友人数名で、夢女の友人Aの誕生日に本を作ってサプライズプレゼント...
友人数名で、夢女の友人Aの誕生日に本を作ってサプライズプレゼントするという企画を主催し、失敗した経験があります。
経緯は以下の通りです。
・友人Bが原稿を提出せず本を発行できなかった
・既に原稿を提出してくれた他の友人達には、Bのことは説明せずに諸般の事情で発行できなくなったとだけ告げて詫びた
・サプライズ企画だった為Aには何も言わず、誕生日は各々で自由に祝って終わった
本の構成が、参加者それぞれにパートを振り分けてAとAの推しの出会いから成就までを描く内容だった為、Bの原稿が無い状態では本が完成せずに発行を断念しました。
Bの部分を主催の自分が代理で描くことも考えましたが、Bの不参加が判明すると、他の友人からBへの不信感が出るのではないかと思い、全員顔見知りで仲良く付き合っているグループ(お互いの結婚式に参加するレベル)だった為、Bの原稿未提出は伏せる事にしました。
ですが、折角Aのために描いてくれた他の友人の原稿を無駄にしてしまった事が申し訳なくて、主催としてどう行動するのがベストだったのか悩んでいます。
ちなみにBを含め全員個人誌やアンソロ参加の経験もあって、原稿未提出は今までありませんでした。
BとAの仲が悪いということもなく、今でも全員で仲良くしています。(私はBとは少し距離を置いていますが)
Bには原稿を出して欲しいと繰り返し打診しましたが、ごめんね出すね!と言いながら結局未提出のままで終わりました。原稿が描けないような家庭の事情があったわけでもありません。
参加してくれた友人とAに申し訳ない気持ちがずっと消えません。
この場合どう対応するのが主催として良かったのでしょうか。
みんなのコメント
今でも全員で仲良くできているなら、主催として良い判断ができていると思いますよ。気に病むことないです。
もし過去に戻れるのだとしたら、事前に未提出者がいた場合の対応を取り決めておくのが良かったと思います。Bさんの事情はわかりませんが、他の方も怪我やトラブルで提出できなかった可能性はゼロではないですよね。
原稿が揃わなかった際の対処を考えておかなかったのは、確かに準備不足でした。
今後も全員で仲良くしていきたいと思っていてそこを最優先にしたので、優しいコメント胸に沁みます。
ずっと気になっているので、気に病むことはないと言って頂けたのも気持ちが軽くなりました。コメントありがとうございます……!
失敗というか頓挫って感じ
今からでもBともうちょっとちゃんと腹割って話してみたら?他の人が原稿仕上げてるのに、Bだけが完成させられてないからサプライズが頓挫したってことはちゃんと伝わってるのかな。話して、今からでも描くっていうなら締め切りを設けて、締め切りに間に合わなければトピ主が描いて渡すってことを宣言しておいてそうする。
んで「〇〇日遅れだけど~」とか言って、もしくは次の誕生日に合わせて、プレゼントしたらいいと思う
ただ、自分ならいくら仲が良くても友人1人のためだけに原稿描くの絶対やりたくないんだけど、その仲良しグループで、最初にちゃんと全員がガチの乗り気でサプライズ企画したのか...続きを見る
確かに頓挫ですね(苦笑)
Bの不参加の選択肢がない状態……という言葉にハッとしました。
声を掛けた友人の中には都合や企画内容が合わず参加を辞退した者もいたのですが、Bにだけは企画の構想段階からずっと相談をしていたので断りづらくて参加を引き受けたのかもしれません。
(進捗も報告していたので、Bは自分以外の原稿が出揃っている事は知っています)
Aはジャンル移動が速く、既に推し変しつつあるのでリベンジは難しそうですが、仰る通り早い段階でBと腹を割って話していれば違う展開があったように思います。コメントありがとうございました。
Bを立てる対応、お互いの仲を取り持つ対応としては完璧。他の人の労力と、トピ主自身への印象を犠牲にはしてるね。
全部を立てる対応なんて無理だったけど、トピ文読んだ限りだとそこまでBとBを含む関係を守る必要あったかな?とは思った。
ただやっぱり主催はトピ主だし、外野が下せる判断ではないのよな…
Bが今回のトピ主以外にも普段から周りに対しておざなりだったなら、不信感は今後芽生えそう。
あとはトピ主自身への関係者からの印象は心配かな。過去の対応は変えられないし、あとはそこの根回しはしてもいいなとは思う。信頼できる一人二人には話しておいたら?
参加者に申し訳なくてでも悩んでて苦しくで共有し...続きを見る
メンバーの中で一番信頼出来て相談できる相手がAなので、根回しはやめておこうと思います。
Bは親しい人間には対応が雑な面があるので、今回悪い方向にその性格が出てしまったのかもしれません。
それ以外は本当に気のいい人間で、グループの中でも率先してコミュニケーション取って盛り上げてくれる潤滑剤のような人なので、一度の失敗で友人達とBの仲が悪くなるような事態は避けたいと思いました。
ご心配もありがとうございます。
発行できない事を謝罪した際、友人からはお詫びのス〇バをたかられたり、企画を丸投げした事を逆に謝られたりといった反応で、今の時点では特に付き合いが変わったと感じていません。ありがた...続きを見る
コメントをする