創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: SpQlRFec2023/02/16

おこがましい質問です。自分のオリキャラを他の方々に描いていただき...

おこがましい質問です。自分のオリキャラを他の方々に描いていただきたい願望があります(どんなクオリティでも嬉しいです)。今は絵師さんにお金を払って描いていただいていますが(鑑賞用)、マンガやアニメのファンアートみたいなものに憧れています。
一般の方々が自分のオリキャラのファンアートを描くためには、オリキャラのマンガを発表する方法しかないと思っていますが、その作品をどこで発表すればいいのでしょうか。Twitterは作品が流れていってしまうのが心配です。
言葉足らずですみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: elcjniOa 2023/02/16

pixiv一択じゃないでしょうか
ただTwitterで現在進行形でバズってて商業化した作品でも、ファンアート描く人はかなり少ないので、期待はしない方がいいですよ

7 ID: トピ主 2023/02/16

Twitterのバズっている作品を真似しようとしていたのですが(図星です)、ファンアートが少ないのは知りませんでした。教えていただきありがとうございます。

3 ID: 3JfNo8Fz 2023/02/16

pixivに投稿しつつTwitterでフレンドリーな人間であることをアピールする

6 ID: トピ主 2023/02/16

お答えいただきありがとうございます。やはりpixivも活用した方が良いのですね、勉強になりました。

4 ID: 59J3QmIb 2023/02/16

Twitter+pixivかな……それか思い切って出版社系のインディーズに応募、投稿するとか(L○NEとか検索すると色々出るから調べてみて)

Twitterとかはいきなり本命でいくのではなく、何回か回数を重ねて見る人や拡散してくれる人を味方にしておくと広がりやすいよ

8 ID: トピ主 2023/02/16

出版社に応募できるような画力がないので(自分がおこがましいのは承知です)、まず自分の画力を磨こうと思います。
(LI◯E、検索してみます)
マンガを数回に分けるという発想はなかったので、貴重なご意見をありがとうございます。

5 ID: ikdNG9wW 2023/02/16

ファンアート描きたい派なんだけど、迷惑に思われちゃうの嫌だから表に出せない。
ファンアート嬉しい!って書いておいてくれたらハードルは低くなるかも?

9 ID: トピ主 2023/02/16

迷惑だなんて、とんでもないです。自分はめちゃくちゃ嬉しい派ですが、色んな作者さんがいるので一概には言えませんね。
暖かいコメントをしていただき、ありがとうございます。ファンアート嬉しい!とプロフに載せますね。

10 ID: wQdWNErf 2023/02/16

絵師同士で仲良くなるのが1番手っ取り早いんだけど、そうじゃなくて純粋にファンから貰いたいのかな?
それならシリーズ物の連載って形でTwitterで定期的に漫画描くとたまにファンアート貰うよ
pixivは気軽にファンアートを送れる場所じゃないからTwitterの方がそういうやり取りが増える
あとはまぁトピ主の実力次第
固定のファンが増えるといいね

12 ID: iHuvx7ej 2023/02/16

はい、友人絵師さんからもファンアートを少しもらいますが、大手の少年マンガのファンアートをたくさん見るので、それに憧れてしまいました(お恥ずかしながら)。
なるほど、確かにTwitterの方がお気軽にファンアートを送る印象がありますね。応援のお言葉と的確なお答え、ありがとうございます。

11 ID: cluAfpXm 2023/02/16

こういう、自分のファンアート描いてほしい!描いてくれたらすごく嬉しいです!って全面的に言ってる人って確かに少ない気が…
やっぱ他の人も言ってるように、ツイッターで「他の方がうちの●●を描いてくださったらすごく嬉しいです」とかアピールするとかいいかも。
そういう人見かけたら、なんかすごいフレンドリーな人なんだな~と思って親しみ湧くし、じゃあ描いてみようかなっていう人いるんじゃないだろうか
ファンアート描いて喜んでくれる作家さんって素敵だなと個人的に思います

私はファンだった同人作家さんがいたのですが、その方はツイッターとピクシブで一次作品を発表されていて、その方のオリキャラをファンア...続きを見る

14 ID: iHuvx7ej 2023/02/16

少ないですよね、なので自分がおこがましいと思いました。
自分の絵はまだまだ拙いので、ツイッターでアピールするのが恥ずかしいのですが、やってみます。
素敵だと思ってくださるの、すごく勇気がもらえます。
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。素敵なオリキャラと一次作品を描けるように精進します。

13 ID: 2MpIvzPR 2023/02/16

昔はpixivで、〇〇ピクとかピク〇〇みたいな企画ものすごくたくさんあったよね。もちろん今もあると思いますが。
世界観を主催の人が作ってくれてキャラシートで設定決めて他の人のキャラと一緒に漫画描いて〜って筆の早い人がいっぱいいて凄かった。

15 ID: iHuvx7ej 2023/02/16

pixivでいろいろな企画がありましたね〜すごく楽しそうでした。懐かしい記憶を掘り起こしていただきありがとうございます、pixivの企画も見てみます。

16 ID: KFAsJ8vq 2023/02/16

二次界隈なのでちょっと違うと思いますが、もし作品内に自分がいたらのイメージをもらって描くタグが流行り、それでオリキャラ設定持ちの人が増えました
自分は字書きで拙い絵しか描けませんが、相互さんが時々描いてくれます

17 ID: iHuvx7ej 2023/02/16

二次界隈に疎いので、教えていただきありがとうございます。タグを活用するのもありですね。
拙い絵だなんて、そんな…相互さんも描いていただいて嬉しいと思います。

18 ID: dlEGAWqV 2023/02/16

顔グラやCGのあるフリゲとか漫画とか絵付きの本編あったら誰か描いてくれることはたまーにあるかな
小説でも数回書いてもらった事はあるけど(偉そうに言ってるけど私も基本的には滅多にないです)

とりあえずファンアート歓迎とはどこかに描いておく&
描きやすいようにキャラの全身立ち絵(可能なら後ろ姿も)、簡単なプロフとかが見れるページを用意
やって欲しいなら自分もまずは玄関口を綺麗にするくらいはした方がいいと思う(もうやってたらゴメン)

19 ID: 1D9ltj0s 2023/02/16

漫画かフリゲのどちらかを作りたいと思っていたので、その情報助かります。(小説もいいですね)
キャラのプロフが見れるページ、すごく素敵なアイデアだと思います。自分の玄関口を綺麗にしていきたいと思います、お答えいただきありがとうございます。

20 ID: crfumIz3 2023/02/16

オリキャラを数体に限定してずっと描いていれば、仲良くなった人に描いてもらえるし、企画等で結構機会もあると思いますね。
自分のオリキャラ描いて貰った時はすごく嬉しかった。いいですよね

21 ID: zOegRrLN 2023/02/16

お答えいただきありがとうございます。なるほど、オリキャラを数体に限定してずっと描くのもいいですね。企画も楽しそうです。
分かります、すごく嬉しくなりますよね〜

22 ID: PzDKeCxt 2023/02/16

インディーズゲームの立ち絵、あとは個人Vtuberなどは経験上、比較的ファンイラスト描いてもらいやすいかなあ……。
特にインディーズゲームはいいかも…?
大昔、同人サークルとしてちょっとしたゲームを作って頒布していた頃があったのですが、イベントで感想のお手紙をもらった際に便箋の端にオリキャラのファンイラストを添えて描いていただけたりしました。

24 ID: zOegRrLN 2023/02/16

インディーズゲームを作って頒布…すごくかっこいいです(憧れのまなざし)。自分はまだまだ未熟ですが、ゲームを作れるように頑張ります。貴重なご意見ありがとうございます。

23 ID: U5Cq69sL 2023/02/16

絵チャで募集すると描いてもらえやすいよ

25 ID: zOegRrLN 2023/02/16

絵チャのことを忘れていました- お答えいただきありがとうございます。

26 ID: pyDVhUXr 2023/02/16

フリゲのファンアート描いたことある!
宣伝もしたから作者がコメントくれて嬉しかったな
ツイッターで見つけたらRTしたりしてたら描いてくれる人増えると思う

28 ID: qgEJKNtu 2023/02/17

ファンアートを見るのはすごく楽しいので描いていただいた作者さんも嬉しかったと思いますよ!
素敵なコメントありがとうございます。

27 ID: JIZo9TXj 2023/02/17

ファンアート歓迎!ってことをアピールするために、ファンアート用タグを作ってTwitterのプロフとかに載せておくのはどうかな?
そうしてる一次創作者さん見たことあるし、描く側も安心できるのでよっしゃ描くか〜!ってなるよ!

29 ID: qgEJKNtu 2023/02/17

そうですよね、ファンアート用のタグを作ってみます!ありがとうございます!

30 ID: OI5yplxa 2023/02/17

Vtuberみたいなことすると良い
別にYoutubeでの配信だけが花じゃなくて、Twitter上でのなりきり垢とか看板娘垢みたいなのに近いかな
そうやってキャラクター化させると、次第にファンアート付いたりもするよ

33 ID: bxydEfq6 2023/02/18

なるほど、その方法も楽しそうですね。お答えいただきありがとうございます。

31 ID: 8k1OwjAI 2023/02/17

支部のグループとか他にオリキャラ作ってるユーザーさんと交流して描いてもらうか描きあいする
オリキャラオンリーのユーザー企画に参加する。
企画は支部もツイもあったと思うから探してみて

32 ID: 8k1OwjAI 2023/02/17

描いてもらえばいい、というよりファンアートが欲しいのか、回答になってなかったかも

トピ主に描いてくれるファンがつくといいね、応援してます

34 ID: bxydEfq6 2023/02/18

ユーザー企画、面白そうですね〜探してみます!応援のお言葉ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

誕生日プレゼントを贈りたいので住所を教えて欲しいという相互へどう上手に断るか悩んでいます。 絵描きです。 ...

🌸一日女友、開始受付中🌸 ちょっとだけ恋人になってみない? 時間限定の恋人気分、体験してみませんか? 待...

小説のカプ布教力ってほぼゼロに等しいですか?神絵師のカプ漫画を見てそのカプの良さに気づき沼る…というのは結構あるあ...

高速ジャンル移動について 私は熱しやすく冷めやすいタイプで、一つのジャンルに半年から一年くらいしかいられません。...

二次創作の小説ばかり読んでいたら商業作品の小説からすっかり足が遠のいていました。最近(と言っても数年前とかでもいい...

皆さんは人生においてジャンル移動を何度した事がありますか?移動理由は何ですか? 私はジャンル移動をした事がな...

毒マロ送ってくる人にやり返したらアカウント消させてしまいました。 毒マロがひどいので、マシュマロの代わりにバ...

平和な世界で事件を起こしたいです。 二次創作BL小説を書いている初心者字書きです。初めて現代日本が舞台の作品にハ...

毎回原稿の進みが亀すぎて生活が破綻するタイプです。 前職は仕事休んだり、原稿に気を取られすぎて業務がままならず退...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《265》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...