絵描きから字書きに転向した人はいらっしゃいますか? 字書きから...
絵描きから字書きに転向した人はいらっしゃいますか?
字書きから絵描きになった人はたまに見かけますが、逆はあまり見かけないので気になりました。
もしよければ理由も教えてほしいです。
両刀のように、創作が文章になった比重が、絵に対して8割9割程度に多くなった方でも大丈夫です。
みんなのコメント
元々小説も好きなのと、漫画で描きたいものがなくなってきたから
本業で漫画を描いてるから気分転換の意識もあるかもしれない
今でも落書き上げたりはする
最初絵描きで漫画を描いてました。が、段々心理描写が多くなりまして、コマにキャラの内面を書くのがメイン、絵はその説明程度になりました。
その時は心理描写に比重を置くようになってたので、もっとキャラの心を書きたくて、自分の絵じゃ表現しきれなくて、これ絵いらないんじゃ?って思って。
それまで三度の食事よりも絵描くのが好きだったのにスパッとやめて字書きになりましたよ。
今は漫画に戻ったけど、5年くらい小説ばかり書いてた時期あったよ
理由は例えば「たくさんの人から拍手を受けた」っていう場面を描くとき、漫画だと拍手してるモブや登場人物、拍手してる手、パチパチという描き文字、拍手を受けてはにかむ主人公の表情などを描く必要がある。でも、文章なら1行~数行書くだけで十分伝わるよね
ストーリーを伝えるのに使うエネルギーが少なくて済む分、たくさん内容が伝えられるところが小説のいいところだと思う
絵はたまに描くけど漫画はやめてほぼ字書きの両刀です。
文章のほうが自分に向いてると途中で気づいて転向しました。
情景を描くにしても絵よりも文で表現するほうが楽しかったんですよね。
絵も好きなので表紙を自作したりTwitterに一枚絵を投稿することは今でもありますが、物語は文で綴りたいなと思って漫画はすっぱりやめてしまいました。
自分にとっては小説の方が楽だったので転向しました
小説になりそうもない1ページ漫画みたいな小ネタはたまに上げる
絵寄りの両刀から字寄りの両刀になった
ストーリー性のあるものは漫画よりも小説の方が自分の理想に近い表現が出来るなと感じたので転向しました。一枚絵は今でも楽しく描いてる。
元々両刀ですが、出産、育児で文字を取りました。絵は創作時に一目で家族にバレる。
ただ、構図あった方が表現は楽なので自分のイラストで描いた動作や身体の動きを噛み砕いて文字にもしてます。
すごく好きな小説があってこんなふうに感情をひたすら書き綴りたいと思って
絵は落書き程度にたまに描いてるけど昔ほど熱心に描けなくなってしまった
両刀ですが、すごく好きな絵描きさんの影響で一時期は漫画ばかり描いてました。
その後、すごく好きな字書きさんに出会ってから字を書くことが多くなりました。
今は字を書く機会が多く、絵や漫画も少し描いてる感じです。
下手の横好きですが、楽しければそれでいいかなと思ってます。
漫画の工程が死ぬほどめんどくさくて嫌いなのに、漫画しか描けないから仕方なく漫画を描く
って日々の中でふと小説書いてみたらこれだ!って開眼した
漫画はやめたし画材は全部捨てました
もう二度と描きたくない
元々は絵100%の絵描きだったけど、今は文章の方にかなり重きを置いてる
理由は自分の絵が消費されていくのに耐えられなくなったから
同じ消費されるにしても文はかなり長時間自分の作品と向き合ってもらえるからいいなと思った
私は物語は思い浮かぶけど漫画が描けないタイプだったので、文章にしてみると自分の妄想が形になって、すっきりしたのもある
一枚絵描いてるより楽しい
わかる〜〜〜〜っ!!物語が書きたいんだよね…
私も前漫画描こうとして諦めたんだけど、物語を詰め込みすぎたみたい。今度自分の小説の一部だけ切り取って描いてみようかなって思ってる。8ODkEuWRさんもどう?
コメントをする