skeb、skimaをクリエイター側で利用している方に質問です ...
skeb、skimaをクリエイター側で利用している方に質問です
skebとかskimaに興味を持ち始めてみようと色々skeb、skimaについて調べているのですが口座を登録しなければいけないってところでこのサイト大丈夫かな…?と不安になり胡散臭いサイトではないか心配になりなかなか踏ん切りがつきません
skeb、skima等のサイトは大丈夫でしょうか?
みんなのコメント
口座を登録しなかったら依頼で得たお金は一体どこへ…?
BOOTHとかメルカリとかも出品側で使ったことない感じ?
ああいうのは企業が間に立って個人情報とお金の管理をしてくれるサービスだから、出品側の口座の情報が無いと企業も売上の振り込みようがない。
口座登録に抵抗があるならその手のサイトは諦めて、金銭が発生しないやり取りをするか、個人同士で取引するしかない(個人的にはこっちの方が不安だけど)
SKIMAに出品して何度も依頼受けてるけどお金に関するトラブルは今のところ無いよ。
ただ大丈夫なサービスかどうかは自分でしっかり規約を読んで判断してね。
大丈夫かどうかは自己判断なので、言わないけど
逆に講座を登録しないでお金の受け取りってどう言う方法を考えてたの?
それと銀行口座登録してそれ読み取られた程度で何されるとお思いで?もし悪用されるなら口座明記している請求書を送る企業今頃全部潰れてますよ。
一応トピ主様のお金の受け取り初心者感が凄いので、一言言うとまずはskebだけが良いと思う、 慣れるまで個人で依頼貰うのはやめた方がいい(あり得ない金額や揉める可能性高い)、スキマも一応やり取りあるから微妙、 skeb→余裕出来たらスキマ→個人依頼って受けていけて行くのが良いと思うよ。
そもそも、多くの人が使ってるサービスを疑うってどういうこと?
誰も使ってないような無名のサービスならともかく、有名な企業やサービスを疑うってそうとう疑心暗鬼なことよ
メルカリとかだったら現金以外の受け取り方法あるから口座情報とか登録したことなかったのかな
そういやskebもポイント制度あったと思うけど、あれどうなったんだろう?
過去トピ使わせてもらいます
skimaのコンペって、過去絵をアップすれば良いんですか?それともリクエスト内容のラフや完成画をアップするんですか?
自己解決しました、やっぱり完成画での提案ですよね
けどコンペなのに納品期限を別に設けていたりする人もいたりして、なんかモヤモヤしますね…
コメントをする