創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: dt1aK2Gm2023/01/25

リア友が自ジャンルに興味を持ってくれたので頑張って布教したらハマ...

リア友が自ジャンルに興味を持ってくれたので頑張って布教したらハマって小説を書いてくれるようになりました。
そこまでは良かったのですが、書いた小説を私だけに見せて感想を欲しがるばかりでsns等に公開する気配がありません。
すごく良いから他の人にも見てもらった方が良いよ!投稿用アカ作りなよ!と何度も言っているのですが「人様にお見せできるほどのものではないから…」とのらりくらりとかわされ続け、しかし小説書くのは辞めず週一ペースで10000字程度の小話が送られてきます。
本音を言うと、引きこもりがちな人なのでこれを機に二次創作アカ作って友達作ってくれたらいいなという狙いで布教したのですがちょっと面倒くさくなってきてしまいました。
なんと言って説得したら一般公開する気になってくれるでしょうか、それともこれ以上余計な世話を焼かない方が良いでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Pbw3EHgh 2023/01/25

公開するかどうかはその人の自由
あとトピ主、二次創作本来グレーなことを忘れてないかい…

3 ID: 0GomI3cu 2023/01/25

グレーなジャンルで活動してる人って、ガイドラインに沿ってればグレーじゃないジャンルがあることを忘れて「二次創作はみんなグレー」と押しつけがち

5 ID: Pbw3EHgh 2023/01/25

確かに!
トピ主のジャンルがガイドラインのあるジャンルの場合、2行目は読み飛ばしてください

4 ID: 5nBvbkY7 2023/01/25

本人が公開したがってないのに無理を言うのはやめましょう
もう読みたくないなら仕事が忙しいフリをして返信を遅くして様子見

6 ID: fX4plzVW 2023/01/25

公開して当然みたいな考え方押し付けるの怖…しかも拒否ってるのに

7 ID: jGN3T6ux 2023/01/25

まず本人が拒否してるし、公開したら必ずしも良い気持ちになれるわけでもないので無理に勧めない方がいいと思う
「トピ主がやれって言ったからやったのに」みたいになっても嫌だろうし

8 ID: jzsBIcKd 2023/01/25

他人からのリアクションが欲しいなら自分でアカウント作って公開してくれって言うとか?
それでも友人が公開を渋るなら断るか適当にはぐはかすか
公開するしないは友人次第として、友人が自分に依存して承認を求めてくるのが負担なのでは

9 ID: VNpnY0Zo 2023/01/25

公開したがってないならそれ以上勧めない方がいい
送られてくる小説については、仕事忙しくて疲れててしばらく読めないかもとか、自分の原稿に集中したいからとか言っとく

10 ID: 0FBnJhjQ 2023/01/25

今度は漫画描いて!
と言ってみよう!毎週大量に描けないので読む量減るよ

11 ID: S4xF63QO 2023/01/25

トピ主さんが望んだように自ジャンルにハマってくれた、そこでさらにトピ主さんが望むようにSNSで公開……ということだったら、ちょっとトピ主さんの都合ばかりですね。
トピ主さんにとって、そのリア友がときに重い存在になるのなら、回りくどいことをせずに距離を置いてもいいのではないかと思います。
リア友はトピ主さんに喜んでもらいたくて書いてるだけのように感じました。

12 ID: 49VoERrq 2023/01/25

週1ペースで感想求められるのは上手くても下手でもどっちでもなくても負担だと思うので伝えてみては
自分の感想が読者の声の全てになる状況は重そう

でも二次創作アカで友達作ったところで
ジャンルの切れ目が縁の切れ目でどうせ長続きしないし
トピ主さんという友達が既にいるのなら十分では

13 ID: NwDiGv7a 2023/01/25

下手だし見たくないから二度と私に見せてくんな目障りだ、って正直に言えば?
トピ文からしてトピ主はもうその友達のことはもう友達だとは思ってなさそうだし、その人との関係が切れても痛くも痒くもないでしょ

16 ID: znyk1BEw 2023/01/25

友だちおらんの?

14 ID: MwYsxPm3 2023/01/25

いいじゃん!とだけ送るか、いっぱい書いてすごいね!とだけ送るか、既読スタンプだけ付けるか、とにかく感想送るのやめたら飢えて投稿するようになるのでは?心を鬼にして対処しよう

15 ID: vWbd6kze 2023/01/25

感想求めてくるなら承認欲求強めな人だから、もしアカウント作って公開しても反応が少なかったらトピ主に「どうせ私の作品なんか、アカウントなんか作るんじゃなかった」とグチグチ言って来て更に面倒な事になるだけだよ。
完全にトピ主の都合と身勝手で布教したんだから責任をとって友達がジャンルに飽きるまで感想を送り続けてあげるか、縁が切れるのを覚悟で小説を送られてきたら「ありがとう、また暇な時に読んでおくね」と適当に返して後は「忙しいから」と放置するかぐらいしか出来ないと思う。

17 ID: prAQFOx2 2023/01/25

忙しくてもう読めないって言う

18 ID: 1oKBN3Sk 2023/01/25

メンタル弱いのを見越して布教した方が悪い

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自我垢やサブ垢ってどういう使い方してますか?またどういう運用のサブ垢ならフォローしていますか? ①本垢は絵だけで...

pixiv小説で1番伸びるタグは何なのかを回答お願いします! ちなみに私はやはり俺の青春ラブコメはまちがっている...

小説文同人誌が見たことないレベルで文字化けしてしまいました。 印刷所:おたクラブ 使用ソフト:Microsof...

自カプだけを好きな人がいません。 私の好きなABはB(主人公)総受けの中のひとつとしての人気しかありません。AB...

vのnmmnの二次創作始めちゃったんだけどルールが分からないので誰か教えて下さい

2022年頃にすごく好きだった絵師さん(1次創作)がいて、最近になって「もしかしてこの方かな?」と思う別の絵師さん...

お聞きしたいことがあります。 二次創作(小説)をXにあげる際、短めの文は新書ページメーカーを利用しているのですが...

昔書いたお粗末すぎる本をDLsiteから消したいです。 お金払って買ってくれた人に迷惑がかかるのだけが気がかりで...

通販している同人グッズの価格を見直すべきかどうか考え中なので意見がほしいです。 二次創作同人グッズで大アルカ...

ROMにもやる事ありますか?とある海外ROMにもやっとします。(愚痴です) 海外勢がメインのジャンルです。 あ...