創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: K7XqLxru2023/02/28

いろんな展開を思いついてしまって筆が進みません。どうしたらいいで...

いろんな展開を思いついてしまって筆が進みません。どうしたらいいでしょうか。

二次創作字書きです。自分はパンツァー型で、おおまかに書きたい場面のみをメモに残し、その後は書きながら展開を思いつくタイプなのですが、いろいろな展開が思いついてしまってどうしたらよいのかわかりません。
例えばAとBが遊びに行った、という展開があったとして、ゲームセンターいいな、カラオケもいいな、家でもいいな等いろいろな展開を書きたくなってしまって……(ちゃんとそのキャラにあった場所にしています)
ネタがあるのはいい事であるのですが、こうもたくさんのネタがあるとそれはそれで困ります。結局はどれか1つに絞らねばいけませんから。
皆さんはそういった時、どういった対処をしていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: PrlZ98fV 2023/02/28

同じくパンツァータイプの字書きです!
・△△に行く〇〇とか適当にメモを残して、他の話の展開に詰まった時に引っ張り出してきてその場面を入れ込む
・入られられなくてボツった展開として別に短く書いてツイやおまけなどで供養
って感じでやってます
参考になれば〜!!

3 ID: 3bGHJlNd 2023/02/28

パンツァーです
最後だけ仮留め的に決めておいて後は好きにやる
最後がちょっと変わっても誤差だろ
がんばって

4 ID: HXM7qayO 2023/02/28

絵描きだけどトピ主と同じく色んな展開を思いついちゃうタイプ
自分の場合はトピ文にあるのを例にするなら思いついた展開全部描き溜めて◯◯へ出かけるABの短編集、って形にしちゃう
どうしてもひとつに絞らなきゃいけない時はあみだくじで選ぶかトーナメント方式でネタとネタを戦わせてどっちがより萌えるか決めて選んでるよ〜

5 ID: hxAcvNjo 2023/02/28

私もパンツァーです。
迷うのならいっそのことゲーセン→カラオケ→お家でいちゃいちゃと全部入れても良いんじゃないかと思います。
私の場合はとにかく思い付いたままに書いて、最後に推敲する段階で無駄だと思ったら切り捨てていくかな。
ちゃんとしたテーマがあるのならその推敲の段階で、必要なものを拾い上げてさらに書き込む感じで作品を作っています。
本当、パンツァーの脳内って謎ですよね笑
プロット作れないので、常に見える所にこれだけは入れるというメモを残しつつ自由に書けば良いと思います。
オンだけで作品投稿してるのなら、トピ主が書きたい事を好きに詰め込んでもいいんだよ。
ネタがあるのに自分を縛...続きを見る

6 ID: dbfRh2iZ 2023/02/28

絞らなきゃいけないってことはないよね、他の人も言ってるけど
プロッターになりたいパンツァーというか細かく決めたところから色々と思いついて造築しては脱線する違法建築型なのだけど、全部書き出して独立した話にするのもよし、直線上に並べるもよし、とあれこれ組み合わせてる
時間はかかるけどその過程も楽しんでるよ

7 ID: MCfBxUdc 2023/02/28

それだけ色んな展開が思いついて書きたいと思うならいっそのことゲームブック形式にしちゃうとか?

9 ID: oHG529YZ 2023/02/28

下コメだけど発送が同じだったwww 被りスマンです。

8 ID: oHG529YZ 2023/02/28

ゲームブック(古……)みたいな分岐型にして書いてる人いたよ~
いっぱい思いついて羨ましい~~がんばれ~~~~!

10 ID: 8zisJAf7 2023/02/28

プロッターだけど、全部のパターンのプロット立てちゃうことも全部書いちゃうこともあるよ。書かないとわからないし。

11 ID: NW9H3PiY 2023/02/28

一番コスパが良さそうなものにする
背景や衣装が簡単だとか、実際に行ったことのある場所で描写しやすいとか

12 ID: WLvnMuVY 2023/02/28

とりあえず最初に考えてたものにして、他のアイディアはまた違う話に入れ込む

13 ID: e1v79OHC 2023/02/28

パンツァーです。
思いついたけど、どうしても入らないとか、入れるとバランスおかしいとか、蛇足、とか思うネタは思い切って入れません。
意外と別の話に組み込んだ方がネタが生きることがあります。
あのとき使わずに取っておいて良かった〜みたいな。
試供品みたいですね笑
もちろん、全部乗せの方が面白いならそうすべき!

14 ID: トピ主 2023/02/28

皆様ありがとうございます。
全部いれるのもゲーム形式にするのもコスパ考えるのもよさそうです。
ただ実をいうと書いているものが寄稿用の原稿なので、1つに絞らねばいけないのです。自分の本ならよかったんですけどね、、
そして今まで短編しか書いてこなかった字書きですから、1万字ほどの中編を書かないといけなく、、
フェイクをこめすぎて質問がかなりずれていたのですが、実は1度区切るかそのまま繋げて書くかで揺れています。
彼はこうだった。で一区切りするか、彼はこうだった。だが、実はこうだった。のように繋げるか、、

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

創作者なら学力関係なく一般人よりは読解力が高いと思いますか? 一時話題になっていた読解力テストの問題が進学校の高...

東京・大阪 出張サービス こんにちは、可愛くて安心な時間を提供したい千惠子です ✅ 完全予約制で安心...

今は活動していない古参字書きさんが一番という雰囲気が辛いです。 私はジャンルがとっくに斜陽を過ぎたマイナーカ...

絵馬や素晴らしい文字書きが、実際話した時クセ強めだったらがっかりしますか?また、交流はしますか? 私が憧れて...

感想と見せかけてキャラの悪口?を匿名で入れてくる人について 「Bと比べてAって本当に最低ですよね、トラックにひか...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

どうしても『一言物申す』トピ《286》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...