嫉妬されたいです。こんな感情持つのは変でしょうか? 嫉妬し...
嫉妬されたいです。こんな感情持つのは変でしょうか?
嫉妬して苦しいトピはよく見かけますが嫉妬されたい関連のトピがなかなか見当たらなくて吐き出ししました。
当て擦りされるとか嫉妬で毒マロ貰うとかされた事のない弱小者なので、一度くらい嫉妬される程バズったりやっかみ貰うほどになりたいな~と思っています。
嫉妬って「あの人はいいなぁ」「羨ましい」「ずるい」から来る感情だと思うので。
私も誰かに嫉妬されて「羨ましい」「ずるい」「ブクマ沢山貰えて良いよね」って思われたい。
「嫉妬するような作品作ってごめんね…」って心の中で謝りたいな~というお気持ちです。
でも嫉妬されて困った話も聞きたいので、自戒の為にも体験談があればお願いします。
みんなのコメント
本当に陰湿なやり方で攻撃してくる場合はすっごい傷つきますよ。ちゃんと評価してくれる人もいますけど、そういう人10人の声よりもチクチク刺してくる1人のほうからのダメージが大きくて…
トレパクされたこともあります。これは中身の良さを認めてる上で、それを本人への評価としない点では似たようなものかなと思うんですけど。自己肯定感下がります
トピ主さんは評価されたいあまりに「いっそ嫉妬されてみたい」って思うんでしょうけど、同じ目には遭ってほしくないな…本当にキツイので
反応がないとプラスだろうがマイナスだろうが感情向けられたい〜〜になるよね、わかる
ちょっと屈折してるけどその思考は自然だと思うよ
そのエネルギーを創作にぶつけて感情揺さぶるものをつくろうよ、楽しみにしてる
分かるよ
実際に悪意を向けられたら苦しみの方が勝ると思うけどあまりにも無風だから嫉妬やっかみの毒マロ来るぐらいの存在になりてえ~と考える瞬間ある
嫉妬で毒マロってあるの?
毒マロもらう人って何だかんだ本人が香ばしい場合が殆どだからそんなもの貰っても嬉しくないけどな
嫉妬されるより○○さんほんと大好きです!って言ってもらえる方が良くない?
上手くなるしかないね
知名度が上がるまではある程度の交流も必要
毒マロは発言が痛いor出しゃばりすぎてるなど悪目立ちしてる奴がよく貰う、誰かに否定的なことネガティブなことを言わなければ貰うことはあまりないと思う
交流のない人、知らない人に嫉妬されても気付かない場合もあるので気付いたところで嫉妬乙でいい気分
交流のある相互にやられると何とも言えない不気味さを感じるよ、ねっとりしてるから
性格悪くてすまんけどわかるわ
向けられる感情が悪であれ善であれ、自分のせいで他人が狂ってるの見るの気持ちええ
善って下心とかから偽れるけど悪を偽ることは稀だから(とくに創作界隈では)その分ピュアな感心を感じられるんだよね
正直毒マロまで来ると面倒だなって思うけど、当て擦りでキレて勝手に情緒不安定になってる分には最高に気持ちええ〜〜と思ってるよ
嫉妬かどうか微妙なんだけど、かなりバズった時期に褒められつつも必ず絵の悪い部分をセットで言われ続けた事ある
「ここいいよね!でもさ〜結構コレ描きたいだけなんだなとか思うんだよねw」とか。単にこの人の性格悪いだけだからトピズレかもだけど
褒められた部分への信用も無くなるし
バズるたびに「私なんか…」って話を見えるタイミングと場所でする人もいて自分はすごく嫌だった
8コメみたく馬になるか、圧倒的じゃなくても界隈の好みに合って数字が出ればそうなる率は上がる
嫉妬の経験っていうか自界隈は結構穏やかなので毒マロとかはないんだけど、キツかったのは初期からの相互の言葉にだんだん謙遜の棘が出てきたこと
「コメ主ちゃんとはブクマ数が段違いだからこんなこと言うのもなんだけど〜」みたいな枕詞が増えていった
皆さんありがとうございます。
毒マロとか貰ったことなくて、最近もインプレ捗らず無風状態で辛いのもあります。
この間までは割とバズってたのですが8月に入った辺りで反応が全然貰えず…
上手くなるしかないというのは正論なんですが、正論言える人は強くて羨ましいです。
強い発言を言えるということはそれだけ強いという事だと思うので。
でもそれで議論が終わってしまうし、例えばですけど仕事辛いと愚痴を言うとじゃあ転職すれば?と突き放すようなものと同じだと思います。
私も相互からあからさまに私の事意識してんなって当て擦りされたいし私なんか…って比較されてるのを見たらニヤニヤするかもしれません...続きを見る
仕事辛いと愚痴を言うとじゃあ転職すれば?と突き放すようなものと、トピ主は言っているけど、そういうのはお友達とか同僚相手だから愚痴聞いて優しく返すんだよ
ここは匿名掲示板だよ
寄り添い希望ならトピ立てするんじゃなくて、寄り添いの方ににコメントすればいいのに
わかる。トピ文に書いて顕在化してしまうと「そんなウジウジしてー」とか思う人は出てくるかもしれないけど、なかなか上達できない評価されないってところにいると、嫉妬されるのが贅沢にも見えるよね
ちょっと気持ち落ち着けて、やれる努力をやるしかないよ。周りからの評価よりも推しへの熱意とか創作楽しいってことを考えたほうがいい
羨ましい、ああなりたい、良いなあと憧れる、ここ辺りまでは良いとして。
嫉妬、ずるいはそれらと結構違うと思います。ずるいはもう完全に基準がおかしい。
後者に当てはまる人だと当て擦り、ネガティブな感情をぶつける、その他危害を加えようとする人が全員ではありませんが時折出没します。
よって思わぬ誰かが勝手に抱くものだとしても、そんなものは持たれないに越した事はありません。
>嫉妬されたいです。こんな感情持つのは変でしょうか?
ん〜、変だよ!
嫉妬されるような実績積む前に嫉妬されたいとか言ってるなら相当変だよ!思い詰めすぎ
嫉妬からかどうかは分からないけど、X界隈でバズればバズるほど知らん人からの先行ブロック増えるよ
今Xではブロック貫通するからほんまに精神衛生悪い
ブロック理由なんかそれぞれにしても、元々ネガティブ機能だからされてる事自体ネガティブに捉えるからね
自分に対するネガティブ要素は目に入れるもんじゃない
繊細な人、自分軸が半端な人、他人の評価気にするならすぐブレて何も創り出せなくなると思う
トピ主は他人の評価気にしそうだしいずれ嫉妬...続きを見る
すみません、嫉妬乙wwとなったこと何度かあります
腹は立つんですけど、嫉妬してるってことは自ら私よりも下だと認めてるんだなと、ちょっと面白くなる感じです
9さんと似た感じですね
嫉妬っていうのは言うなれば、同じ土俵に立っている人とか自分も頑張ったらああなれるはずなのにっていう感情から出てくると思うんですよね
トピ主さんは誰もが敵わないと思うような天才的馬創作者ではなくて
頑張れば手が届かなくもないくらいの馬のポジに立ってみたいって感じなのかなと思います
皆の目標ポジに居られるわけなので、嫉妬されたいという部分の気持ちはわからんでもないです
ただ、実際問題として、単なる荒らしの罵倒なのか嫉妬からくるコメントなのかは判断が相当難しいです
人間嫉妬で醜い言葉を口走ってしまったとしても、正面切って羨ましいと言ってくるケースは少ないです
それよりは順当に上手い人...続きを見る
皆さん追加でありがとうございます。
下手くそとか言われても実際にバズってたら「何言ってんのこの人」って思ってしまいそうなんですよね…。
反応全然なくて下手くそって言われたら傷つくかもしれないのですがそれすらも言われた事がなく…悲しい
先行ブロックにしても何か気に入らないのかなと思ってスルーするかもだし、実際に数値を取っていればそんなネガティブな感情は跳ね除けられる気がします。
すみません、体験談書いていただいたのに共感できなくて
やっかみ嫉妬とかって直接言われないのは分かりますが雰囲気は出てくると思うので、それを感じられる程馬になりたいという吐き出しでした。
嫉妬されるには上手くな...続きを見る
嫉妬の体験談を募ったくせにその否定ばかりしたいなら、なんでトピ立てした?
「吐き出し」ならわざわざトピ立てすんなよ
愚痴トピか寄り添いトピにでも書けばいいのに
嫉妬されるには上手くなるしかないって……そりゃそうだろとしか
htrのまま嫉妬される他に方法あると思って聞いてみたってこと?htrでも交流しまくったりフォロワー買ったりすれば「なんでこいつhtrのくせにこんなに数字ついてんの?」って思われて嫉妬されることはあるかもね
気持ちはわかるよ
でも軽い当て擦りやお気持ちマロ程度なら耐えれるかもしれないけど、悪意を向けられるって結構しんどいよ
強い人じゃないとむしろ引きずってお絵描きできなるかもしれない
現状のいいな〜と思いながら頑張ってる状態が1番いいかも
それで上手くなって反応増えたらいいよね
忙しくて休み取れない仲病気で連休取った同僚にいいな〜病気でもいいから休みたいよと思ったとして
実際なってみたら頭痛くて寝るしか出来なくて、休み明けも体がしんどいみたいな
それだったら仕事忙しくても帰って短い時間でも好きなことやれてた方がマシ…ってね
何度かバズって嫌味なマロ貰った時そう思った
正論に反発するのはトピ主が普通馬かそれ以下、普段神やガチ馬に嫉妬する立場かな?
普通馬もしくはそれ以下がバズっても嫉妬されなくない?
気持ちはわかる
自力でなんかを得たい成し遂げたいと別のベクトルで他人に羨ましがられたい!的な欲求はあるよ
俺を追放したらパーティが崩壊したがスローライフでもう遅い系コンテンツ人気もそうじゃない?
自分が幸せになるだけじゃ満足しきれなくて人に羨まれたい妬まれたい受容
褒められた欲求じゃない気がするけど匿名掲示板だしいいんじゃない
上手くもなれないで嫉妬されたいとかグチグチ言ってるならその他の要素で煽れば?日常生活の写真にブランド物チラチラさせるとか美容体型になって自撮りあげるとか旦那とか彼氏の話題頻繁にするとか
皆さんご意見ありがとうございます。
共感して下さる方がそれなりにいてホッとしました。やっぱり匿名でないと吐き出せないですよね
逆に聞きたいんですが、こんな愚痴と吐き出しトピにわざわざ暴言吐いてトピ立てすんなとか、行間勝手に読んで他人の気持ちを勝手に推し量ろうとする人達ってどういうポジションでどんな方なんでしょうか。
何か嫌な事があって八つ当たりに来たのかなとしか思えませんが…
どうせ匿名じゃないと暴言吐けませんからね
34さんの気持ちが近いです
気持ちは分かる…w
でも実際に自分に向けられる嫉妬って他人事で見るよりも曖昧で、
思ったよりも気持ちよくないしモヤモヤのほうが大きい気がする…
例えば、上手くもないのに偶然バズって喜んでる笑 とか言われたって
その時自分の作品に絶対の自信がなかったら、嫉妬乙wとも返せないわけよ
これは嫉妬乙…?いや実際そうかも…ていうか嫉妬とか思って浮かれちゃったかも…悶々… 自分の場合はこうw
嬉しいのは35コメみたいな、仲いい子が茶化して言ってくれる系の冗談の嫉妬なんよ
だからほんとに嬉しいのはガチの嫉妬じゃなくて、気さくな友達かもしれないよね…w
このトピ主は俺つえ〜したいのに実力不足で欲求不満なんだなあ
構ってもらえて気が晴れたんじゃない?
他人への毒は創作に消化するのが吉だよ
上手くなりたい&カプのよさを広めたいと思ってすごく頑張ってたんだけど、同カプの人が「上手い人いるから自分はもういらないか」とか「もうこのカプにいなくて良いかな」とか言ってるのを見てしまった
結果ROMは変わらないけど描き手が減っちゃったよ。これを嫉妬というのかは分からないけど…
わからない~~~怖いじゃん嫉妬とはいえ悪口を言われるのなんて
私はただひたすら自分のやりたいことをやれたらいいからあれこれと言われたら確実に気分を害するし実際害した
ずるいなんて言われた日には知らんがな!!うっせぇ!!私が何かした!?ってならん?顔も知らない人に言われるのってストレスでしかない
あと自分が嫉妬しいなのもあってそういう時にしんどくなるのがわかるから「そんな気持ちを抱かせたくてこっちだって創作してるんじゃないのによ…苦しいよな…ごめんね…」って悲しくなる
私は私の創作を通して推しやジャンルや私が好きなシチュを知ってもらってあわよくば同志を増やしたいんだ、だから自分の創作に特...続きを見る
自分も中途半端な実力だからこいつどう考えても自分より下手なのになんでこんな評価されてんの?って嫉妬する側だわ
でもそれは自分が相手を下に思ってるけど傍から見たらそうではないんだろうなーと同時に感じて死ぬほど惨めだし
気持ちよくなりたいという願望は共感するけど結局実力付けるしかないとわかっているのでコソコソ努力してる
嫉妬で毒マロじゃなくて、圧倒的馬になると周りが病み出して消えてく感じになるけどそれは嫌なの?
こんな下手がなんでバズってんの?→毒マロは嫉妬や妬みの感情だろうけど、うまくて狡いって毒マロは今まで見たことも聞いたこともない
あとスカウト来てオリジナルで本出すと「商業行ったらそんなもんだよねwwww」みたいな嘲笑はあほ程貰えるよ。アニメ化まで行くと作品内容を細かにこき下ろされた文面を掲示板漁れば大量に見れるよ
なんでお前なんかが。って言われたいなら横繋がりでも縦繋がりでも人脈駆使してコネ使いまくって商業デビューが1番嫉妬して貰えると思う。これなら馬じゃなくても交流極めればワンチャンあるよ
なーんの反応も貰えない今の状態よりは嫉妬されたりマイナス感情ぶつけられるほうがマシ、あー他人に羨まれるくらいの才能が欲しい!とかそんなボヤき兼雑談だと思って読んでた
言っちゃなんだがコメ主のコメント返し見てると反論のレベル低くて、バズれる才能ないなーと感じた
嫉妬にしろ賞賛も、まず他人の記憶に微かにでも残れないと発生しないんで有象無象に埋もれないよう頑張ってください
嫉妬されたい…他人に構われたいとか?
他人がいないと成立しないからトピ主は人の多いジャンルにいるのかな
いない所はまじで人いないし、今のうちに強くなっておくといいよ冒険の旅に出られるように
冒険の旅に出た先の村落で「ユパ様!」と村人に歓迎されるような、そんな強い旅人になって下さい
面倒だからやめた方がいい
嫉妬からくる認知のゆがみって大体人間関係拗れるから
あと嫉妬は自分よりちょっと上くらいな位置で起こりやすい
嫉妬されてみたら分かる
エネルギーに変えれるならいいだろうけど実害多すぎて辞めた方がいい
チヤホヤされたいより自分の好きに人生送ってる人の方が輝いてるって!
嫉妬は自覚されないことが多い気がする
いいなぁ、羨ましい、と素直に思う人は基本的にいい人で嫉妬の感情ぶつけたりしないというか…
ぶつける人はもっともらしい理屈つけて「○○だからムカつく、許せない」に変換して相手を悪者にしてると思う
だから受け取る側は単に嫌われているだけなのと大差なくて気持ちよくなれる要素がない
このコメ欄以上の悪感情を向けられるってことだけど、耐えられる?
羨ましがられたいのは分かる
けど自己顕示を抑えられないなら向けられるのはただの悪意だよ
嫉妬(嫌悪感)したことある状況考えてみたけど、交流頑張っててイラストはそんなに好きじゃないけどクリエイター気取りしてるhtr人とか、描いててすごい上手いのに私なんて…みたいな無価値観表に出し続ける人とか余計な自我出す人には差分であなたが評価もらえてるのよーわからんってなる。
後者は嫉妬ってよりは充分上手いと思うよみたいな感情だけど、本来のイラストを描く実力で嫉妬するみたいなのは感動が勝ってあまり嫉妬しないな。
性格的な部分で嫉妬に結びつくことあるんじゃないかな、でも評価もらえた時に謙遜すると嫉妬勢出てくるよ、それ自分が欲しかったものなのに涼しい顔しやがってみたいな時ある。
嫉妬の理由を問わないのであれば大手と仲良くしてれば毒マロ当てこすりエアリプ色々来るよ
特に大手側の友達が(私)とヌン茶しました〜とか原稿合宿です!みたいな投稿すると「(大手)さん優しいですね!」とか褒めに偽装したリプ送られてるし私には「擦り寄りする暇があったら勉強したらどうですか?」みたいなマロが来る
全部友達と共有して笑い話にしてるけどダルいっちゃあダルい
コメントをする