創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: fcRZ8AUq2023/02/18

推しCPを推し続けることが苦しくなってしまいました。 原作が終...

推しCPを推し続けることが苦しくなってしまいました。
原作が終了して数年のジャンルにいます。(ここでよく上がる鬼ではないです。)
グッズや他メディアの展開はまだそこそこにあります。
しかしそこでの推しCPの燃料はほぼ皆無でそれなのに相手違いCPには時々燃料が投下されてSNS盛り上がるのでそれがとても苦しいです。
pixivへ自カプが投稿される頻度も○ヶ月に1度あればよい方で、大手も飽きているのか他ジャンルの話ばかりしているし、オンリーやワンドロなどの企画もぱったりとなくなりました。
それでも自分はこのカップリングでどうしてもまだ書きたい話があると踏ん張ってきましたが、ここのところTwitterに作品を投稿しても反応がこれまで三分の一ほどまで減ってしまい、かなり創作のモチベーションを失ってしまいました。
界隈の人口が減っているせいもあると思っていましたが、先日同カプ大手の方が投稿したイラストには数倍のいいねがついていたので単に自分が誰にも求められていないということに気付かされ、さらにその大手の方が私以外の空リプはいいねして回っていたので同カプからも無視されているという事実がたまらず、ずっとファンだったのですが、もうその方の作品を見られなくなりました。
大好きなCPですが公式の供給はなく創作への反応も減り、同じCPを愛する仲間もおらず寂しい気持ちでいっぱいです。
もう見切りをつけるべきなのかもしれないのですがどのように行動し、見切りをつけたらいいでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: GMfayclP 2023/02/18

他のところでも言われてるけど、Twitterはたまたま見られてない可能性も高いからあまり気にしない方がいいと思う。書きたい話を書き切るのがいいと思うよー。あまり思い詰め過ぎずに頑張ってほしい。

5 ID: トピ主 2023/02/19

他カプの相互フォロワー数人がその大手同カプの方の作品に空リプしているのがたまたま目に入り、その方はそちらへはいいねしていらっしゃったので今まで私の空リプに反応されることがなかったのはその方が壁打であるためではなく単に私に対して興味が全くないか苦手に思われていたのではないかと思い当たり、これまで一方的にファンだったことが恥ずかしくなりました。
ただ仰っている通り本当に私の空リプだけ先方の目に入らなかった可能性もあるしなんとも言えないですよね。そう考えたいと思います。
励ましの言葉をありがとうございます。自分のためにも頑張りたいです。

3 ID: HjzyFpfg 2023/02/18

同じCPを愛する仲間がいなくなってしまった、とありますが、コメ主さんは壁打ちの人で作品に反応してくれる人は全員ROM専の人という状態?
壁打ちだとしたら、同カプ大手の人の行動も空リプ追うのも疲れるし反応は交流ある人だけでいいかと思ってのことだと理解はできます。
相互だとしたら本当に傷つきますね…。

自分はゆるい繋がりでマイペースにやれる方が性格上ありがたいので、新情報や炎上に荒れることもない良さに目を向けて後から自分が読んだときに楽しいもの書こう〜とか思っちゃいます。

7 ID: トピ主 2023/02/19

こちらを読ませていただいて同カプ大手さんは壁打ちに見えて実は私の知らないところでその方たちと交流されている(いた)のかもしれないと思いました。また、もともと相互でもない相手の行動に勝手に傷つく方が本来おかしいかもしれないと思い直しました。
公式の情報を無視して自身の二次創作に耽溺していて良いのか悩みではあったのですが、自分で自分が楽しめるものを書いてもいいのかもしれないと思えました。

4 ID: EhyWsDHp 2023/02/18

今のTwitterだと普通に間引かれたり見えてなかったりするから、反応がないのは全部Twitterのせいだと思ったらいいんじゃないかな。真実なんてわからないし、それなら都合が良いように受け取って、良い方に考えてみたらどう?悪いように考えたらなんだって悪く思えちゃうし。
それでも、カプが大好きな気持ちより自分の居場所が欲しいって気持ちが強いなら、手当たり次第自分が好きになれそうな作品に触れてみるとか、いっそ二次創作自体休むとかしてみては?いったん離れるとまた別の考え方が出来るかも。

8 ID: トピ主 2023/02/19

反応が目に見えて減っていてへこたれてしまったのですがtwitterの仕様も関係しているかもと思えたら少し楽になりました。ありがとうございます。
そうした中でも作品が伸びる方はやはり元々の実力が違うのでしょうが人は人自分は自分ですね。
二次創作自体から離れるというのは少し前から考えていました。
自分にとって大切なことが居場所を得ることなのか、このCPをやり抜くことなのかよく考えてみます。

6 ID: 5g6cPElq 2023/02/19

Twitterは今はバグやら間引きやらで評価は全然当てにならないよ!いいねも表示が変になってたりしたし。分からないけど大手さんの事嫌いになったなら仕方ないけど、まだ好きなら片道でも片想いでもいいじゃん!モヤモヤするけど書きたい!なら書いて支部に投稿するのは?書きたくなくなったらやめたらいいしあんまりこん詰めないで

9 ID: トピ主 2023/02/19

今のtwitterは安定していないのであまり数字の評価はあてにしなくてもいいのかもしれないですね。気が楽になりました。
大手さんのことはこのことで見るのが辛くなってしまったのでもう追うことはできないかもしれません。
pixivもいいですよね。もしまた書きたくなったときのためにもpixivは発表の場として残しておこうと思いました。
コメントありがとうございます。

10 ID: トピ主 2023/02/19

コメント読ませていただいて返信しているうちに気持ちが落ち着いてきました。
書きたいものをもう少し書いて、それを書き終わったらtwitterのアカウントは削除し、二次創作自体をしばらく無期限でお休みしようと思います。

11 ID: B71eaMQh 2023/02/19

ごめん、ちょっと気になったので、教えて欲しいんだけど、同カプ大手さんとは相互だよね?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

                                                    ク  ...

小説のカプ布教力ってほぼゼロに等しいですか?神絵師のカプ漫画を見てそのカプの良さに気づき沼る…というのは結構あるあ...

高速ジャンル移動について 私は熱しやすく冷めやすいタイプで、一つのジャンルに半年から一年くらいしかいられません。...

二次創作の小説ばかり読んでいたら商業作品の小説からすっかり足が遠のいていました。最近(と言っても数年前とかでもいい...

皆さんは人生においてジャンル移動を何度した事がありますか?移動理由は何ですか? 私はジャンル移動をした事がな...

毒マロ送ってくる人にやり返したらアカウント消させてしまいました。 毒マロがひどいので、マシュマロの代わりにバ...

平和な世界で事件を起こしたいです。 二次創作BL小説を書いている初心者字書きです。初めて現代日本が舞台の作品にハ...

毎回原稿の進みが亀すぎて生活が破綻するタイプです。 前職は仕事休んだり、原稿に気を取られすぎて業務がままならず退...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《265》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

こちらは東京・大阪で特別な癒しの時間をご提供していますLINE:699jp Telegram:@tyo52JP ...