あなたが二次創作の小説に求めているものは何ですか?またプロの小説...
あなたが二次創作の小説に求めているものは何ですか?またプロの小説に求めているものは何ですか?
それぞれの違いを良かったら教えてください。
内容は、文体の美しさ、読みやすさ、萌えやすさ、メッセージ性、なんでもかまいません。
みんなのコメント
二次創作は読みやすさ!推しカプが付き合ってることや心のやりたりに説得力をもたせてくれる内容!推しカプの感情に奥行きを見せてほしい!どんなに上手いプロがいてもこればっかりは二次創作でしか見られないからこそ見せてほしい!
プロは知識量とそれを生かしたグッとくるストーリー!総合力が高いと思うから、オリジナルキャラクターを応援したくなるような、一緒に泣いて笑って楽しめるような感情を感じさせてほしい!!
読みやすさなどは言うまでもなく
二次→原作では読めないイチャイチャやもだもだ
プロ→その作品の世界観に浸りたい、人間とはみたいな気づきや学びを得たい、トリックなどの衝撃体験
二次創作→恋愛中心のイチャイチャやすれ違い
とにかくキュンとするのがよくて、情景描写とか長いものは申し訳ないけれど要らない
6000〜10000字程度で萌える場所をガッツリと会話も多めが良い
エロの会話だけとかは読まないですけど、サクッと読めるものが好きなのでオフよりオンが好き
一次創作
好きになれるキャラクターが絶対的に必要
全てを求める
二次創作と違って取り掛かりが弱いので、美麗な絵師の表紙が無いとまず読まないかもしれない(商業では無い一次創作)
商業に求めるのはエンタメ性
二次創作に求めるのは萌え…だったんだけど、最近は萌えだけだと物足りなくなって、物語として面白い物が読みたい
人は欲張りになっていくよね
どっちも内容がおもしろいといいんだけど、
二次→萌え
商業→正しく自然できれいな日本語
かな…商業はプロの推敲も入ってるはずなので
二次→読みやすさ
商業→ネタの面白さ
二次はとにかく自分に合う文体、読みやすさ
むしろ商業は読みやすくなくても、必ず面白い展開があるはずと思ってがんばって読める
でも二次は、一行目から自分に合わないと読めない
二次→推しの丁寧な描写。外見も内面も、推しについて徹底的に書いてほしい。書き手の推しに対する熱意を感じたいので、文章はくどいくらいで丁度いい。わかりやすくても淡々としているとつまらない。
商業→ストーリーの面白さ。現実の事を忘れさせてくれるけど、現実の問題についても考えているとわかる描写はほしい。あと長さを活かした伏線回収やどんでん返し。
コメントをする