創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: nUDAIimf2023/02/23

ファンアートと二次創作と版権の違いを教えて下さい。某トピを読んで...

ファンアートと二次創作と版権の違いを教えて下さい。某トピを読んでると認識がばらばらに感じました。皆さんの属する界隈の認識が知りたいです!!

また以下のケースは何と呼びますか?※回答省略可
★ほぼ原作通り。キャラを描いてみた。
★原作にない設定。
★公式・作者発言などから設定だけ存在する。原作本編に描写なし。
★性転換/年齢操作/創作衣装/○○パロ
★「うちの○○」みたいな独自設定。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Khiok1WO 2023/02/23

原作者様に見せてもいい、見てほしいのがファンアート
それ以外は二次創作

3 ID: Khiok1WO 2023/02/23

版権忘れてたけど版権はその2つとは別
原作ありの作品、みたいな意味

4 ID: euNyam9L 2023/02/23

物語を作ったら二次創作なのかなと思ってました。
ファンアートの定義ってなんなんでしょうね?キャラの原作にありそうなイラストだけなのかな?

5 ID: 24ciXVjE 2023/02/23

完全オリジナルの創作以外=原作があってそれをもとに作られた創作
これは全部二次創作。どんな内容とかは関係ない。

6 ID: 24ciXVjE 2023/02/23

もちろん所謂ファンアートも二次創作

7 ID: u7H0DW1h 2023/02/23

・ファンアートと二次創作:本来同じ意味だと思う。でも二次界隈ではファンアート=「作者や非オタに見られても問題ない、非公式カプ要素なしの一枚絵」、二次創作=「ストーリー性や非公式カプ要素があって同志以外に見せるのが憚られるもの(小説も含む)」ってイメージで使われてるような気がする

・版権:原作があるもの。個人のものに限らず、アニメーターやイラストレーターが描いた公式グッズの絵とかコラボカフェのビジュアルも含めて「版権絵」っていう(どうでもいいけど個人の二次創作・ファンアートを「版権絵」って呼ぶのはなんとなく一次創作メインでやってる人が多い印象)

こんな認識だな 版権の方はあんまり自信...続きを見る

8 ID: 3yFv7oNk 2023/02/24

二次創作って原作漫画のアニメとかも、二次的創作物になるので、ファンアートを包括する概念としては「非公式二次創作」なのではないですか。コラボの描き下ろしとかも「二次創作」ではあります。ライセンスがついてる公式ですけど。

9 ID: c3hgV7F4 2023/02/25

トピ主です。皆様回答ありがとうございます。
本来の意味と二次創作界隈の認識も挙げて頂いたのでよく分かりました!!
原作者に見せていい・見られたくないの認識は初めて知りました。稀に原作者(公式)が見たらやばい内容のCPイラストが、ファンアートタグつきで流れてくる事があります。投稿者は海外の方でした。海外と日本でも「ファンアート」の認識が違ったりしますか…??
詳しい方いたら、補足をお願いしたいです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

AIばかり使うとやはり絵が下手になるのでしょうか? 実際、将来的に男性向けは女性向けより絵が下手になることが既に...

なんとなく二次創作はじめたらチヤホヤしてもらえてウハウハだったエピソードききたい。 二次創作を初めて早く数年...

成人向け創作BL小説のDL販売始めたいのですが、プラットフォームはどこがおすすめですか? 当方普段女性向けジャン...

ある方をブロックしたのですが、ブロックした後に引用RTの投稿が消えていました。これってブロックされたと気付いて消し...

原作が韓国の作品にハマりました。 二次創作もしたいので新しくアカウントを作ろうと思っていますが、日本と韓国では価...

同人誌イベントで無配を作るにあたってリクエストを貰いました。 その方のリクエストからと無配に記載した方がいいでし...

自分自身が小中学生からネットで成人向け見まくってたせいで、どうも未成年から成人向け二次創作を隠そうと言う気が起こら...

生成AIでの二次創作小説ってどうなんですか? 先日、pixivにあるのを見かけました 個人として楽しむ分にはい...

興味本位なんですが、イベント前の事前通販派のサークルさんは、どうして事前派か知りたいです。 買う側からすると「現...

二次創作についてです 私はあるアニメの非公式カプ垢を作ってイラストを投げているのですが、時々アニメの公式声優さん...