創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Vhoc95X12023/03/03

自分のネタは好き勝手使っていいよ!ネタ帳扱い大歓迎!作品にできる...

自分のネタは好き勝手使っていいよ!ネタ帳扱い大歓迎!作品にできるならしてくれ!って人いますか?
パクったパクられたはよく聞くけど、自分は元ネタ明記なくても使ってもらえたらめちゃめちゃ嬉しいので…(もちろん明記してもらうのも歓迎)

二次創作してます。
ネタを呟きまくりつつ、「誰か描/書いて!」って叫んでます。
ごく稀に描いていいですか?って聞いてもらえて、大歓迎リプ返して、本当に描いてもらえたらRTして喜びの発狂してます。
書きましたの事後承諾でもめちゃめちゃ叫んでます。
明記とかなくてももしやこれこの前呟いたネタ…!?ありがたや!!!!とかもあります。

同じような考え方の人いたら嬉しかったエピ教えてください。
反対派というか、ネタ帳扱いとか無理!って人は一言物申すトピで叫んでください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: x0zPy23m 2023/03/03

ネタ使ってっ明言されること自体が個人的にはちょっと困るなぁ
偶然ネタが被っただけなのに私のネタ使ってくれてありがとうみたいなリプライ送ってる人を見たことある
まさしくトピ主のこれこの前呟いたネタ!?ってやつがそうなんだよね
ネタをツイートするのは結構だけど私物化しないで欲しい

3 ID: トピ主 2023/03/03

書き忘れましたが、もしかして!?ってだけで明記されていない時は「書いてくれてありがとう!」なんておこがましいリプは送っていないです。
心の中で発狂してるだけです。

4 ID: v3sl6efk 2023/03/03

個人的に、自分で書きたい!書こう!となったネタは細かくツイートしない、誰かに書いて貰いたかったりただの妄想はツイートしてる感じなので、私のツイートの内容で何か創作意欲がわいたのなら是非書いて&描いて!って思います。
元ネタ表記はあったら嬉しいけどなくてもいいかな。

5 ID: WlwhDCeA 2023/03/03

めっちゃ一緒です! 見たくてでも作れなくてつぶやいてるので、作品にしてくれたら御の字大喜びする~ フォロワの無意識に刷り込まれて、表現にいつの間にか使っちゃってた…みたいなのが理想

6 ID: wEZGt6J8 2023/03/03

内心思うのは自由だけど、そういう思考回路になるのって界隈全員が自分のツイ見てて当然と思ってるってこと?自分のネタは唯一無二のオリジナリティってこと?
トピ主が5桁6桁の大手だとしても界隈見ない壁打ちの人や解釈違いでミュートしてる人普通にいるだろうし、そういう人たちがネタ被りしても同じように思うわけ?実際はたんなるネタ被りなのに『かいてくれてありがとう!』てそういうメンタルなの?
それともそういう風に思うのは相互やフォロワーだけ?

9 ID: トピ主 2023/03/03

呟いた内容に似たものが流れてきたら相互でも関係ない人でもなんならジャンル違っても内心で「読みたかったのキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!」ってなりますね

7 ID: x4JBvPYq 2023/03/03

相互さん(字書き)にネタ帳公開して誰か描いて下さい!ってやってる人いるけど、自分の好みの相手じゃないと露骨に態度変えるタイプの人だから描きたくても求められてるのは私じゃないんだな…って思ってる。
そのネタ帳にいいですね!ってリプした人(〇〇さん)に〇〇さん是非描いてください、〇〇さんの絵好きなので…!
って返信してたけど貴方〇〇さんの絵反応したことある??ってモヤッた。
誰がやりたいですって手上げてもちゃんと平等に対応してくれる人のやつしかやりたいと思わないなあ。
自分はよく後からコメ主さんのこちらのツイートから拝借しました!って後出しされる。パッと見で投稿時間とか確認しない人に自分が...続きを見る

8 ID: xyXf2uCP 2023/03/03

自意識過剰〜
呟いてる萌え語りは書かないものだから好きにしてもらっていいけど、何も言及されてないものを自分の!?とか思ったことないわ、おこがましい
自分が書いた話をそう思ってる人いたら不快だな〜仕方ないけどさ

10 ID: トピ主 2023/03/03

トピ文全部読んでからコメントする人少ないんですね…
賛否両論聞きたいんじゃなくて、賛の方のお話聞きたくてトピ立てたんですが…

13 ID: 6KsutDJq 2023/03/03

トピ立てたからには賛否両論来ることを覚悟しないと
匿名掲示板で自分の聞きたい意見だけが来るなんてのはお花畑思考

14 ID: トピ主 2023/03/03

トピ文全部読んでもらえば賛だけ欲しいこと伝わると思ってたんですが、ダメですね。知恵袋だと賛だけください、って書けばそうだったのでここもそうだと思ってました。

16 ID: トピ主 2023/03/03

独自ルールになるんですかね
こう言う回答が欲しい!って言ってるだけなんですが

11 ID: YI16TScO 2023/03/03

分かるよ~
上にもあるけど自分で書こうと思ってるのは呟かないから呟いたやつは好きにして欲しい。でも人が呟いてたネタを使いにくいのも分かる…ジレンマ…
自分が相互さんがこれ好き!!って言ってた要素とかをふと思い出して入れることあるから人の作品見てる時に「あ、これもしかして?」と思う時もある。言わないけど。

12 ID: 75fyh6vw 2023/03/03

自分で形に出来なかったネタを描いて/書いてもらえると嬉しいですよね。わかるよ!

17 ID: YNFaKZjA 2023/03/03

フリー素材なので!って言ってたフォロワーのネタ書いたことある、感想もくれて嬉しかった

ただまったく知らない誰かのネタだったらしく知らん誰かに「○○さんのつぶやいてたネタですよね」とか言われたりつぶやいてた人がネチネチグチグチ言ってるのも見たことあるのでつらい
そうなったらどうにかしてほしい

20 ID: BaKt2ZXo 2023/03/03

「○○さんの呟いてたネタ」でネチネチトラブルは、私も危惧してる。
私は「フリーだよ!報告不要だよ!」って明言してるけど、偶然のネタ被りでネチネチ言う人が出ないように…っていう気持ちある。「あのネタツイートはフリーなのに、何言ってんだコイツ…」ってネチネチ言う方がおかしいって他の人が思えるように。

21 ID: YNFaKZjA 2023/03/03

周りの人がおかしいと思ってくれてもダメージもストレスもあるからね…
「私のつぶやきはフリー素材ですがよくある王道ネタでもあるので他所で見かけても私が発祥でもないしそれは私とは関係ないです」みたいな注意書きをしていつでも見られるようにするとかなんか対策してほしい

28 ID: BaKt2ZXo 2023/03/03

20だけど、プロフで説明してるよー。偶然のネタかぶりを「私のネタだー!」なんて思ってないし、むしろ、自分が後発の可能性が圧倒的に高いと思ってる。正直、二次創作でそこまで独自性のある「ネタ」って滅多にないと思ってるし。小説や漫画となると、表現方法とかで独自性出てくるけども。
ただ「あのネタパクリだよね!」って第三者が公言するのは悪評の流布で、一番ヤバイ奴だと思ってる。迷惑なのは「パクリだ!」って騷ぐ第三者だと思うけど、その責任をネタツイートする人間に求めるのはちょっと違うなーとは思うよ。「パクりって言われるから、ネタバレツイートする奴が悪い」んじゃなくて「根拠もなくパクリパクリ騷ぐやつが悪い」...続きを見る

18 ID: トピ主 2023/03/03

ちなみにトピ主の一番嬉しかったエピは
描いていいですか?と言われてもちろんOKを出した結果同人誌にしました!って言われて、大喜びで買ったらスペシャルサンクスで名前出てたことです

22 ID: POQiRNA6 2023/03/03

申し訳ないけど、やっぱりフリー素材ですと言われても、ネタばっかりどんどん出してくる人がいるとこっちが見てなくても「あの人のネタだよね」って思われる可能性があるのが結構嫌だわ
見てないって証明はできないし
あなたが喜んでる裏で筆を置いた人がいるかもね

24 ID: zpmNlxyC 2023/03/03

短いテーマでタグ作って貰って、そのお祭りに参加したことあるよー
タグだと参加しやすいし、知らない人の作品でシチュ見られるから好き
タグ無しで欲しいー!って叫んでる人に乗っかった事あるけど緊張する。やった事ないけどネタやプロット交換し合って作品作るのも楽しそう

25 ID: DrHJkmn3 2023/03/03

自分で描けないけど最高すぎて胸にしまっておけないネタフリー素材ですってつけてツイートしてるから本当に誰かかいてほしいよ…誰もかいてくれないよ……
どうせ自分じゃない誰かが創作した時点でネタが一緒でも同じものになんてなるはずないんだからネタ被りとか気にしないでほしい…

こういうのってどうやって主張していくのがいいんだろう?自分で言いすぎるのも自意識過剰っぽいし…
自分のネタ!みたいな主張したくないのでスペシャルサンクスで書かれたら私は引いてしまう…

26 ID: 1NSgdYfj 2023/03/03

トピズレでアレだけど、コメ主も創作する側ならいっそそのシチュでゲスト本やってみるとか?
他の人と一緒にやるならえいっとかけるかもよ

27 ID: psvjICr8 2023/03/03

正直ネタだけ出すのは唾つけみたいな感じもあって、せめて作品にしてからみんなも書いてくれー!ってしたらいいのにとは思う
私だったらネタ帳です!って言ってた中に被りがあったらお蔵入り考えるし、その手のトピは直近でも複数立ってて悩む人も多い中賛成しか聞きたくありません!ってそういうところだぞとしか

30 ID: tD5wK6Y1 2023/03/03

ネタ帳運用ではないけど、呟きはどんどん使ってもらっていいし可能なら読みたい
気が向いたら自分でも書くし
人のカレーと自分のカレー食べ比べしたい。もしかしたらカレーのつもりで呟いたものがシチューになってるかもしれないし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

こちらは東京・大阪で特別な癒しの時間をご提供しています✨ 普段なかなか出会えないドキドキするひとときを、一緒...

絵描きです。フォローとフォロワーの規模が小さい垢ですが、フォロー外の鍵垢からの反応ばかりです。 小さい垢の反応っ...

同人誌即売会であった楽しかった、嬉しかったといった良い出来事を教えてほしいです。 サークル・一般参加のどちらでも...

小説投稿時のキャプションの正解を教えてほしい というかキャプション読んでる? 自分はpixivに投稿する時...

苦手表現と上手く折り合いを付けるには。 はじめまして。普段はスポーツ系漫画の二次創作界隈にいる者なのですが、...

2人体制の壁サーが1列会計していたらどう思いますか? 上記の通りです。 前回、初めてのイベントで壁だったのです...

SS(3000~5000字)が苦手です。ジャンル移動をしたのでえっくすのアカウントを開設し、SSの投稿を始めました...

毒マロや毒うぇぼを貰いやすい人とそうでない人との違いはなんでしょうか? 毒というか苦言を呈されるマロを貰う人って...

アカウントの再生(再利用?)について 身バレと仕事のストレスから二次創作ができなくなり、pixivから作品をすべ...

上手な人でも育児がテーマになると何故こんなに本が売れないのでしょう? 上手い人が結婚出産すると育児がテーマに...