BOOTHを使うと発送通知が送られる時があると思うんですが、それ...
BOOTHを使うと発送通知が送られる時があると思うんですが、それに対してメッセージを返した方が良いと思いますか?
個人的に出す側としては返さなくても良いと考えていますし、自分は発送通知なら返さない側でした。
ですが、一般的に皆さん返しているのか、または返して欲しいと思っているのかが知りたいと思いこのトピを立てました。
もしよろしければお答えくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
発送通知への返事は出さないし、いらないです。
ごくごくたま~に「ありがとうございます!待ってます!」と連絡くれる人もいますが数十人に一人くらいです。
やっぱりそうですよね。自分がめちゃくちゃ失礼な人になってたわけじゃ無くて安心しました。
コメントありがとうございました!
発送通知は自動送信だと思ってるから買う側なら返信しないし売る側なら『自動送信だから返信しなくていいよでも丁寧にありがとうね』と思って返信してます
匿名配送利用でもメッセージのやりとりすると相手にそのアカウントで使ってるHNが表示されるから完全に匿名で買い物したいならメッセージの送信はしません
え!?HN表示されるんですか!?
本を出してくれてありがとうございます!みたいなメッセージ匿名だと思ってよく送っていたんですが…誰からのメッセージかバレてたんですかね!?
本当にご丁寧にありがとうって貰った場合は思ってしまいます。
確かに匿名配送をしたのにメッセージが返信されるとその垢が表示されてしまいますよね。
やっぱり返さない方がお互い良い意味で楽な気がします。
コメントありがとうございました!
出してる側です。
何割かは発送通知に対して「待ってます!」などくれますが基本返信ないです。
購入者からの連絡は不備あったかと思ってビビるので必要最低限にしてもらってる。到着した連絡とかくれる人いるので、発送通知に不要だよーってつけてる。
やっぱりどこも基本的に返信は無いみたいで安心しました。
確かに連絡来ると不備があるのかと思ってしまうの分かります。
発送通知に返信不要と書くのは良いかもしれません。次何かを出す際に参考にさせていただきます。
コメントありがとうございました!
不要です
大分日が経つのに届いてないとか不備がある場合以外は返信なしで全く問題なし
でも時々到着報告や「楽しみに読みます!」とかお返事いただけて、それはそれでとっても有難く頂戴しております
基本不要。便りのないのは無事届いた証拠だと思ってるので。けど、前に誤配(完全に配送業者が悪いやつ)とかあって、その時はちょっと心配したな。仲良いROMのフォロワーさんとかで普段無言で、通販のDMでだけ到着の連絡と感想くれる人もいて、それはとても嬉しい。けどほんと、基本無事に着いてれば連絡いらないよ。
コメントをする