新しいカプにハマったのですがどうしたら大手や神にフォロバ、作品を...
みんなのコメント
絡みに行かない
半年以上同じカプで定期的に更新する
ワンドロとかあるならいつも参加して、誰にでもフレンドリーに、けれど踏み込まないように振る舞う
良い作品かいて載せるとジャンルの誰かはrtしてくれるので、それで神に見てもらえる可能性はあります
何が良い作品かは載せてみないとわからないと思うので、自分が良いと思う作品かいてどんどん載せればいいと思います
自分の技術をどうしたいかによっても違うんじゃない?
下手だけど努力する気もなくて、単に神と交流してることをステータスとして優越感持ちたいだけなら、htrでも分け隔てなく相手してくれるような優しい神に擦り寄ればいい
肩を並べる対等な立場になりたいなら、こんなとこにいないで努力して上手くなるしかないと思う
神くらいうまくなれば、同担拒否でない限りそのうち認識されるだろうけど、交流してくれるかどうかは個人による。
あまり意識せずに、ひたすら推しカプを描き続ける。
コンスタントに作品は上げることをお勧めします。
仲良くなりたいとかの方法は知らないですけど(壁なので)、ただ見て欲しいだけならこれで大抵見てくれるようになる。
神じゃないけど新規でもcpタグで検索したとき目に入ることある
作品いいと思ってもツイのテンションが怖いと合わないのでフォローはしないけど
大手の作風やシチュの好みを研究して描く
マジでこれが一番だよ
どんな馬でも相手が氏ネタ地雷で自分がそれ描いたらだったらまず接点持てないし
自分のところ見てると上手い下手とかじゃなくこれが一番な気がする
あと普段から大手作品に軽い感じで反応しておく
ストイックにかつコンスタントに作品上げてればそのうちどの神かから反応されたりフォローされる
交流はそこからでは
これ気になるんだけど普段からRTやいいねで反応しても大手は通知オフにしてる人多いから認知してもらえなくない?と思ってるんだけどどうだろう
カプ検索してホームに飛んで見てくれる時もあるのかな(その時はフォロバされなくても)
私は昔オフイベで活動した時にマシュマロでアカウント明記で取り置き募集してたから取り置きお願いしたら相互になったケースもあります
以前までは作品投稿して、寝て起きると通知が少し前までは20+ってなってて、通知を開くと以降の投稿って感じで10〜20件追加を10回から20回は繰り返す感じ。その上でフォロワー他何人って感じでまとまってるので、まず気がつかない事が多いかな。バズってる時はフォロワーも他+99って感じで表示されてその後も別で表示されるのかと思ったて更新したら101って数字だけが増えてく。
最近はまとめ方がエグくて通知は鈴に20貯まらないけど、開くと全部まとめられて「○○さん以下50人にrt」とかって描かれてる。更に@ツイートもバグってて、何故か昔の表示のまま更新されなくなってて結構詰んでる。
後、作品投...続きを見る
いや通知オフって多分この状態の事だと思いますよ。
今設定確認したけど、全て通知オフになってるので。
上の状況はツイッターに入って鈴マークを押した時の状況ですね。周囲で通知切ってる人いるけど時間ある時に鈴マーク押して確認する人が多いので、その事を聞きたいのかと思ってました。
そこを消せる設定があるなら、本当に申し訳ない、あるならかなり知りたい設定かもしれない。
横からだけどこの記事の「通知タブに出る通知を消す方法」みたいなの使っても消えない?
私は消したことないから本当に消えるかはわからないんだけど
更に横からだけど私はフォロー0で詳細フィルターの「フォローしていないアカウント」にチェック入れてるから本当に何も通知が来ない状態です
ベルに数字付いたこともないし通知欄タブもずっと空だよ
厳選フォローの人ならチェック入れておけばだいぶスッキリするんじゃないかな
私もLXt0Jl1Zさんと同じ状況だったので、鈴マークに数字つくっけ…?と疑問になってましたが、やはり設定が違っていたようですね
私の場合はフォローしてる人以外の通知は来ないので、フォロー外のフォロワーさんからいいねされてもわからない状態です。もちろんリプも来てるかわからないので、同じく通知を切ってる大手なら反応しても認知されないんじゃないかなって気になりました
神と大手は交流したい、それ以外は…。
まあ、それ以外は興味あれはこっちらかフォローすれば大半はフォロー返ってくるか…。
自分事ですけど、フォロワーになれた人は交流しやすいと言う前提で、単純にフォローされる事だけで考えると
自分よりフォロワーが少ない人→99%フォローが返ってくる(無交流の人は除く以下同じ)
自分とフォロワー同じくらいの人は→90%フォローが返ってくる。(明らかにジャンルの違う人を除く以下同じ)
自分より5倍以下でフォロワーが多い人70%フォローが返ってくる(自分が調べたのは取り敢えずフォロワー2000人くらいの時)
万垢の人から5割に減って、十万垢までくると1%...続きを見る
神や大手から見てトピ主が神や大手になる
実力もそうだし解釈もそう
交流なんて神や大手クラスは選べる立場にあるから、選ばれる側に入りたいなら相手に気に入られる強みを複数持つしかないよね
加えてトラブル起こさなさそう、まともな態度でアカ運用する
・神を満足させるレベルの神作品を描く
・神をフォローしてRTいいねしまくる(あくまで下の立場から)
自分のジャンルでは、壁打ちアカはどんなに神絵を描いてても大手たちにはスルーされてる。
「こいつが出てきて自分の立場がヤバイ」と思わせたらダメ。
とにかく下にでる。それでいて神作品を生み出す。
ただの興味なのですが神や大手が自分の立場ヤバいって思ったりするんでしょうか?そういう人たちって割と余裕の構えでいると勝手に思ってました…
神も人間だし。自界隈は明らかに上手いレベルで後期参入さらに媚びないタイプの人がいきなり現れると古参は分かりやすくスルーしてるよ
横から申し訳ないのですが、スルーは結構ありますよ。
此方から関わる素振りを見せる且つ完成度が高いものを出すのが良いと思います。
意図的にスルーってどの辺りで分かりますか?
神に作品が刺さってなかったり、そもそも認知されてなくて読まれてない可能性もあるのではと思ったりするのですが。ジャンル規模によりますが大手、神レベルの人たちのTLに流れる良作品を作るのも結構難しかったりしますし
ジャンルに交流大手がいて、神とも繋がってるのに交流大手の流すジャンルRTの一部にしか反応しない…とかかな?
繋がった相手が最初からジャンル内の神だった人ではないですが参考までに。
私は画力は中の下程度の絵描きですが、同人誌を作ってpixivにサンプルを載せてBOOTHで頒布していたら、頒布開始から暫く経ってからその人の目にとまったらしく、購入して読んですぐに私をフォローしてくれました。
その人は元々自カプは長年好きだったようですが二次創作はほぼしていなかったらしいですが、私の描いた自カプ本で元気が出たらしく自カプの同人誌を作りました。
とてつもなく画力が高い方だったので即認知され始め、自カプどころか界隈でも一番フォロワーが多くなっているようです。
神と出会える場所はツイッターだけとは思わずに...続きを見る
コメントをする