創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PNDwA86J2023/03/02

確定申告の経費皆さんはどこまで含めますか? 私は暖房代はもちろ...

確定申告の経費皆さんはどこまで含めますか?
私は暖房代はもちろん、デッサン教室での月謝、原作のフィギュア、など色々入れると結構黒字なのにトントンで提出しています。
毎年通るのですが、皆さんこんなものなのかふと気になりました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: uliZxYfg 2023/03/02

経費を含めたらトントンなのは黒字じゃなくね?

3 ID: トピ主 2023/03/02

趣味の一環で購入したものや体験したものも経費に入れてるのでトントンという意味でした
みなさんがここで言う収入って経費も全部引いた上なのですかね?そしたら凄いなーと思います

4 ID: yTZhWJ7s 2023/03/02

本来暖房代とかは事業用と生活用で敷地面積とか専有時間とかで按分するんだけどね。やってないなら個人の細かい仕分けまで税務署が見てなくて、何か調査入ったら証票ぜーんぶ調べられて徴収されるだけだよ。

6 ID: トピ主 2023/03/02

もちろん按分してますし帳簿はつけてますよ!理屈立てはしっかりできます。

9 ID: uliZxYfg 2023/03/02

収入と所得の意味知らん人?
ごめん日本語が危うすぎて何言いたいかわからん
趣味が仕事になってて良かったってこと?

11 ID: 3UKHyPb2 2023/03/02

「暖房代はもちろん」て言い方怖いなあ…

15 ID: HjPtRg46 2023/03/02

青色10万控除とかならそれぐらいガバでもまあ…って感じするけど65万で収入と所得の意味知らん感じだったらちょっと怖いね~…

17 ID: 2ihJ9Yu7 2023/03/02

クレムに税務署関係の方がいたらあっ…てなる案件かな?w

5 ID: jr6SFGxX 2023/03/02

家賃や電気代の一部、遠征費、絵を描くための道具、講座の料金などいろいろ経費計上してるけどフィギュアとかグッズ類は否認されそうで経費に入れたことないなぁ
税務調査なんてそうそうこないだろうけど、同人誌を出す上でキャラグッズの購入が必要か?って自分は納得できないから経費に入れてない
他の人はどうしてるのか確かに気になる

7 ID: jr6SFGxX 2023/03/02

漫画とか雑誌、書籍類は他ジャンルのものも全て経費計上してます
漫画やアイディアの参考ってことで

8 ID: トピ主 2023/03/02

フィギュアは特に絵を描く上で必要なので入れてますね、漫画やアニメの円盤も。見ながら参考資料とするものはすべからく入れます。
でもグッズの中でもぬいぐるみとか入れないです。

あとは原稿合宿を友人とよく行くのでそれも入れてます。

12 ID: jr6SFGxX 2023/03/02

円盤はいいと思うけどキャラの設定資料とかがフィギュアより安価であるだろうしフィギュアは否認されそうでわたしは不安だなー

10 ID: l3RjspmF 2023/03/02

なんだかんだと経費計上するからそれほど徴税されないのはわかる
もっと稼いでる人はされるんだろうけどな〜

13 ID: 50e1PtOU 2023/03/02

高い講座を調整でたくさん取ってる
原稿合宿や取材に行く

19 ID: U8Fs3OhK 2023/03/02

この間確定申告したけど、とりあえず印刷代、イベント等に掛かった交通費、宿泊費、食事代、差し入れ代等の経費、
あと毎月のネット代、漫画とかは自分が読みたいだけでも全部経費に入れた。
逆に実家だから家賃、光熱費は入れてない…入れてもいいって知り合いの税理士さんに言われたけど計算めんどくさかったから今年分は入れなかったけど、電気代もかなり上がるから来年確定申告する時はちゃんと入れておこうと思いました。
グッズは買うけど経費にはならんだろってことでいれてない。フィギュアが経費に入るなら買いたい…。
結構経費に入れたけどそれでも追加納付で5、6万ほど払った。

23 ID: r7biz9pd 2023/03/02

提出書類には経費の合計額しか書かれてないんだから、どんなものを経費にしてようが通るのは当たり前じゃない?
税務調査が入った時に弾かれたものは追徴課税とられるってだけの話で
私もとりあえず迷ったものは入れてる。もし違ったら税務調査で指摘されてその分払うだけだし。もちろん悪質だとみなされて追求厳しくならないように、絶対違うだろと思うようなものは入れてないけど

24 ID: uA73rkbM 2023/03/02

これは本当にそう
勘違いしてる人多そう…

税理士に全部投げてる人も全部渡しててもその中から税理士が仕分けし足り按分したりしてるはず。
友達との食事も無関係の観光旅行の領収書もレシートしかなくてこっちが打合せです、取材ですって言ったら通すしかないだろうから「税理士がいいって言った」っていうのもなぁって感じ

25 ID: R9ZclFpn 2023/03/02

家賃やネット代を按分して経費に入れたら毎年トントンだったり赤字だったりよ
支払調書で引かれた税金を取り戻すために確定申告やってるイメージ
まあ、雑収入300万以下なら領収書の保管義務もないし、マジ気楽

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クレム直りました!心配して下さった方、ありがとうございました!

フェミの人から、「勉強不足」とお叱りを受けたんですが、何を勉強すればいいですか。 フェミが幅を利かせている界...

雑談です、作業や原稿の前の肩慣らしや準備運動、頭の体操みたいな感じで、言葉遊びでもどうでしょうか 区切る場所で意...

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...