創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6BwegYVd2023/01/29

Twitterを始めるのが怖い 字書きで二次創作(それなりに盛...

Twitterを始めるのが怖い
字書きで二次創作(それなりに盛んなジャンルのマイナー気味のカプ)のエロメインで活動している者です。
エロなのでブクマはそこそこ付きますが、コメントが全く貰えません。
なので匿名ツールを置くのに合わせてツイ垢を作ろうかなと思いました。
しかし同じくエロメインで私よりブクマ取れてる方が、フォロワー全然増えてないしマシュマロもほとんど貰えてないのを見て怖気づいています。
その方も壁打ちですが、私も交流が苦手なので壁打ちにしようと思ってますがそれだとやらないほうがいいでしょうか?
でも匿名ツールだけ置いてツイ垢なしだと余計誰も送ってくれないですよね……

壁打ち無交流の方、または支部専の方、よければなにかアドバイスなど頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: z3Z0pyqk 2023/01/29

自分も支部専twitterなしで二年ほど活動してたけど、コメントとかメッセージで感想ガンガン来まくってたので、Twitterやってないから感想が来ないかといったらそんなことはないと思う。感想の量はジャンルとカプと創作の傾向に左右されるので、感想がもらえてるから自分がトピ主さんより上だとは思わないです。ただ、その肝心の「ジャンルとカプと創作の傾向」を変えないのなら、Twitterを始めても大して感想は増えないんじゃないかな。0が1になるくらいならあるかもしれないけど……。

3 ID: X4m7k6Yz 2023/01/29

10年近く壁打ちしてるけど、上のコメントの方も言ってる通りジャンルによる
感想言いたい人がいるジャンルはコメザクだけど、いないジャンルは無風
作風も活動形態も何も関係なかった

4 ID: r5O83FAC 2023/01/29

感想トピを探して見るとわかりますが、ツイやってるやってないは大きな理由じゃないみたいで、クレクレしてももらえない時もあります

・感想言わずにいられないレベルの作品
・気軽に感想言う読者に刺さる
・ジャンルに感想を言う空気がある
・作者の人柄
・匿名ツールありなし

色んな要素があるみたいですよ
ツイから出ない人もいるでしょうし始めて悪いことはないです
ただ来ない可能性もあることを承知して始めた方がいいと思います

5 ID: cdDs5G1K 2023/01/29

匿名箱一切置いてないマイナージャンルマイナーカプで、ブクマ少なくても何人もの人からコメントガンガン貰えてるから作者の実力や原作の人気や媒体は関係ないと言えば身も蓋もないかも
くれる人が居ないジャンルでいくらクレクレしても来なくて逆に病みそう
ブクマ貰えてるならそれが感想だと思い満足してた方が傷は浅いかも
Twitterもリプは来るけど、逆に匿名箱置いてみたら全く来なかった
他人のことは自分じゃどうしようも出来ないと流されるまま受け入れた

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xにて厳選、壁打ちで運用をしている方に質問と相談です。なぜそうなるに至ったかという理由と、もし人になぜそうなったの...

ご祝儀いいね・ご祝儀ブクマアンケート する人しない人、それぞれ理由とともに書いて欲しいです!

自分は見たいけど界隈にウケないであろう作品って書く? 後期参入長編メインの字書きです 最初に転生現パロ・両...

LINE:JAV779 Telegram:@Japan72 Gleezy:OK123 当店の女の子は 短期ア...

情報漏洩 取り下げれない報告書 公式絵のトレース絵で同人活動&イラスト本を受注販売 賛同者から集金して収支報...

高齢の方が多いジャンルで受けのお尻への厳しさに戸惑っています。 今まで20代が多いジャンルばかり通って来たのです...

小説の投稿頻度の高さとブクマについて質問です。 pixivで小説を書いています。 自分は投稿間隔が短い方で...

今のXの仕様では壁打ちのアカウントはシャドウバンになりやすいですか? 交流苦手で絵だけアップしてたいのですが……

トレパクと直接謝罪について かなりの長文です。すみません。 自分が過去に投稿した2次創作イラストが、模倣、...

『気軽にQ&A』トピ《87》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...