光の腐女子と闇の腐女子に勢力が分かれて対立が起きてる自カプがしん...
光の腐女子と闇の腐女子に勢力が分かれて対立が起きてる自カプがしんどい。
自カプ、要素と見た目と表面上の関係性だけ見ると「身体だけの関係」「愛や恋に溺れない」「二人で地獄に落ちそう」「返り血を浴びて暗闇で笑い合う」みたいな話が似合いそうなんですが、原作がギャグっぽく深刻そうな話じゃないしこの二人の掛け合いもほのぼのするものが多くて、前者の闇っぽさを好んで薄暗い雰囲気や死ネタやコロしネタばかり闇の腐女子たちと、後者の暖かさを好んでイチャラブばかり書く光の腐女子たちがいます。
闇の腐女子軍は「ABといえばこの暗さが良い!」「死ネタアンソロやりましょう!」「地獄オンリー開きましょう!」
光の腐女子軍は「ABまたイチャイチャしてる〜」「ハピエンアンソロやりましょう!」「結婚オンリー開きましょう!」
って感じなんですが、そこまで大きくない界隈なのでフォローは光と闇が混合しており、公式展開について光軍が何か解釈を呟くと闇軍は当てつけのように闇の解釈を呟くし、闇軍がアンソロ企画すると光軍が当てつけぽいアンソロを出したりします。
闇の腐女子軍は最大手字書きが筆頭で字書きの支持が厚く、光の腐女子軍は最大手絵描きが筆頭で商業レベルの作家数人で中心になってるのも、溝が深まる原因のような気がしてます。
界隈の解釈が1通りしか支持されなくて肩身が狭いとかはよく聞くんですが、光と闇の戦いになってるのは私的に初めてでした。
自分は死ネタメリバは描けないラブイチャ寄りの書き手なんですが、微妙にしっとりした切ない話とかも描くからか特に両軍の相互が多いのですが、ついに「光と闇、どっちの軍ですか?」って探りを入れられるようになってしまって「めんどくせー!」となりました…が、光と闇の戦いって字面だけ見たらめちゃくちゃ面白いな…と思えてきてトピ立てしてしまいました、すみません。
両軍10〜20人くらいの書き手がいるんですが、こんなにぱっきり分かれてバトってる界隈、見かけたことありますか?
経験談やその中での中立的な立ち振る舞いのアドバイスがあれば教えていただきたいです。
光寄りっぽい立場だと書きましたが、光軍は本当に「ラブラブイチャイチャハッピーエンドが最高で1ミリもしんどい過程はいらない!」って感じに徹底して辛い話を避けてる方が多いので、そこまでせんでも…と思うグレーゾーンです。
両軍の解釈それぞれ「それもいいよね〜」と思うし、交流もしたいな…と思ってます。
みんなのコメント
なんとなく作風の派閥がある……みたいなのは見たような記憶もあるけど
そんな古風なハイファンタジーばりにハッキリ部族が分かれてるの初めて聞いた
あまりに特殊過ぎて力になれそうにないけども、遠い知らない世界の話として聞くぶんには面白いな……と思いました
両軍のフォロワーいるなら両方に支持者がいるって事で、トピ主さんはそのままでいいと思うけどね
私が知らないだけで水面下に中立軍はいるのかもしれませんが、割と皆さんはっきりとプロフに「ハピエン至上主義」とか「メリバ愛」とか主張があり、中立の創作者が見当たりません
トピ文書きながら段々自分でも面白くなってきてしまいましたので、面白がってくれたら嬉しいです
この界隈に入ったのが割りと最近で、今までTwitterで控えめに絡みに行く程度だったけどそろそろもくりとかアフターとか飛び込んでみたいな〜と思っていた矢先の話なので、「どうすればいいんだ!」となってしまいました
他人事だとめちゃくちゃ面白いですね…
死別アンソロ(寿命差があるので原作で直接言及はされないけれど想定はされる)に対抗してハピエンアンソロ出してるのは見たことありますが、そんなにパッキリと陣営が分かれてるのは見たことがないですね。
アンソロについてはどっち側も正直そこまで…な実力の人たちがワタワタやってる感じで、馬はマイペースに創作してる感じだったからますます意味不明でした。
まさに「死ネタアンソロ」の企画が出た10日後くらいに「ハッピー老後アンソロ」みたいな企画が出て「まじかよ!」となったことがあります!
実力的には字馬と絵馬というジャンルの差はあれどお互い大手がスクラム組んでぶつかりあってるみたいな感じですね…中堅未満の人たちもどことなく勢力に分かれてる気がします…滅多にない面白い界隈なんだな…バレそうな気がしてきました笑
側から聞く分にはとても面白い
色んな解釈がある方が村も潤うからいいんじゃない?
神参入トピみてみなよ。焦土になってるよ
めっちゃ面白いですよね(?)
色んなとはいえ、実質2つですからね…潤ってるんでしょうか…
いっそ私が超絶絵馬の神としてこの戦場を焦土にしてみたいですがそこまで上手くないので何とか上手く両軍の狭間で生きていきたいです
いやほんとに面白いな…私も作風は完全に光だけど、読むのはシネタもメリバもグロも愛なしも好きだから光軍に勝手に配属されたら泣いてしまう。
とりあえず、探り入れられたら元気よくどっちも大好きです!って答えておけばそれ以上は何も言えないのでは。はっきりと口に出してしまえばバカバカしい話だというのは多分本人たちもわかってるだろうし…たぶん
面白がってください!この状況を!
いや〜それそれ…
はっきり「どっちですか?」と聞かれたわけではないのですが、「闇軍からこんな毒マロ来るんですよ」とか相談(というか探りだと思いますが)されたり、光軍のアンソロが欲しいという話をしたら微妙な反応をされたり…みたいな感じで勝手に少しずつ所属をはっきりさせようとしてくるんですよね。
きっぱり両方大好きですアピールするしかないんでしょうが、両軍からハブられたら…みたいなリスクが怖くないとも言えず…めんどくせー!
そこまで行くともう当人たちも実は半分ギャグで言ってたりして
トピ主もあまり間に受けず、周りはノリで言ってるだけだって思い込んでおくほうが吉かも。それで流しちゃう方が健全な気がするな〜
すみません、光と闇は私が言ってるだけで本人たちは光と闇の自覚はないと思います!笑
話をされたときは●●さんのグループ…みたいな言い方してますね
いっそ本人たちも光と闇を自称してたら面白いんですが
もう素直にどっちもウメ〜〜〜〜!!!最高だ!やばい!萌える!みんな大好きです!綺麗事ではなく!自カプ、さまざまな可能性に満ちてて最高だぜーー!!!!て叫びながらTwitterしな。日和まくりは逆に争いを生むし。
日和見すると感じ悪いですよね
「闇ネタもハピエンも好きー!」とかわざわざ言うと火種になりかねないか…?と思わなくもないので沈黙してます…というかめんどくさくなってきて最近低浮上です😂
光も闇もどっちもイケるタイプ壁打ち・ROMならいろんな解釈の高品質な作品が見れて最高のジャンルだな〜と思ってしまいました
でも交流なさってるなら板挟みになって辛いですよね
本当に派閥みたいなのができててお互い敵視し合ってるならなおさら……
もくりやアフターで敵軍の愚痴を延々聞かされる羽目にもなる可能性もありますし(あんな解釈になるのありえないよね〜!みたいな)
本当は中立だけど言い出せない人(はっきりプロフで主張せず濁した感じの人)を見つけられたらそういう人と交流すれば解決なんですけどね
ちなみに自カプもトピ主さんのカプと同じように設定やビジュアルはダークなのに口を開くとギャグな...続きを見る
確かに…!romの人と話したことは殆どないんですが、気にしてるのは交流をする創作者だけですね、たぶん…
少しずつ交流しはじめたところなんですが、すでに両軍の愚痴を聞かされてます
当てつけみたいなことに関してはどちらに対しても「お疲れ様…」って思えるのですが、なんとなく派閥からの囲い込みの気配も感じつつ…
いまバーっと確認してきたんですが、中堅以上の非壁打ちの人みんな創作傾向についてプロフに載せてて笑いました 義務か?
両軍の大将が多分極端な人なんですよね…その影響が多少なりともあるのかなと思います
コメ主さんの界隈みたいに並行して色んな解釈楽しめる土壌になってほしいです…...続きを見る
自分もトピ主と似た作風で、死ネタバドエンは見るのも書くのも出来ないんですが落として上げる話が好きでそればかり書いてます
自分ではめちゃくちゃ光軍だろうな〜!居心地良さそ〜!!と思いながらトピ文読んでたら、しんどい過程いらない!って言われてエッ…光軍入隊拒否!?ってショック受けてしまいました笑
自分だったらどうするだろう…心は光軍なんですけど光軍にも居場所ないですしね…結局壁見てもくもくと書くしかないのかな…となります
トピ主さんはどちらとも仲良いということなので、どっちも好きです〜!!で離れていく人間は見送って行っていいんじゃないですか?トピ主さんと関わっている時点で過激派ではないでしょ...続きを見る
落として上げる、わかる!かわいそうな目にあってからのハッピーエンド大好きです
そうなんですよ、光軍の人たちはほんとに徹底してて…サンプルにも「ハピエンなのでご安心ください」とか細かく書いてくれてるんですよね
バッドエンドじゃないとしても、かわいそうな目に遭う推しを見るストレスに耐えられない…みたいなことを言っていた人がいたので、「疲れてるのかな…」って思いました
まだハマって日が浅いので、どちらとも仲良しというほどではなくて、なんとなく囲い込みをされ始めている…?という感覚です
どっちも好きだしどっちにも肩入れしないというスタンスで、離れていく人は見送る感じにするしかないですよ...続きを見る
そこまで行くと本当に申し訳ないけど面白いですね笑い事じゃないんですけども
トピ主さんとは違うんですが、自CPで攻めのhntivsツンデレスパダリで派閥ができてバトッてた時期がありました。トピ主さんと同じくギャグ作品です。
いつの間にか解釈が分かれて界隈がパックリって感じで、トピ主さんの言うとおりどっちもわかるし匙加減〜!って感じでしたwhnti派閥はhntiに振り切れてるしツンデレ派閥はツンデレスパダリすぎるんですよね。
私は界隈が大きかったので中立っぽい解釈の人を見つけてそれとなく探りを入れてその人達と交流してました。界隈が落ち着いて原作の進展で今は派閥もほぼ解体?して仲良くやって...続きを見る
面白いですよね!人に聞いてもらって笑い話にできて嬉しいです笑
ああ〜!なんか想像できますその派閥!
匙加減次第なんですけど、一部振り切れてる極端な人が影響力あるせいでグループが出来るっていう…
お話聞いていて、私は、派閥が出来る程の大きさはあるけど、無所属を見つけられるほどの大きさはない、絶妙な規模のカプにいるんだなぁと思いました
原作だいぶ斜陽だから人が減ったら落ち着く可能性はあるかもしれないですが、より濃密に煮詰められていく可能性もありますね…難儀
完全に他人事だけどこういうジャンルの傾向雑食ロムとして匿名ツールで絶賛感想送りまくる、物語終盤とかにならないと発見出来ない感じの忍びの里とか山奥の存在を知られてない感じの少数派民族になりてえな……
まあそんないい感じにハマれないんだけど
トピ主は陣営考えず仲良くなりたい人と仲良くするしかないんじゃないかなあ
あんまり空気がガッチガチだとそれぞれの陣営のみのもくりとかアフターとか参加難しそうだけど……どう立ち回っても上手く行かない時は上手く行かないから仕方ない
いやそんなレアキャラに会いたい!
1〜2人のもくりならまだしも大人数集まるアフターとかは怖そうだなー!と勝手に今から怯えてます、誘われてもいないのに…!
どうしようもないときはどうしようもないですよね、自分がどうにかできるものでもなし…そうしたら人生初壁打ちになろうかと思います…寂しい
その状態だとどっちつかずのコウモリになりそうで怖いですね。
私だったら、皆違って皆良いじゃないですかってスタンスを貫きます。
例え八方美人と言われようとも、好きなことをやりたいですし、自分についてきてくれる人だけで充分です。
そもそも同人って、同じ趣味趣向の人が集まってやるものだから、別に戦う必要もないですし。
「両軍」「光と闇、どっちの軍ですか?」が面白すぎた
自ジャンルも新作の賛否がかなり分かれてて、若干対立してます。自分は良いところだけ触れる感じの中立です。口汚い過激派は一部なので、その人たちだけブロックしてただただ好きな人をフォローして交流してます。
トピ主がどっちの味方なのか無理にハッキリさせようとする人ってその後も良い関係気づけないと思うし、交流したいならむしろトピ主がマイペースに過ごす方がいいのでは…と感じたよ
なんか、めためたに心当たりが。
いやまさかな。
でももしそうなら気にする理由は分かる……。
自分なら両方好きー!ってスタンスは変えないかなあ。
好きなものは好きだから仕方ない!
あまりに面白くてコメントしてしまいました。
敵がアンソロを出したらこっちもアンソロを出す、というところで「これが作品で殴る」ってやつか…!と若干感動さえ覚えてしまいました…
既に出ていますが私なら自分のスタンスで好きなものを好きと自由に言っていくと思います。
でもそれを貫くと、許容範囲が広めな両軍の「どちらかと言えば中立派」の人としか交流は難しくなるのかもしれないですが……
でも偽ってるといろいろ大変ですからね…
創作傾向と食べるものが違う人ってそんなに珍しいものですかね…この場合隠れてるだけでしょうか…?
自分は思いつく話の傾向的にはどちらかといえば闇軍ですがイチャラブも好きだし普通にどっちも見たい…
推しカプの可能性全て摂取したい
トピ主のお仲間絶対いると思いますよ!!早く見つかると良いですね
質問の答えですが、私自身は基本ハピエン優勢なジャンルしか見たことないですね…基本闇軍は肩身が狭い気がします
面倒かもしれませんが、完全な別垢として闇と光と中立で活動するのってどうですか?ちょっと見当外れなことを言っているかもしれませんが…。そうすれば囲い込まれたとかにも安全ですし、中立としての活動も続けられるかな、と思いますが…でも作品のタッチでバレてしまいますでしょうか。大変な界隈にいらっしゃるのですね。中立のお仲間を見つけられるよう祈ってます
コメントをする