創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: LVGg1Kjk2023/01/19

40歳以上で創作されてる方いますか?できれば主に絵描きさんのお話...

40歳以上で創作されてる方いますか?できれば主に絵描きさんのお話を聞きたいです。
トピ主は40代前半です。主に二次創作BLを描いてきました。(一次も少しやってます)
しかしこの趣味をこの歳で続けるのがつらいなと感じることが多くなってきました。漫画を描くのも体力がいりますし、他人におおっぴらに言える趣味でもありません。描き続けてもプロになれるわけでもありません。
若い子がキャッキャしているのを見ると、こんなおばさんがやってていいのかな…と思うこともあります。
他にも、この先この趣味に夢中になっていていいのかな、他にやるべきことがあるんじゃないだろうかと悩んでいます。
他の方をばかにしている訳ではないのですが「子どもっぽい趣味」と思っている節もあるかもしれません。ここは、なんとかしたいところです。
独身で子供もいないですし結婚願望もないです。時間は余っているものの、筆が止まってしまいます。(他にこれといった趣味も持っていないです)

皆さんは今の創作やこれからの創作活動についてどう考えていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: QJNYSbAs 2023/01/19

今年40になります。絵描きです。年々漫画を描くのが体力気力的にきつくはなってきてます。
この年代の女性って、大半は子育て世代となるため自分の趣味どころではなく子供が第一、旦那や両親が第二、というように自分自身のことは後回しになってしまうと思うんです。
だから自分の趣味がどんなものであれ、自分の為に自分の好きなことが出来ているっていうのはとても尊いことだと思いますよ。

3 ID: QJNYSbAs 2023/01/19

既婚や子持ちの方をsageるわけではないですが、うちの子供が~とかうちの旦那が~とか自分以外の家族の話や自慢しかないよりも、自分は漫画を描くことが趣味で~と自分の話や自分の能力を誇れる方がよくないですか?

4 ID: 0eJKMQrd 2023/01/19

趣味に子どもっぽいも大人っぽいもないと思いますよ。たとえばジムで運動するのは大人の趣味だ!と思っていざ行ったら若い子ばっかり、こんなおばさんがジムにいるべきじゃない…って、それってトピ主さんの同人に対する悩みと同じですよね。周りと比較してたら永遠にその呪縛から逃れられないです。
私は自分の好きなもの、自分だけが楽しい事に熱中する行動が子どもっぽくて、反対に自分のことは二の次で、仕事や家庭、子どもを優先させるのが大人っぽい行動とか、生活スタイルなのかなと思ってます。
他にやるべきことがあるかも、と思いつつ、具体的には思い当たらないんですよね~。謎の焦燥感分かります。違ったらすみません。
と...続きを見る

5 ID: xsuMDQ0S 2023/01/19

二次創作BL両刀です、独身で子どもはいません。

二十歳の頃から続けている趣味で、他に楽しくて打ち込める趣味もないので、今後も没頭見込みです。
自分が同人を始めた頃の年齢の方がこれから増えて行くのだと思っても、二次創作楽しいですし、二次創作だから他人にはおおっぴらには出来ないけど、止めるつもりはありません。
それよりも、自分よりおそらく年下だけれども上手い方を見て、嫉妬する未熟さをどうにかしたいです……。

6 ID: OrPlXWid 2023/01/19

40後半で練習しはじめて、マンガを描いています。
マンガが趣味であることは、大っぴらに話す必要もないですし、体力的なことはありますが、この年になって新しい発見、できることが増えるのは嬉しいので小さな目標をつくって楽しむようにしています。
周りは若い方も多いので、無理せず若い作家さんをリスペクトしつつ、自分の絵や作品に向き合うように心がけています。でも、トピ主さんのお気持ちもわかります。ふとしたときに、不安になることもあります。なのでなるべく他者軸ではなく自分軸で楽しめるようにしてしまいます。

7 ID: WLwpQrGM 2023/01/19

これから老眼が来るから今のうちに描けるだけ描いとくんやぞ
年齢以外はトピ主とほぼ同じ状況の絵描きです
40代後半だけどやっとR18描けるようになったと喜んでるよ
絵や漫画描くと普通に喜んでもらえるしいい趣味だと思ってる
私の場合リア友に一人理解者がいるのが大きいかな
あんたまだ描いてるのと呆れながら見守ってくれてるのがほんと心強い

8 ID: amA79Dyq 2023/01/19

40前半で半年前から二次創作始めた者です。
昨年唐突にマイナーアニメにはまり、Twitterやpixivなど検索しましたが二次作品が皆無だったので自分でそのジャンルでイラストと漫画、さらには小説まで書き始めました(元々、イラストは趣味程度でした)。
一応既婚、子持ち、仕事もしてますが、元々パワーがあるのか、夜更かししてでも描いたり書いたりしてます。そしてこの半年めちゃくちゃ充実してます。書いても書いてもカプへの愛が止まりません。
っていうか、大人っぽい趣味ってなんでしょう?何なら納得するんでしょうか。別に好きなことやり続ければ良いんじゃないでしょうか。他の人にどう見られるかなんか気にして...続きを見る

9 ID: aqZpke5X 2023/01/19

ちょうど40です。二次創作はじめてまだ1年ですが夢中でやってます。
正直老人ホームに入ってもPCとペンダブさえあれば幸せと思えるくらい二次創作楽しいです。
赤ブーのイベントも2度ほど行きましたが、ぱっと見アラフォーに見える人はまあまあ居た気がしました。
そんなに悩むこと?

10 ID: GTHf19UP 2023/01/19

トピズレで申し訳ないですが、こんなイベントもあったりするので興味ありましたらどうぞ。

40歳オーバー向け同人誌即売会
https://a40comic.jimdofree.com/

16 ID: FVK2moIf 2023/01/19

こんなのあるんだ行こうかな

28 ID: WlOaTkGu 2023/01/20

興味あります!ありがとう!!

29 ID: WlOaTkGu 2023/01/20

購買層は男性がターゲットだって。残念だ~!腐男子もいるんだろうけどね。

11 ID: jhRW0PGn 2023/01/19

50の両刀、実生活ではパートナー有り。
休止期間も多いのですが今は二次創作で活動しています。
さすがにオンでは年齢隠してやってますが(恥ずかしいというよりは周りに気を使われたくないので)毎日楽しいですよ!
深く考えず楽しめる時に楽しんでおくのがいいんじゃないかなぁ。

12 ID: 9XlUdaPp 2023/01/19

私はアラフィフです。コロナ禍で在宅勤務になり時間ができたので、iPadを買ってそれまで読み専だった二次創作漫画を描き始めました。
元々絵が得意だった事もあり、漫画の描き方などの資料をたくさん買ってどんどん楽しくなり、本を作ってイベントにも出ました。なんて楽しい趣味なんだと感動しています。
騒がず出しゃばらず年相応の落ち着きがあれば、年齢は何の問題も無いように思います。
もっと早く始めていれば…というのはもちろんありますが、人生で今日が一番若いので飽きるまで楽しみたいと思います。

13 ID: t3WAX2ce 2023/01/19

既婚アラフィフ漫画描き初心者です。コロナ禍で某ジャンルに出会い、本来なら一生眠ってたはずの厨二病とカプ厨を起こされました。何十年ぶりかで。BLやR−18は描いてません。

たぶん不治の病なので、冷めないでしょう。一方で私がしてなかった何十年かの間、長く同人してた旧友達とどちらの選択が幸せかどうかとか本当、わからないです。

熱中できる趣味があってこその人生。生と死の間を楽しく生きていければいいのではないでしょうか。

15 ID: 9g5Ha1IQ 2023/01/19

人間目に見える達成感があると充実しやすいらしいです。
具体的な目標をたてて取り組んでみるのはいかがでしょう?
まずはデジ同人出して500DL目指してみる、など。

17 ID: FVK2moIf 2023/01/19

具体的で良いアドバイスですね
私もやってみます

18 ID: xPwOXcpD 2023/01/19

もうすぐ40の漫画寄り両刀です。
38で急に推しCPの話にハマり、しばらく他の人の作品を読み漁っていたのですが自分の解釈で読みたい…!と書き始めました。
漫画は確かに体力要りますね~
フルタイム家庭持ちなので土日はほぼ時間使えず、平日に家のことを済ませたら仮眠を取ってから描いてます。
確かに大っぴらに言える趣味でもないですが、すごく楽しくて始める前とは明らかに世界が変わりました。
もっと早く描いてればな~と思ってますが、今だからこそ書ける話がある!!と言い聞かせてます。あと年を取ると集中力は確かに落ちますが、完結させる力は付いた気がします。若い頃だと他に楽しい事が沢山あって別の趣味に...続きを見る

19 ID: CPcB2a98 2023/01/19

トピ主さんと近い属性です。
でも同じような境遇の人と知り合うことは稀だし、同人関連ではその場限りでない人間関係が育つこともなく、社会的孤立感が深まっていくような不安(漠然としたものだけでなく実際的な生活の面でも)というのはあるのでは?と思います。もっと世界を広げたいというか、人生に役立つ人間関係を構築したい、というような。
そう感じるのは自然なことだと思いますし、他の趣味に移行する機会を常に探しておくのは良いことじゃないでしょうか。

20 ID: gRVBJvkK 2023/01/19

50、二次でいまは漫画メインに描いてる
ついに左手にブシャール結節が出てきて曲げるのが難しくなってきた
利き手の右手はまだ大丈夫だけどときどきこわばりや痛みが出ておそらく曲げづらくなるのも遠くない
漫画描きとして残された時間は長くないんだろうと思う。悩んでる暇があったらできるときにできることをやって後悔のないようにしたらいい

23 ID: PWRDFU1l 2023/01/19

ついブシャール結節を調べてきてしまった。
それだけたくさん書いてきたということなんだろうか。
無理せずこれからも頑張ってほしい

25 ID: gRVBJvkK 2023/01/20

3年前まではなんともなかったんだよね
更年期の影響の一種なんだろうけどこういうのって本当になにがいつどう発生して自分がどうなるか予測つかない
自分もこんなふうに描けなくなっていくんだろうなんて思わなかった。時間はもっとあると思ってた
なのでなるべくみんな後悔のないようにと思う本当に

21 ID: pKwxTO5W 2023/01/19

40代半ばでコロナ禍で時間ができ、推しの絵を描いてみようと一念発起しました。絵を描くこと自体も楽しいのですが、新しいことを学ぶ(デジタル技術だったり人体構造だったり)ことが楽しくて仕方ありません。多分このまま老人ホームに行っても描くのではと思ってます。でもせっかくなので、今年はそこから少し枝葉を広げてみることにしました。例えば着物の絵を描くのなら着付けを、お花の絵なら生花やガーデニングをなど、自分の身になる事を加えてみるのも新しい世界が広がってワクワクします。でも中心にあるのはお絵描きです。それでいいと思ってます。

22 ID: EzwmcVot 2023/01/19

独身子なし40代後半です。昔は絵も描いていましたが、今は字書きです。
お気持ちわかります。他人におおっぴらに言える趣味ではないとのことですが、必要があるなら「イラスト・絵を描いてます」と言ってました。同好の士っぽい人や理解ありそうな相手にのみ、BL描いてることは言うこともあります。ただ、言って特になるわけじゃないので、言わなくてもいいと思います。

プロになれませんが、本当に好きな事は仕事にしない方が良いと聞いたことがあります。知人に漫画のプロがいますが、仕事の眼で見てしまうらしいです。(もちろん嬉しいとか楽しい事もあるとは思いますが)。

年を取る中で一人でできる趣味は絶対にあった...続きを見る

24 ID: 36PmJus5 2023/01/19

アラフィフです。
年上から一言だけ言わせてもらうと、やりたいことや食べたい物、着たい服、オシャレ、同人活動(イベント参加とか)…なんでもしたいことは全部出来るだけやっておいたほうがいいよ。
年を重ねると自分の体力や金銭的なこと、親の老いとか、さまざまな理由で少しずつ難しくなることもあります。一度しかない人生なんだから、後悔しないように好きに生きなきゃですよ。

26 ID: SAG4iepu 2023/01/20

40代既婚、学生のころから断続的に同人やり続けてここまで来ました。
もっと上手くなりたいと思いつつ楽しさ優先で漫然と描いてきたけれど、ここ数年は一年発起して目標を立てて練習したり勉強したりしています。こういう取り組み方ができるようになったのは、人生の残り時間を意識する年代になったからかと思います。
どんな趣味でもコツコツ努力して上達すると面白いし、得た経験は他のことにも活かせるのでは。
精神・肉体の衰えは正直キツイですね。特に昨年コロナに感染してから後遺症が治りきらず…。マイペースを心がけています。こんなご時世ですし、いつどんな病気になるかもわかりませんので、オタク以外の趣味でも何でも、...続きを見る

27 ID: 3EpQWMGo 2023/01/20

アラフィフの描き手です
10代で初の二次同人誌出して20歳くらいに卒業
就職結婚子育てしてもう一生同人はすることないだろうなと思ってたけどとんでもなく可愛い推しに出会ってしまいまた二次に戻ってきてしまった…
未だに信じられないけど毎日が本当に楽しい
20年以上ブランクあっても描けるもんなんだな
さすがにクリスタに移行したけど難しいね
趣味として恥ずかしいとは全く思わないしまさかまた本まで出すと思ってなかった
でも子育て落ち着いてきてるから出来る趣味かな…
ずっとずっと推しカプ描いていたいけど気力と体力が無くなってるのだけが切ない

30 ID: QS86NC0E 2023/01/20

アラフィフ絵描きです。
公式に踊らされ〆切に追われ、いつまでこんなことやってるんだろと日々思ってます笑
でも楽しいから、一番やりたいことだからやってます。人生で今が一番絵が上手くなれたと思うし、これからも努力次第でどんどん変わっていける、それが楽しいのかもしれません。
若い頃は人並みに承認欲求もありましたが今は一人でも見て貰えれば有難いと思えるようになりました。押しを書けるのがただただ嬉しいです。若い頃は人と比べて落ち込んだり悔しがったり、そんな事ばかりしてました。それが年を重ねて変わった一番良い変化だと思ってます。

今私がいるジャンルは同年代がたくさんいるので悩まずやれていますが...続きを見る

32 ID: z8SvJWku 2023/01/20

41です、乳幼児含めて子供3人います。
イラストと漫画をオンで描いてます。
今はパソコンやiPadで手軽に絵をかけるようになって本当にありがたいです、アナログならとても無理だったカラーもちょっとした合間の時間に描けますし。
子供が巣立つまでは優先度は下がりますが、これからもずっと絵を描いてると思います

34 ID: 2K5Ta1Cx 2023/01/20

子供情報必要?

36 ID: T26s4UcD 2023/01/20

2K5Ta1Cx
トピ主も独身小梨って情報開示してるし既婚とか独身って書いてる人そこそこいるが?
そんなつっかかるほどのこと…?

50 ID: 3FKcPIOd 2023/01/21

他の情報開示してる人には何も言ってないんだから乳幼児含めて3人とかまで表記する必要性を感じないって意味じゃないの?

33 ID: Kbiw8Rpz 2023/01/20

たしかに体力はつらいしペースも遅い。
42で同人再開して46だけど、いろいろ経験したからこそ描ける話があるように感じる。
この年でも成長できる趣味があるのは貴重だよ。
今日が一番若いんだよ。

35 ID: md7bCMV9 2023/01/20

40ならちょっと同人の割合を少なくして
仕事で昇進か上の立場に行くよう頑張り貯金を増やしたり
老後に向けて現実的な動きをしないといけない時期かなと思います
もうしっかりされていたらすいません
趣味も大事ですが人生の最終までをしっかり考えて
40くらいまでならまだ動いて変えられる時期ですから趣味をやめる必要はないですがしっかり地固めする時期にしてはどうでしょうか?

37 ID: 26baxBER 2023/01/20

子持ちに対して、やたら突っかかる人が湧いてるね……どんなコンプ抱えてんだよ

それはそうとして、何か自分に誇れるようなものがあれば、どんな趣味を持っていても揺らぐことはないんじゃないかな。
趣味は趣味として、精神的な支柱になるものを探してみるのも一つの手かもよ。

38 ID: 74PVnEQL 2023/01/20

友達の母親は60だけどコミケに出てる、元気で明るくて話す時いつも楽しい、ああなりたいよ

39 ID: yVnFXdtO 2023/01/20

自分もそうだけど独身で40超えると人生における目標について、諦め含めて大体蹴りが付いてしまうから、目標を見失いがちよね。
個人的にはプロになれないかどうかは、年齢はあまり関係ないと思うけど。
上で他の人も言ってるけど、自分のことを優先できるうちは自分の好きを突き詰めていいんじゃないかな。
思い切って別の趣味を見つけて取り組んでみてもいいかもしれないし。

40 ID: WyviYqs3 2023/01/20

40歳既婚、仕事はフルタイムですが、完全に楽しむための趣味として二次漫画を描いています。
職場で話題に出すこともあり(そのくらいみんな色々趣味やっている)。子どもにも「私は漫画を描いて、そのために色々勉強するのが趣味なんだ」と言っています。
他の方も書いてましたが、描きたいシーンがあるので、それに関わる勉強をする、というのもやっています。というか、二次とは別に始めた趣味を、好きになった二次のキャラに活かせそうなので、今描いてる漫画終えたら次はそっちを…と色々楽しんでいると思います。
老人ホームで好きな漫画描く、これ自分も老後の姿で考えました。

47 ID: JlTjGXtv 2023/01/21

なんで既婚子持ちがコメしてんの…
「独身で趣味ばっかしてて今後このままでいいのか」って話だよ?
パートナーと子供いる人の老後と独身女の老後一緒に考えてるとしたらもっと社会に目を向けた方がいい

41 ID: N4vDkS7r 2023/01/20

もうすぐ40の字書きです。10代で二次創作を始めましたが、20代半ばで創作は辞めていました。なんだか20代はやることが多すぎて気持ちに余裕が無かったです…。
30代になってから復活しました。と言っても、承認欲求低めなので個人サイトに引き篭もって黙々と書いているだけですが。若い頃は承認欲求高めだったけど、今は誰かに見てもらいたいとか思わないので、周りに振り回されずに創作できてます。
確かに体力は衰えていくんだろうな…と思うんですが、なんだかんだで自分の年齢に合った萌えを追求していく気がします。

43 ID: KjJSXYcQ 2023/01/20

トピ主は絵描きに聞いてたよ

42 ID: VX4zcJ8U 2023/01/20

40代ですがもうこのくらいの年になってくるといつ病気になっても親が倒れてもおかしくないので今のうちだと思ってやってます

44 ID: OKBo9T4G 2023/01/21

40歳、絵と漫画を描く既婚です。
10代の頃から同人活動を初めて今が1番精力的かもしれません。
20代の頃は交流を楽しみ、現在は交流は少なめで目標を立て画力がめきめき上がっていくのを楽しんでいます。

いつまで描けるのかは分かりませんが、出来るだけ長く描いていたいので運動と食事で体力をたもったり、イベントで人前に出ることがおっくうにならないよう体型維持と肌髪管理に努めています。
また絵は基礎画力の向上を意識して、絵が古びないように努力しています。(基礎画力があれば古びないと尊敬する人に昔教わりました)
40を過ぎてから「いつまで描けるのかな」と考えるようになりました。そのたびに「い...続きを見る

45 ID: SOsbUdj6 2023/01/21

こういうスレ見るたびに40オーバーの漫画家やイラストレーターのことどう思ってんの?と思う

46 ID: 3WXOlmgh 2023/01/21

商売だから創作するのと、趣味で創作するのとでは違うよ
派手で奇抜なファッションも、デザイナーや芸能人なら違和感ないけど普通の社会人がやったら変な目で見られるじゃん
仕事にするわけでもないのに、10代20代のようなオタク趣味をこのまま続けてもいいのか?って立ち止まって考えるのは40代なら自然だと思うよ
今の40代以上なら、学生の頃はまだオタク文化が世間的には受け入れられてなくて「オタク=恥ずかしい趣味」って未だに感じてる人多いだろうし

個人的には、体がつらい
私は目がしょぼしょぼするし肩こりひどいから落書き程度しか続けられない
絵を描くことは続けるけど、PC画面を見るのがつらいか...続きを見る

51 ID: pkHqnoyi 2023/01/21

わかる、わかるー!
アラフィフです。

特に子どもっぽいのところ…もし一次創作ならまだ胸をはれるけど、いい年したおばさんが既存アニメにはまるだけでも恥ずかしいのに、キャラをパクリ、性欲にまみれた二次創作に時間を使うなんて。男性だったらドン引きするくせに…とにかく、その世界の人にしか理解されない。されないのに、若くないからエロ感性も鈍っていて中に入りきれない。
私は元々の性格や体力の問題からオフも参加を躊躇しているのでぼっち加速です。
誰か自分を肯定してー!!って思ってしまいます。
トピ主さんの不安わかります。
でももし自分が狭い世界でちやほやされていたらズブズブにはまって年齢なん...続きを見る

53 ID: 3cp047Cw 2023/01/21

50絵描き。
職業漫画家だから二次まで趣味にしたせいで寝食以外の全ての時間で絵を描いています。
同人活動は10年離れていたけど、子供が2人とも中学に入って手がかからなくなったので推しができたのをきっかけに復帰。
正直、集中力と体力、体の痛みが半端ない。でも推しが好きでやめられない。
オフイベは20代のフォロワーが挨拶にくると瑞々しさが段違いで、マスクでも誤魔化しきれないなと感じる。
声が劣化して本当におばさん声なので、もくりは声だけの情報になるから参加できない。
いまどきはもくりでみんな仲良くなるから相互はいてもいつの間にかどのグループからも外れていたのがちょっと寂しいで...続きを見る

54 ID: qziXBrWC 2023/01/21

既婚子持ちに対しての噛みつきこわい
子供いるけどやってるよ,て感じの意味くらいでかいてる人がほとんどでしょ

55 ID: dAHD8Ch7 2023/01/21

ね!40歳以上で創作してる人、できれば主に絵描きとしか指定してないのに

56 ID: zRP8YUHS 2023/01/22

未婚既婚は書きたかったら書けばいいけど、
創作と関係ないアドバイスなし自語りだけになるのは気をつけような!

57 ID: hFwvkiZ8 2023/01/22

でも既婚未婚でだいぶ気持ちは違うと思うな、特に子持ち。
子供に手がかからなくなった頃に何か自分の為に趣味を!ってよく聞くし、それがテニスでもガーデニングでも語学でも同人でも、とにかく不安や心配がなくポジティブで明るいだけの方向じゃない?
子供優先で自分に構えない大変な時期を乗り越えた、務めを果たした清々しさがあるというかさ…
少なくともこんな事してていいの?っていう感じはない気がする

58 ID: zRP8YUHS 2023/01/22

既婚未婚問題はヲチトピでやれ。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画も小説も描きたいネタはたくさんあるのに、うまくネタやタスクの管理ができなくて手が止まりがちです。 自分はAD...

文庫本を淡クリームキンマリ70Kで作る予定です。いくつか質問失礼します。 ページ数は250P予定。 小説は縦式...

本文にイラストを含む小説本の本文用紙について。 相互さんから挿絵orイラストの寄稿いただけることになりました...

何時間か作業しているといつも胸から喉らへんが息苦しさと言うか、不安感?があって不快感がすごいのですが、同じ方いまし...

作業時間100時間超えの絵に憧れる気持ちがあるんですが、それぐらい時間かけた絵描かれる方はどんなふうに作業してます...

二次創作をやる絵師のみなさんに質問です。二次創作字書きの表紙を描く場合、締切どのくらい前に打診があればいいなと思い...

最終入稿日に対してどのくらい余裕をもって入稿していますか? 字書きです。次のオフイベで初めて頒布する予定で執...

Xのフォロワーを増やすために現在進行系で具体的に頑張ってる方、日々の頑張ったことや目標など身バレしない程度にポツポ...

DMで本の感想を送ったところ、DMを無視されてしまっていて、とても不安です。 最近繋がった相互さんがおり、イベン...

当て擦りされたり、呟いたネタに被せてこられます。どういう心理なんでしょうか? 壁打ちで好きなように運用してる...