創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: MNlFGpsy2023/02/11

webではなくリアイベのサークル参加に興味があるのですが、不安な...

webではなくリアイベのサークル参加に興味があるのですが、不安なことが多すぎる為ここで相談をさせて下さい…

少し前に文字書きとして同人活動を始めて、webイベントにサークル参加をしたり、通販で本を頒布したりとしていくうちにリアルで開催されるイベントにも興味を持ち、今年ビッグサイトにて開催されるジャンルオンリーに参加してみたいと思うようになりました。
ですが、自分が人見知りでコミュニケーションに自信がないこと、ずっと支部専で活動している為同界隈での知り合いが誰もいないこと、関西住みで翌日が仕事な為どうしてもハードなスケジュールになってしまうこと、そもそも一般参加の経験どころか東京への遠征経験もないこと等々、本を出す興味を上回る不安がたくさんあって調べれば調べるほど膨らんでしまいました。

一応自分の中の不安を拭う為に、5月開催のインテで一度空気感を知ることや、観光がてら東京に日帰りで行けるかの挑戦もしてみようと考えています。それでも、人見知りであることや、リアルでのサークル参加が初めてである不安がどうしても付き纏ってしまいます…
ですので、みなさんのサークル参加の経験をお聞きしたいです。私と同じく人見知りでコミュニケーションに自信が無いという方や、無交流で参加した方の経験談や、関西から東京のイベントに参加しているという方は日帰りでのサークル参加はどうなのか(なるべく費用を浮かしたいので、前日入りは選択肢から外させてください)ということもお聞きできればと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: cY7ji49A 2023/02/11

関西住まいです。初参加の時も初遠征の時も不安でしたし、今も、次のイベントで1冊でも手に取ってもらえるかと不安なピコサーです。
でも、結局はふりかえるといつも「参加してよかった」と思っているから続けています。不安が少しでも払拭されて、トピ主さんがイベント楽しめるといいなと思います。

初のサークル参加(インテ)の時、無交流ではなかったですが唯一交流のある友人が私事都合で不参加となり、強制的にぼっちになりました。
時勢柄、参加サークルが少なくのんびりした状況だったのもあり、本を買いに来てくれた方や自分が買いに行ったサークルさんと和やかにお話できました。

初めての遠征(ビッグサイト)は...続きを見る

3 ID: IR3zo89V 2023/02/11

リアルにオタ友がおらず、仲良い相互さんには自分より仲良い人がいる状況でイベント参加しました。
一般もサークルも両方経験ありますが、
一般参加はそんなに行列がなく差し入れの受け渡しに一言交わすくらいで、サクサク1時間くらいで買いたいものは終わってしまい、拍子抜けしてしまいました。

サークル参加も13時には撤収し始めてるところが多く、
アフターもないならスッと行ってスッと帰るだけなので、帰ろうと思えば昼には帰途につけます。撤収開始はサークル主の自由ですしね。
朝だけちょっと早いかもしれませんが、帰りは余裕だと思います。

個人的には長時間&それなりの交通費をかけた割に会場で過ごす...続きを見る

4 ID: UPJZnihl 2023/02/11

都内住みで現状都内のイベントのみ参加ですが、知人や界隈の関西から東京のイベントに参加される方の中には当日朝いらっしゃってイベント後夕方〜夜帰られる日帰りの方も多く見てきました。

不安な気持ちはとってもわかるので、一度一般参加して空気を知るのはいいと思います! また、もし可能であればサークル参加の際に同ジャンルの方でなくとも売り子として来てくれるお知り合いがいれば心強いかなと思います。が、1人参加の方も沢山いるので大丈夫だと思います。
会場で直接他の方と話したりイベント参加した事でモチベーションが上がったりするので毎回次も参加したいってなります。
最近は新しいジャンルで知人0、界隈フォ...続きを見る

5 ID: H4d3DGLF 2023/02/11

関西→東京、夜行バスで早朝入り→夜行バスで翌日朝には帰宅、をやってる方もいましたが、一般参加や配送を利用するならともかく、手搬入は厳しそうです。新幹線を使ったり配送サービスを使ったりしてその点さえクリア出来れば、いくらでも早く安く出来ると思いますよ。

6 ID: U926jo7g 2023/02/11

コミュ障で頼れる知り合いもいないならせめて一般参加はしておいた方が良いよ
遠征は旅行と大差ない
でも全てにおいてリソースが足りてないなら人の経験で補うのも限度がある

初サークル参加で何かあっても多少はお目溢しされるとはいえ、交流がないなら周囲からすれば実質他人だから
スペースに着いたら隣には絶対に挨拶をしてね
ミスしても印象が違う

7 ID: トピ主 2023/02/11

みなさん温かいコメントをありがとうございます!貴重な初参加時のお話や、アドバイス等々とても参考になりました。
1人であることの不安や接客のようなことへの自信の無さがあっても、なんだかんだで人と話すのは大好きですし、お祭りのような雰囲気も大好きなので、これが最初で最後のチャンスだと思って申し込もうと思います。
搬入に関しては直接搬入が可能な印刷所さんに普段お世話になっているので、当日大量の本を抱えて東京に…ということは大丈夫そうです。帰りも在庫次第で搬出サービスを利用すれば恐らく大丈夫なのかな?
挨拶も大事ですね。交流の無い相手でも最初と最後の挨拶だけはしっかり行うというのはクレムでもよく...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

天使の癒し・东京大阪出張デリバリー| 現金決済・料金透明|写真は本人 東京・大阪での出張デートサービス プ...

交流の始め方について。同人歴、ツイッター歴長めの者なのですが、以前はよく下のようなやりとりから交流が発生していたよ...

サムネ/ロゴの添削トピ 「cremu感謝」の文字を入れてサムネを作り、添削し合おうというトピです。 【...

【残酷要素あり】このストーリーラインの場合、どのような注意書きを設定するのが好ましいか意見が欲しいです。 普段は...

絵が上手く描けなくなりました 元々上手くはなかったのですが、急にガクンと絵が描けなくなってしまいました 多分メ...

夢女子って結構いるんですか?小学生のクラスと何人くらいいるんでしょうか。友達に夢女子が結構いる人教えてください!

Xでネタパクされたらどうしますか? 大手ジャンルに移動して初めてそれと分かるパクりに遭いました。 これまでもそ...

SNSで作品を上げる時の文章にいつも悩みます。 いろいろ考えて結局いつも「カプ名 AがBに〇〇してあげる話」...

絵のモチベを他人の評価で維持するとほぼ潰れるって話 たしかに他人依存にするのはしんどいし、自分の評価軸を持てって...

コスプレ写真をそのまま模写したイラストを見つけてしまいました。 見る専の者です。気になることがあったので質問...