1 ID: NyKSrJER約5時間前
逆カプが表記揺れしてるCPのリバ表記ってどうすれば良いと思います...
逆カプが表記揺れしてるCPのリバ表記ってどうすれば良いと思いますか?
今いるジャンルのとあるCPは、なぜかABと逆カプのBAが表記揺れしており、(ABとビーエーみたいな感じです)自分はAB寄りのABAリバという感じなのですが、リバ表記にする際にABAにするべきなのかビーエービーにするべきなのかで迷っています。ビーエーの方が王道などもあり、割とリバの方でもビーエービー表記が多いのですが、ビーエーの方やA受け固定の方はABやリバを毛嫌いしている方が割と多いのと、自分の解釈がAB寄りなのでABAで表記した方がいいのか、それとも表記が多いビーエービーの方が良いのか悩んでいます。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
4 ID: BdNt317r
約2時間前
表記揺れしてるとタグ付け悩みますよね〜…
"自分の解釈がAB寄りなので"との事ですが、主的にはABAと表記した方がしっくりきているのでは?なら無理に合わせなくて良いと思います。
二次創作なんて書いた人間の解釈が全てなんですから、あなたがAB寄りのつもりで書いたならそれはABAですよ!今後同じように考える人が増えれば主の書き方の方が主流になるかもしれませんし。
しかも表記揺れしてるなら見たい人には届きやすく、地雷な人にはミュートで弾かれて一石二鳥じゃないですか!
私もある2人のCPが好きでリバカプについてもよく呟くのですが、主と同じく☆×○の比重が高ければ☆○☆、みたいにその時の解釈によ...続きを見る
1ページ目(1ページ中)
コメントをする