Twitterでネタ絵やパロやクロスオーバー・原作とかけ離れた世...
Twitterでネタ絵やパロやクロスオーバー・原作とかけ離れた世界観のものが真剣な考察よりもてはやされているのを見ると少し悲しくなる。その一方で、心の中で「多分こういうのを描けばRTやお気に入り稼げて楽しいんだろうな」とか思ってしまう自分も悲しい。純粋に、その世界観を大切にしたイラストで人の心に刺さるものが作りたい……涙
みんなのコメント
昔のオタクと言えば「狭く深く」が特徴でした。
それはオタク向けの作品の数もまだ少なく、あれこれ手を出すというよりも、
自分な好きなものをとことん深めていく趣向が強かったためと思います。
今はオタク向けの作品も増えて「浅く広く」のライトユーザーが全体の大部分を締めています。
ロングテールの法則に則れば、当たり前ではありますが…
そういう大多数のライトユーザーには
「あの作品も好きこの作品も好き、だからあれとこれを掛け合わせたパロディやってみた」とかは確かにウケやすいです。
またTwitterは流行やトレンドにも敏感なSNSなので、
バズったツイートや画像(例えば「こんなカワイ...続きを見る
完璧な回答が投稿されてしまったのでふんふんと言いながら読むしかない
トピ主ではないけど参考になりました、ありがとう
トピ主です。質問というよりほぼ愚痴のような書き込みにこのような丁寧なお返事をいただけてとても嬉しいです。少しずつ、無理のないペースで自分の出来ることをする、何より楽しんで創作を楽しめるように頑張ります!改めまして、ありがとうございました。