創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Yvl1Ift72023/01/16

限界集落カプで熱心に活動してたら、界隈から人が消える悲しみのサン...

限界集落カプで熱心に活動してたら、界隈から人が消える悲しみのサンドバッグにされてしまいます
新刊と主催イベントの感想とか労いだけでいいのに、ほぼ全部のメッセージに要約すると「燃料無いし限界集落だけどトピ主が活動続けてくれて嬉しい、おかげで自カプを好きでいられる」みたいなのが付いてきます
普通に病みます 燃料ないとか限界集落みたいなわかりきってること直接言わなくていいし自カプを好きなことと私の活動何の関係もないし、独り言ならともかく私に直接言う意味がわからない
創作者減って寂しいとか私に言われても困る
私がもっとずば抜けて神なら神ぢから(?)で他の人もまだ活動して賑わってた世界線もあった気がして病みます
限界集落だとこんな感じが当たり前でしょうか どういう風に受け止めるかまたは受け流すべきですか?
お前がもっと上手ければ界隈の空気も変わるぞ無能と言われれば、そうですねとしか言えません

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: bdhBk9lE 2023/01/16

トピ主さんの言いたいこともすごくわかるし、そういうメッセージを言ってしまう人の気持ちも少しわかります
多分、メッセージを発する側としては、とにかく感謝を伝えたいんだろうなーと思います
創作者が少ない中、活動していてくれて本当に嬉しいんだろうなと
活動してる側としては、そんなのは自分が好きでやってることで感謝されることじゃないだろと思うし、こっちに気分よくなってほしいと思うのなら言い方を考えてよという気持ちもすごくわかるんですが…どうせなら、作品の気に入ったところとか企画イベントで楽しかったところを伝えてほしいですよね
とはいえ、それをうまく促すのって難しいな~とも思います
自分から「...続きを見る

3 ID: wpKT52HW 2023/01/16

普通に嫌がらせですね…そういうネガティブなことを書いて相手がどう思うか考えられない人ばっかりなのキツイ。
自ジャンルも連載終了した途端「連載終わってこれからどんどん人も減ると思いますがまだ描き続けてくれますよね?」みたいなマロシャワーがいくつか回って、もらった人が律儀に公開で答えててげんなりしたの思い出しました(私はマロやってないしもしやっててもこんなネガシャワー絶対無視する)。
DMや支部メッセージでしつこく言ってくる人にはそれとなく「毎回そういうこと言われると悲しくなります~」みたいに言ってみてもいいのでは。マロやお題箱なら、そういうネガメッセージ入ってるものは一律無視するか、引用せず...続きを見る

4 ID: gCuW0z2A 2023/01/16

トピ主さんが嫌に思う気持ちはよく分かります。そんな事ばかり言われたら落ち込みますよね…。
でも言ってる側としては「人がいない中あなたが活動してくれているのが本当に嬉しい、いつもありがとう」という意味で言ってるのだと思います。人のいない中活動を続けるのは大変なのにいてくれて嬉しい、というニュアンスだと思いますよ。
勿論善意で言われているのだから喜ばないといけないなんてことはありませんし、トピ主さんがどう感じるかは自由です。でも相手に悪意がある訳ではないと思います。
私はどちらの立場にもなったことがあるので、なんとなくどちらの気持ちも分かるような気がします…。
力不足を責められているように...続きを見る

5 ID: lAZwXg5s 2023/01/16

最近私もこんな感じのメッセージ増えてきたなー
巨大ジャンルだったけどどんどん減ってるからかな。
私はとりあえず匿名で感想送れるツールは閉じて、壁打ち気味にして描きたいもの描いてから逃げます

6 ID: pOk9iMKI 2023/01/16

トピ主がネガティブすぎる。
あなたのおかげ、って感謝を伝えてるだけにしか思えないけどなー。
プレッシャーに感じるなら活動辞めればいいと思うよ

7 ID: eHOKh1kd 2023/01/16

えー!!誰も無能とか言ってないし、むしろ感謝されてると思うんだけど…
このメッセージのどこに病む要素があるのか全くわからない。自分が貰ったら大喜びしていまうけど、周りからしたら嫌がらせされてる事に気づかないピエロなのか…!

22 ID: JsMYElBd 2023/01/16

無能は感想くれた界隈の人にかかってるわけじゃなくて例えだよ

8 ID: plNzIC4m 2023/01/16

マイナス思考過ぎますよ

9 ID: PK95QIJl 2023/01/16

このような内容の感想を送ってしまったことがある側の人間です
感謝していることを伝えたくて送っていたけど、受け取ってそう感じてしまう人もいるのか…って反省した。
悪意とかは完全にゼロだったから今後は送らないようにしよう
今までも応援するつもりで書いていた感想が、実は無意識に怒りを買ってたかもと思うともはや感想なんて送らない方が描き手のためなんじゃないかと思えてくる

11 ID: 7njBNIdC 2023/01/16

>今までも応援するつもりで書いていた感想が、実は無意識に怒りを買ってたかもと思うともはや感想なんて送らない方が描き手のためなんじゃないかと思えてくる

それ言い出したら普段のコミュニケーションにも同じことが言えるよ…
人を傷つけたくないなら誰とも口きかず関わらずに過ごすのがみんなのためってことにならんか…?
思考停止しないでトライ&エラーで学びながらやってけばいいと思うよ

14 ID: 8lzvSOLt 2023/01/16

ID変わってるけどコメ主です

普段のコミュニケーションでは「実は傷ついてます」なんて言われないから良くも悪くも気付かなかった…
好きな作家さんだから感想送ってるし、トライ&エラーするチャンスもなく垢消しとかされたらと思ったら怖くなってしまって。
とはいえこのトピは個人的にハッとするトピでした
とりあえず「人少ないなかで〇〇さんが活動してくれてるの嬉しい」的な感想はやめます!勉強になった!

10 ID: RYyF17lH 2023/01/16

いやいやこれ…トピ主悪くないよ…
言ってる方は確かに悪気ないんだけど、一つ一つは小さい言葉の端っこにちょっとついてる程度のネガティブでも、あまりにも多数から与えられたらちりつもで病んじゃうわ。相手は1対1で言ってるつもりなんだろうけど、トピ主からしたら自分対多数じゃん。お疲れやで…

トピ主がそれ受け止めて病むのマジで悪循環の極みなので、(主催とかやってるなら難しいかもしれないけど)辛かったらシャットダウン。しばらく黙々と創作する、かなあ。それで界隈が盛り下がるならトピ主以外の誰かが盛り上げたらいいよ。

12 ID: iws8TZYK 2023/01/16

ネガティブな人って妄想豊かだなと思った。

13 ID: nIrL5tY1 2023/01/16

いや限界集落とか人がいないとか燃料ないとか、たとえ思ってても言葉に出して言われたら普通に嫌でしょ
その中で活動してる自分なんなのって気持ちにもなるよ
トピ主ネガティブすぎとか言ってる人はもっと相手の立場になってものを考えた方がいい
トピ主はメッセージ送れるツール置くのをやめてみよう

17 ID: xiJbGSuf 2023/01/16

要約メッセージにネガ要素を感じない人は、ジャンルを盛り上げたくて活動頑張ってるけど、どんどん斜陽化して人が減って書き手がいなくなっていく体験をしたことがないんじゃないかな
トピ主は主催もしてるらしいし、たぶんジャンルを盛り上げたい気持ちが強いタイプなんじゃないかと思うけど、どれだけ自分1人が頑張っても書き手も読み手もどんどん減っていく中で、新刊の感想もらえたと思ったら「限界集落」「燃料無い」「創作者が減って寂しい」っていちいちついてくるんだよ。うんざりするし病むよ。「トピ主が活動続けてくれて嬉しい」の部分は嬉しくても、そこに必ずジャンル下げがくっついてきたら嫌だって話だと思う

19 ID: OAMGe09b 2023/01/16

嫌な気持ちわかるな~
自分もマイナーカプにいたとき似たような事(サークル少ない中で本出してくれて嬉しいとか)を何回も言われて心底げんなりしました
人が少ない中で活動してくれてありがたい=評価の軸が個人じゃなくてジャンル全体にある、相対評価になってる感じで、プラスな感想であってもあまり嬉しくないんですよね…これしかない需要で褒めてくれてるだけなんだなって

21 ID: quwr9kLJ 2023/01/16

斜陽ジャンルにいるからトピ主の虚しさめちゃめちゃ分かる…。
燃料ないとか限界集落みたいなわかりきってること直接言わなくていいのに言ってくる人意外と多いんだよね。数少ない同じ創作者に言われて萎える事もあった。
自カプを好きなことと私の活動が何の関係もないのも本当にそう。あなた自身がカプを好きだから自カプを推してるんじゃないの?私が自カプを好きなことを、あなたの自カプを推す理由の一つにしないでって思う。

でも斜陽だとどこも大体こんな感じだと思うよ。
特定の創作者が残ってるから惰性で見てる人ばっかになってく。カプ創作するほど衝動に駆られてないから自カプ創作はしてくれない。
今日もあの人...続きを見る

23 ID: トピ主 2023/01/16

みなさん優しいコメントありがとうございます!マジ泣きしてます笑 クレムで泣くことあるんだ…
気持ちの言語化が下手なんですが、汲み取っていただいて感謝です
あるあるとのことで、トピ立てて一旦整理ができました
○周年なのに何もしない公式はトピ主さんの爪の垢煎じて飲んで欲しい〜!公式より公式です!みたいなことも言われて、いよいよ辛くなって建てたトピなので沁みます…
辞める気は起こらないんですが今日は作業止めて休みます…
ありがとうございました!

24 ID: TLKjAyW7 2023/01/16

トピ主マジで乙…ここでも人の気持ちがわからないあたおかに絡まれてて可哀想…
つうか、公式をdisってトピ主持ち上げるの、トピ主みたいにちゃんと公式や原作に愛のある人からしたら嫌がらせ以外の何ものでもないっていい歳して想像も出来ないのかな…最悪だねそいつら。
どうせそいつらアラサー以上でしょ?みんな。私の今まで通ってきたジャンルがほぼそういうジャンルだから、そういう奴らがそういうコメントや感想送り付けてるくのはよーーーく身に染みてるし、トピ主の気持ちめちゃくちゃよくわかるわ…私もそれで公式disが特大地雷になって、次のジャンルからはずっと壁打ちになったし。
トピ主は支部専かつ、全ての作品の...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

pixivで活動していて、最近BOOTHで新しいショップの開設を検討しています。 というのも、創作ジャンルがいく...

どうしても『一言物申す』トピ《248》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

pixivで作品を投稿している者です。 締切のある企画に参加しているのですが、最近どうにも体調が安定せず、作業速...

ついにXにアカウントを作ろうかと。 準備を一ヶ月かけして来ました。 練習と下調べはバッチリで、最初のツイートも...

支部のブクマ率について

絵師の皆様(文字書きさんも歓迎)、 創作する時どのようなイスを使ってますか? 現在二次創作にどっぷりハマり...

一次創作で活動をしている者です。 普段は小説を書いているのですが、友人に絵を描く子がいます。その友人も同人活動を...

一次創作と二次創作の両方で漫画を描いていますが、特に一次創作では人間関係の描写やテーマ性に力を入れていて、最近は人...

「中々」 「今更、尚更」 「その時」 「事」 「僅か」 「先程」 これらを小説で書く際、漢字にしてます...

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...