創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: W7HjiEM82023/02/17

二次創作2年目htrです。最初はデジタルに慣れずヨレヨレ線で支部...

二次創作2年目htrです。最初はデジタルに慣れずヨレヨレ線で支部ブクマ1桁、ツイのいいね10くらいから始めて、今はどちらも安定して3桁、たまに3桁半ばの反応をもらえるようになりました。支部とツイは互助なしほぼ同数なのであまり交流票はないと思います。

でもこれ以上なかなか伸びず反応数も反応くれる人も決まってきてマンネリを感じています。  

成長途中だと前向きに考え、好きな作家さんの作品と見比べて研究したり、教本で基礎練したりしてますがもう自分はここまでなのかと思ってしまいます。
行き詰まったとき、何から見直せばよいでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0Pumo1vd 2023/02/17

YouTubeにイラスト講座山ほど上がってるので興味があるやつから見て実践する。
反応の桁でいうなら人気ジャンルいく。

5 ID: トピ主 2023/02/17

動画視聴→実践が大事ですよね。やってみます。
実力がついたらジャンル移動を考えてみます!

3 ID: 5DMGcYbR 2023/02/17

好きな作家さんの作品と見比べるのはいいことですね
比べてみて具体的に自分には何が足りないと自覚しているんですか?
それによってアドバイスも練習方法も変わってくると思います
あと上手くなったかどうかを周囲の反応に委ねるのはちょっと違う
反応が欲しいなら人気ジャンルを描けばいい
上手くなりたいなら周囲の反応なんて気にしなくていい

6 ID: トピ主 2023/02/17

見比べるとコマの見せ方や表情、陰の付け方、線など全く違うし、自分のはパッと見の段階で引きつけるものがないと思いました。
周囲の反応に気を取られないのが大事なんですね。
ありがとうございます。

4 ID: 8v2pFbKc 2023/02/17

同じジャンルだと頭打ちはあるからイラスト描いてるなら漫画にしてみるとか漫画ならネタを煮詰めるとか
仕上げの雰囲気を変えるとかもいいかも、背景や小物に力を入れるとか
別ジャンル(好きだった作品や最近はまったものなど)やオリジナルもやってみると気付きがあるかも
まだまだ伸びまくると思うのでこれが一段上がる段階だと思う!

7 ID: トピ主 2023/02/17

仕上げの雰囲気ですか‥トーンの使い方とか背景とか見直してみます!別ジャンルも描いてみるのはいいかもしれませんね。
ありがとうございます、頑張ります!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

誕生日プレゼントを贈りたいので住所を教えて欲しいという相互へどう上手に断るか悩んでいます。 絵描きです。 ...

🌸一日女友、開始受付中🌸 ちょっとだけ恋人になってみない? 時間限定の恋人気分、体験してみませんか? 待...

小説のカプ布教力ってほぼゼロに等しいですか?神絵師のカプ漫画を見てそのカプの良さに気づき沼る…というのは結構あるあ...

高速ジャンル移動について 私は熱しやすく冷めやすいタイプで、一つのジャンルに半年から一年くらいしかいられません。...

二次創作の小説ばかり読んでいたら商業作品の小説からすっかり足が遠のいていました。最近(と言っても数年前とかでもいい...

皆さんは人生においてジャンル移動を何度した事がありますか?移動理由は何ですか? 私はジャンル移動をした事がな...

毒マロ送ってくる人にやり返したらアカウント消させてしまいました。 毒マロがひどいので、マシュマロの代わりにバ...

平和な世界で事件を起こしたいです。 二次創作BL小説を書いている初心者字書きです。初めて現代日本が舞台の作品にハ...

毎回原稿の進みが亀すぎて生活が破綻するタイプです。 前職は仕事休んだり、原稿に気を取られすぎて業務がままならず退...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《265》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...