がいいかも
間柄にもよるけど、疲れてる時に話しかけられるとそれだけでマイナス評価になる事ある
垢消ししてすぐなら余計にしんどいし、なんで消したのかを考えたほうが…pixivあるという事は創作したいけど人間関係に疲れたとかではないですか?
ほとぼりが冷めてしばらくしてからメッセージ送る方がいいかも
分かりづらくてすみません、すぐにメッセージを送るつもりはないです!少し離れたいだけの可能性もありますし…(私も過去そういうことをしたこともありますし、そういった方も何人か見てきたので)
そこそこ仲はいい方だったと思いますが、個人的な悩みを相談したりするほどではないです。押し付けがましいですよね、暫く待ってみようと思います。ありがとうございます。
まさにトピ主さんみたいな、悪意もなく好意的な意味で待ってくれている人のことを考えて疲れちゃった可能性も無きにしもあらずなので昨日の今日でメッセージ送るのはやめといた方がいいんじゃないかな… 人によっては罪悪感を余計煽られて負担になるから…
完全に垢が消える一ヵ月経つか経たないかくらいになってまだ戻ってこなかったら季節の挨拶もこめて一報入れるくらいがいいのでは?
分かりづらくてすみません、すぐにメッセージを送るつもりはないです!垢が消える前の一ヶ月直前くらいまで待ってみるつもりでいました。やっぱりその方がいいですよね、ありがとうございます。
トピ主です。追記ですが、すぐにメッセージを送るつもりはありません。垢が消える一ヶ月直前くらいまでは待ってみるつもりです。
相手とはお互いに感想を言い合ったり作品を交換する程度には仲は良かったですが、個人的な悩みを話すほどではないです。
メッセージは戻ってきてほしいというよりは、相手の作品が好きで仲良くしてくれて嬉しかったことをメインに伝えるつもりでした。
他の方への返信で送るのはやめますと書かれてましたが、時間を空けて感謝の気持ちメインに伝えるのであれば送っても良いかと…!
以前何も言わずに垢消し→戻ってきてから改めて垢消しします宣言した方がいて、今がチャンス!とばかりに感謝の気持ち+いつでも戻ってきてくださいね、のような内容でメッセージをお送りしました。
宣言通り垢消しされましたが、しばらくして壁打ちアカウントで復活されていました。(迷いましたがフォローしました)
その後、前垢消す前に声をかけてくれたり新垢フォローまでしてくれた方が何人かいてとても嬉しかった、救われた…というようなことをツイートされていました。
誰からもメッセージ...続きを見る
疲れちゃったんだよ
トラブルなくてもTwitter疲れる時あるし
リアが大変なのかもだし
戻りたくなったら戻ってくるだろうし
二次創作は仕事じゃないから好きにさせて
実生活が忙しくてとか個人的な事情があるはず。
Twitterって義務でやり続けるものではないし、あなたの我儘で強制的にTwitterを続けろ!なんて言う筋合いもない。
過去に私の友達の大手が身内を亡 くしてTwitter垢を続ける気力がなくなり垢消しをしたらトピ主みたいな人達から「突然消すなんて非常識!早く戻ってイラストを描け!」と命令みたいなDMがpixivの方に来てpixivも消すハメになってました。その内の何人かが作品を無断転載してTwitterにアップし始めるという嫌がらせにまで発展されましたね。
無理に戻ってきて欲しい訳ではないので押し付けがましい内容は送りたくない、戻ってきてほしいよりも感謝をメインに伝えたいと書いてあります…。
「ワガママで強制的に続けろというな」という意見がくることは分かりきっていたので、そう言われないように書いたつもりです。個人的に嫌なことがあったのは分かりますが、そこまできつい口調で回答されるのならもう少し私の文章を読んで頂きたいなと思います。
突然消すなんて非常識、だの嫌がらせに発展だの、そのお話は今私に伝える必要がありましたか?それを伝えてなんと答えてほしいのですか?私の文章を読めば絶対にそういう事はしたくないと思っていることが分かるかと思います...続きを見る
13番の方、ありがとうございます。気持ちを汲み取って頂けて嬉しいです。
続けてほしいと強く催促したい訳ではない、すぐにメッセージを送るつもりはないと強調して書いたつもりなのですが(そういう指摘がくるだろうと分かっていたので)催促するな、すぐにメッセージを送るなとのコメントが多くてそんな事書いてないのに…と正直辛かったので救われた気持ちです…。
私も「好きだというメッセージを貰ったから帰ってきた」という方を何人も見てきているので、あなたが好きだから心配ですということを押し付けがましくない程度に伝えられたら、と思ったのです。私自身もそういうメッセージで立ち直ったこともあります。
時間を置...続きを見る
どうせトピ主がジャンル変わったらどうでもよくなる程度の存在に何故そんなに執着するのか…
どうせトピ主も他の連中と同じで、その人のことを萌え製造機としか見てなかったし、これからもそうとしか見ないんでしょ?そうじゃないといなくなった人に対して連絡取ろうなんてしようとしないし。送る際の期間なんか全く関係ないんだよ。たとえ50年後だったとしても、もしトピ主みたいな人達に疲れたって理由ならメッセージ送り付けられたら死ぬほど迷惑極まりないし。
その人の為に!って思ってるんだろうけど、結局トピ主は自分の為に、もっと言うと、自分好みの作品をもっと作ってもらう為に、っていう理由でその人を求めてるんだよ。
...続きを見る
コメ主の思い込み激しすぎて怖い
迷惑かどうかは本人にしか分からないことなのに何をそんなにイライラしてんの?
勝手な迷惑決めつけ何?私なら戻る気がなかったとしても好きな人に連絡もらったら嬉しいよ 人によるでしょこんなん 絶対迷惑も絶対迷惑じゃないもない
なぜそこまで萌え製造機扱いしていると言い切れるのか分かりません。別にもし二度と創作してくれなくても、戻ってきてくれたら変わらず仲良くしたいですよ。勿論「私が好きだって伝えたいから」という自分の為の行動なのは理解してます。
仲良くしてくれた人がいなくなって心配で寂しい、せめて好きだったことは伝えたいって考えるのはそこまであり得ない思考回路なのでしょうか?メッセージ=萌え製造機というのは理解が出来ません。あなたは人に対してそういう目でしか見ていないのでしょうか?創作をする人に対して人対人として向き合ったことがないのでしょうか。
横槍だけだとなんなので
上にも書いた通り、こういうのって正解が人によって違うし、相手がどう思うかも相手以外にはわからないってのが真理だと思う
長文感想嬉しいか、とか、DM送ってもキモくないかとかと同じ
だから、(相手が嫌がるとわかっていない限り)結局自分がどうしたいかしかないと思ってる
・自分ならどうしてほしいか?
・どういう行動を取るのが一番自分が後悔しないか?
この二つを考えて、最終的に自分軸で決めるしかない
これを踏まえた上で、私なら
・メッセージ貰えたら嬉しい
・送る後悔より送らない後悔の方が大きい
ので、送ると思う
とはいえ、また作品見たいですも今ま...続きを見る
ありがとうございます。
私も色々考えて、結局他人が嬉しいかどうかなんて分からないのだから迷惑にならないだろう範囲で好きだったと言いたいからどう伝えればいいか、と質問したのですが、あまりそういうコメントはもらえず…。(私の伝え方が下手だったのかもしれません)
過去形だと戻ってくる可能性があるなら逆し失礼かも?と考えていたのでそう言って頂けて確かにな、と思えました。
穏やかで優しい方だったので、短文返信不要で好きだったと伝えるくらいなら多分そこまで不快にならないんじゃないかなぁ、と思います。(以前長文感想を送ったら嬉しかったのでと漫画を書き下ろしてくれたこともあります)
その人のことが創作...続きを見る
個人的にはメッセージもらえたら嬉しいです。
どういう状況で垢消しをされたのかはわかりませんし、どの程度辛いのかも本人にしかわかりませんので、これは本当に私個人の意見になってしまうのですが。
今まで作品を作ってきて、それに対して反応してくれた人がいて、交流も持ってきた。今は辛い時期かもしれないけれどその方にも楽しいことがいっぱいあったはずです。その楽しかった部分を共有してきた方に「あなたのことが好きだった」と言ってもらえたらすごく救われた気持ちになります。
逆に急に消えても誰も反応せず、最初から居なかったみたいに放っておかれたら「ああ、私って居ても居なくても良かったんだな」と悲しくなって、...続きを見る
私も、もし仲が良かった人に心配のメッセージをもらえたら自分だったら嬉しいな、と思います。ただ嬉しいかどうかはメッセージの内容によるので、その内容を相談したかったんです。絶対にメッセージを送られるのは迷惑!とは誰にも言い切れませんよね。勿論絶対に喜んでくれると言い切れることもありませんが。
とにかく相手になにかを強要するつもりはなく、その方が心穏やかにいてくれることが一番大切なので(だから戻らないと言われたらそれ以上は二度と接触しないつもりです)そう言って頂けて本当に嬉しいです。
気持ちを汲み取って頂けて心が軽くなりました。本当にありがとうございます!
何も言わずに疲れて垢消しした側です
トピ主さんのように心配してメールをくださった方が一人だけいらっしゃいました
(心配している旨、今までの作品の感想、こちらへの気遣いのフルセット)
本当に救われて嬉しかったです
ジャンルには戻れませんでしたが、今でも創作を続けています
あんなに優しい人に好かれる作品を作れていたんだなと、心の支えになっています
何の予兆もなく垢消しされた人なら、きっとメッセージを悪い方には取られないと思います
ソースは俺!でしかありませんが、送ってあげてほしいです
コメントをする