創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: dDFJuKbe2023/01/24

質問です。フォロー0の壁打ちでTwitterをしているの...

質問です。フォロー0の壁打ちでTwitterをしているのですが、フォロワーの中に一度もツイートに反応したことがない同界隈の創作者が複数人いて、その人達のフォロー理由はなんだろうと疑問に思っています
私は作品の殆どpixivに投稿しているので、Twitterは作品投稿というよりは完全に萌え語り兼作品宣伝アカウントになっています。なのでフォローするメリットは殆ど無いに等しいと思うのですが…
些細なツイートや宣伝ツイにも反応してくれる創作者に対しては、私の普段のツイートにある程度興味を持っている人なんだな、と捉えることができます。ただ、RTもいいねも一度もせずにフォローだけしてるという創作者に対しては、このアカウントをフォローした意味は何だろう?と少し気になってしまいます。決して怪しんでいるわけではなく、本当に純粋な疑問です

同界隈の創作者の壁打ちアカウントをフォローするけど、反応はしたことがない。という方がいたら、その理由を教えてもらえると嬉しいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: tWOiqy6I 2023/01/24

萌え語り兼作品宣伝アカウントなんだから、萌え語りを呼んだり作品宣伝をチェックしたりするためにフォローしてるんじゃないの?
すごく大きなメリットだと思うけど…

3 ID: eImEzF7A 2023/01/24

ツイって反応しないと駄目なの? 見て楽しむだけって、そんなに不思議なことじゃないと思うけど。

4 ID: 9mN3xsTI 2023/01/24

ただ流し見てるだけなんだと思う
交流重視の創作者的には壁打ち相手に反応するメリットないだろうし

5 ID: ltwd4DKQ 2023/01/24

2コメだと思う。普通に萌え語りと宣伝目的のため。
自分は宣伝関連はいいねだと流れるのでブクマにしてるから傍目には反応ない状態だと思う。

6 ID: Dj4ZAzUP 2023/01/24

トピ主と同じく疑問に思ったけどなるほどすごく純粋に『見るだけ』の人もいるのか…
twitterを交流ツールとして使っていて、リアクションは双方向でするコミュニケーションだという認識なのかもねと思った

自分は完全ROM専だった頃は創作者の気持ちがわからなくて"反応して応援する"っていう発想がなかったけど、トピ主が言ってるの創作者だもんな

7 ID: ltwd4DKQ 2023/01/24

作品以外に反応求めてるかわからないし、壁打ちの人がそもそもこちらを創作者として認識してることがあるって事にむしろクレム見てびっくりしたよー
有象無象の一人に紛れてるんだと思ってた

11 ID: Dj4ZAzUP 2023/01/24

あ、たしかに自分も未だに鍵ROMアカから見る時はそういう感じになるかも
トピ主がいう創作者の方々もそうやってモードが切り替わってるのかもね

8 ID: mNJTiPj0 2023/01/24

壁打ちの人は反応求めてないから壁打ちだと思ってるなー
宣伝と萌え語りを純粋に読ませてもらうだけにフォローする
7さんと一緒で創作者の誰か一人ではなく有象無象のつもり

9 ID: ha1nYTxz 2023/01/24

壁打ってるのにフォロワーのことなんか気になるのなんで?

10 ID: ygrMGqfO 2023/01/24

100人創作者フォローしたら100人分の作品宣伝全部に反応するもんだって思ってんの?廃人じゃん

12 ID: Dj4ZAzUP 2023/01/24

どうしてそんなイライラしてるの?

14 ID: ygrMGqfO 2023/01/24

イライラしてるように見えた?ごめん、してないよ
見るだけって発想がないのが純粋に疑問だった だって全員に反応って絶対無理じゃん

18 ID: Dj4ZAzUP 2023/01/24

全員の全部のツイートに反応は絶対無理だけど
トピ主は一度も反応なし×複数なので疑問に思うのはおかしくないかと思う

13 ID: Ljhg7ndB 2023/01/24

まさか壁打ちって、自分は何もしなくても良くて相手やフォロワーからは常に一方的に反応してもらえる美味しい運用とでも思ってる?

15 ID: itcjJ74V 2023/01/24

すみません、出先でトピ立てたのでID変わっているかもしれませんがトピ主です。みなさんたくさんのコメントありがとうございます!
萌え語りに需要があるというのは考えたことがありませんでした…自分の中では創作者の自我を好む人はあまりいない、というイメージがあるのでそこにメリットがあると考えたことはなかったです。ただ眺めるだけ、というのも完全に頭から抜け落ちていましたね…
私はROM時代にフォローしてた創作者に対しては作品目当てにフォロー、いいねをしていたので、自分を基準に考えすぎてたな…と反省しました
創作者だと気づいたのは、通知はオフにしていないのでpixivでいつも作品を見ている方だ、イベ...続きを見る

16 ID: tWOiqy6I 2023/01/24

萌え語りや宣伝のことを自我と思う人あんまいないのでは?
プライベートの自慢や愚痴は自我と言われたり避けられたりしがちだが

17 ID: itcjJ74V 2023/01/24

返信ありがとうございます!
自我の定義についてはよくここでも色々と議論されているのを見るのですが、どこまでが自我なのだろうというのは自分の中でも曖昧な状態でツイートしていました
萌え語りが大丈夫そうなら、萌え語りツイする時の罪悪感がかなり解消されるので少し安心です。完全プライベートな内容は避けつつ、創作関係のツイートを行うのはセーフという認識にしてみます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自我垢やサブ垢ってどういう使い方してますか?またどういう運用のサブ垢ならフォローしていますか? ①本垢は絵だけで...

pixiv小説で1番伸びるタグは何なのかを回答お願いします! ちなみに私はやはり俺の青春ラブコメはまちがっている...

小説文同人誌が見たことないレベルで文字化けしてしまいました。 印刷所:おたクラブ 使用ソフト:Microsof...

自カプだけを好きな人がいません。 私の好きなABはB(主人公)総受けの中のひとつとしての人気しかありません。AB...

vのnmmnの二次創作始めちゃったんだけどルールが分からないので誰か教えて下さい

2022年頃にすごく好きだった絵師さん(1次創作)がいて、最近になって「もしかしてこの方かな?」と思う別の絵師さん...

お聞きしたいことがあります。 二次創作(小説)をXにあげる際、短めの文は新書ページメーカーを利用しているのですが...

昔書いたお粗末すぎる本をDLsiteから消したいです。 お金払って買ってくれた人に迷惑がかかるのだけが気がかりで...

通販している同人グッズの価格を見直すべきかどうか考え中なので意見がほしいです。 二次創作同人グッズで大アルカ...

ROMにもやる事ありますか?とある海外ROMにもやっとします。(愚痴です) 海外勢がメインのジャンルです。 あ...