創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ZTaJoeO42023/02/28

ツイッターのつぶやきの内容と出してる本の内容が乖離している人につ...

ツイッターのつぶやきの内容と出してる本の内容が乖離している人についてどう思いますか?

推してるカプが公式ではかなりシリアスで死別寸前の要素と、ニコイチでいつも一緒・イチャラブの要素両方があるカプです(BL・トピ主は漫画描き)
ツイッターでよく萌え語りをしているのですが、シリアスな面にフューチャーしがちで、自カプの辛さとか地獄具合について熱く語ったり、重めのシリアスやバッドエンドが読みたいみたいな話をよくします。
具体的には「片方が残されたときもう片方はこうすると思う」とか「あの時こうなってなかったら~(バッドエンドif)」みたいな感じです。
誰かとリプしあって盛り上がってるというわけではなく、ひたすら妄想ツイを垂れ流している感じです。

ただ、出してる本は軒並みハピエンです。
もちろんイチャラブやハピエンも好きで、ツイッターでもそっち方面の萌え語りや妄想ツイもします。

最近イベントで本を買っていただいた方に、「普段呟かれているような重めのシリアスやバッドエンドも読んでみたいです」と言われることがあったのですが、なかなか描けません。
いざ自分で描くとシリアスもぬるく感じてしまい物足りないし、バッドエンドもご都合主義感が強くなって全然地獄じゃない…こんなのをわざわざ本に…という気持ちが勝ってしまうからです。
ひとえに自分の実力不足なのですが…。
シリアス本は何冊か出しているのですが、最後は絶対ハピエンにしています。

こういう場合、やはり大衆受けするものばかり出してるサークルという風に感じてしまいますか?
また、ハピエンしか出さないけど普段のつぶやきにバッドエンドや死ネタの要素が含まれる場合、本を買うのを控えたりしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lqS5z1Fi 2023/02/28

よほど作者自身に惚れ込んでいるという場合を除くと、ツイッターの呟きや解釈が好きでフォローした場合、同人誌が別人が描いたような内容であれば2冊目以降は買わない可能性が高いかな
実際にツイッターでの限られた文字数での表現やカプ解釈はめちゃくちゃ好きなのに本になるといまいちだから買わないという人は内容の剥離問わずに普通にいる
大衆受けうんぬんは別に思わない

3 ID: 79GeX2gw 2023/02/28

サークル側からすると売れる本作ってるなとは思う
でも本は売るために作ってるのだからマイナスな印象はないし当然だと思う
自分も本にする時は売れてくれないと困るからエロしか描かないし
需要があるか不安なら一度描いてみてwebで全文公開でする→本にするので欲しい方いたら…みたいな流れはどう?
でもそもそも自分が描きたいって思えないならただ辛いだけだし無理して描かなくていいと思うよ

4 ID: iWISEKVU 2023/02/28

トピ文しっかり読み込んだ?

8 ID: NigVpYD0 2023/02/28

このコメがなんで批判されてるのかわからない

9 ID: x4tUR0V6 2023/02/28

トピ主は需要があるか不安なわけではないからでは?需要は(とりあえず一人からは)あるわけだし

10 ID: hy409D3e 2023/02/28

なんかズレてるからじゃない?
そこ論点にしてないでしょって思った

5 ID: x4tUR0V6 2023/02/28

好きなものが描けないタイプの作家って普通にいない?ギャグも好きだけど本に出来る出力はシリアスのみみたいなの、あるあるだし気にしなくていいと思う
トピ主のツイッターでの闇に惹かれてる人は本買わないし、光を好んでいる人は本買うだけ
私は死ネタ嫌いなので呟く人の本は買わないけど、結構ガチガチなタイプだから気にせず買う人の方が多いと思う
しつこく言われたら「好きなんですけど描けないんです〜」って言っておいたらいいよ

7 ID: NigVpYD0 2023/02/28

>こういう場合、やはり大衆受けするものばかり出してるサークルという風に感じてしまいますか?
サークル側としては感じる。売れるものしか描かないあざとい印象は受ける
「書けるものと好きなものが違うんです〜」って言いながらハピエンしか描かない売れ売れサークルよく見るからその部類に感じる

>ハピエンしか出さないけど普段のつぶやきにバッドエンドや死ネタの要素が含まれる場合、本を買うのを控えたりしますか?
そんなことない。欲しかったら買う

11 ID: xRXFUfgJ 2023/02/28

>こういう場合、やはり大衆受けするものばかり出してるサークルという風に感じてしまいますか?
思わない~!!オフになると交流もあるし、義理買いしなきゃいけない場面もあるから、周りがハピエン好きで、
もし交流ありきで本を買って貰えるとしたら好きじゃない趣向のものにお金出させるの申し訳なく感じるので…
好きなものと描けるものは違うって人もよく見るし、私がそうだから思わないなぁ。

12 ID: トピ主 2023/02/28

まとめてですみません。
好きなものが出力できないのがまさにそうで、心惹かれるし描きたいのは(例えるなら)宝〇の国なのに出力されるのはよくある少女漫画みたいな感じです。
理想が高すぎるんだと思います…。
でも外から見たら「描けるものと好きなものが違うんです〜」って言いながらハピエンしか描かないサークルそのものなので、せめてそういうアピールだけでもやめておいた方がいいんですかね…?ハピエンも普通に好きなんですけど…。

思い通りに漫画で表現できない分、ツイッターで発散しているところはあるので呟きについては買うの控えたりしない人が多めで安心しました。
ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

創作者なら学力関係なく一般人よりは読解力が高いと思いますか? 一時話題になっていた読解力テストの問題が進学校の高...

東京・大阪 出張サービス こんにちは、可愛くて安心な時間を提供したい千惠子です ✅ 完全予約制で安心...

今は活動していない古参字書きさんが一番という雰囲気が辛いです。 私はジャンルがとっくに斜陽を過ぎたマイナーカ...

絵馬や素晴らしい文字書きが、実際話した時クセ強めだったらがっかりしますか?また、交流はしますか? 私が憧れて...

感想と見せかけてキャラの悪口?を匿名で入れてくる人について 「Bと比べてAって本当に最低ですよね、トラックにひか...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

どうしても『一言物申す』トピ《286》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...