ジャンルのイベントイラストを依頼されましたが… 今年オンリーが...
ジャンルのイベントイラストを依頼されましたが…
今年オンリーがあるんですが、主催者側からイベント用のイラストを依頼されました。普段有償などやってる傍、趣味のイベントでして報酬は
イベント参加費免除…という。しかし都合が合わずイベントは参加できそうにない状態、これだと無償でかなりのボリュームのイラストを描く事にモヤモヤしています。皆さんなら代わりの報酬などお支払い希望しますか?同じ様な経験がある方や主催側のご意見をお聞きしたいです。ちなみに過去参加経験はあります。今回は個人本は通販のみで考えてます。
みんなのコメント
皆さんも書かれている通り、まず「断わる」という選択肢が浮かんでいないあたり、そのイベントのイラストを描きたいのでは?
イベントの顔となるイラストでしょうし、たくさんの方に見てもらえてジャンルのTOPのような扱いをされる名誉である、みたいな。
もしそういう気持ちがあるのなら、報酬がないことと天秤にかけてどちらを取るかはトピ主さんにしか決められないかなと思います。
自分の腕を安売りはしないほうがいいと思いますが、断って他の方のイラストがイベントを飾ったのを見て後で悔しくて堪らなくなる…みたいなこともあるかもしれないですしね。
断る。ほぼ同様の依頼内容で断ったことがあります。
今無償で請けることで今後同じ方から同じような無償依頼がまたこない保証がなく、
且つ、断りづらい土壌を作ってしまうからです。
でも難しいですよね、二次創作に有償依頼を請けることに抵抗があるわりに、
無償で請けられる労力でない場合はどうしたらいいのか未だに悩みます。
結局、依頼者が無償で喜んで請けたいほど相手と仲がいいかどうかのような気がします。
まとめてのお返事ですみません。トピ主です。
コメありがとうございます。
まずなぜ断らないのか
趣味で創作してるとはいえ原作もキャラにも思い入れが大きく好きなジャンルのオンリーだったので、この話が来た時はイベント参加しつつ描く予定だったんです。
報酬はイベント参加費無料。
しかし今年からイベント参加が難しくなり、この約束が適用できず。それ以外のイベントも今後参加は出来ません。なので実質無償になりました…。
コメにもありましたが、例え自分が断ったとして他の方がイラストを描いて…って想像まで及ばず、想像したら凄く悔しく、後悔しそうです。
(新しい考え方をありがとうございます。)
...続きを見る
そういうことなら依頼当初からトピ主の事情が変わってる訳だから、主催に報告を兼ねて相談した方がいいと思う
参加予定だったので参加費無料を報酬として依頼を受けたが事情によりイベント参加の目処が立たないことを伝えて、報酬の代替案が無いか、イベントに参加しない描き手が告知絵を描くことになるが問題無いかとか、一応聞いてみた方がいいのでは
コメントをする