創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: JTncqt3s2023/03/03

同人誌って通販だと小説のが売れやすいんでしょうか? 漫画も小説...

同人誌って通販だと小説のが売れやすいんでしょうか?
漫画も小説もどちらも出しますがイベント会場での頒布ペースは漫画の方が速いのに、イベント後に通販を行うと小説がかなり速く売り切れます。(部数はどちらも同じくらい。サンプルへの反応は漫画のがいいです)
同ジャンルの他の作家さんを見ていても小説の同人誌は通販ですぐ売り切れるな〜と思いながら見ています。
会場で小説より漫画が売れるのはその場でイラストを気に入って買ってくれるからという理由で理解できるのですが、通販で小説が出る理由がいまいちわかりません。
二つのジャンル(どちらも中規模)でそう感じたのでちょっと気になりました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ylFIQwx2 2023/03/03

漫画はその場で良し悪しがある程度判断出来るけど小説は難しいからでは?
私も会場で気になった本を通販で見かけたらサンプル読んでみて良かったら買ったりするよ〜

3 ID: hcgT97JQ 2023/03/03

根拠はないけど、(イベント行けない地方の人含め)通販でも絶対欲しい!って思うくらいのファンがつきやすいのは小説のような気がする

5 ID: vlF70Rwc 2023/03/03

それはそうかも
自分字書きで絵描きの友達と隣接した時、同じ部数を頒布して現地では相手のが売れてた
でも残りを通販したら自分の小説は瞬殺で相手のは残ってた

7 ID: l8zxd10U 2023/03/03

漫画だと大手のは完売しちゃう場合あるけど、小説はのんびり通販でも大丈夫だから

8 ID: XezY2Rmu 2023/03/03

小説はじっくり試し読みしたい→会場だとテンパっていて、読めなかったり読んでもあまり頭に入らなかったりして諦めてしまう→落ち着いてからの後日の通販で、じっくりサンプル読めて、やっぱり買えばよかったじゃん!ポチッ!
ってなること、あります
好みかどうかの判断が、漫画はすぐできる、小説には時間がかかる。なので、字書きの自分は事前に多めのサンプル支部にあげてますよ〜

9 ID: naEp90mg 2023/03/03

boothなどの自家通販では漫画より小説ばっかり買ってる。
漫画って薄くて安いので、本体価格と送料が同じとか送料の方が高いみたいな事が起こりがちで、なんか躊躇しちゃうんだよね……。例えば300円400円の本を買う為に370円の送料払うのは嫌だなぁ……って思っちゃう。

10 ID: ZAwThPF0 2023/03/03

知人に読後の感想を聞いて、気になったから買いました!って言われた経験あります。
長編書きなので、内容又聞きして安心してから読みたい人が後日通販で買ってくださるようです。

あと、小説は読者の年齢層高いと聞くので、仕事や家庭で忙しくて会場には行けない層が多いのかな?って思ってます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

こちらは東京・大阪で特別な癒しの時間をご提供しています✨ 普段なかなか出会えないドキドキするひとときを、一緒...

絵描きです。フォローとフォロワーの規模が小さい垢ですが、フォロー外の鍵垢からの反応ばかりです。 小さい垢の反応っ...

同人誌即売会であった楽しかった、嬉しかったといった良い出来事を教えてほしいです。 サークル・一般参加のどちらでも...

小説投稿時のキャプションの正解を教えてほしい というかキャプション読んでる? 自分はpixivに投稿する時...

苦手表現と上手く折り合いを付けるには。 はじめまして。普段はスポーツ系漫画の二次創作界隈にいる者なのですが、...

2人体制の壁サーが1列会計していたらどう思いますか? 上記の通りです。 前回、初めてのイベントで壁だったのです...

SS(3000~5000字)が苦手です。ジャンル移動をしたのでえっくすのアカウントを開設し、SSの投稿を始めました...

毒マロや毒うぇぼを貰いやすい人とそうでない人との違いはなんでしょうか? 毒というか苦言を呈されるマロを貰う人って...

アカウントの再生(再利用?)について 身バレと仕事のストレスから二次創作ができなくなり、pixivから作品をすべ...

上手な人でも育児がテーマになると何故こんなに本が売れないのでしょう? 上手い人が結婚出産すると育児がテーマに...