創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: J8I1aThg2021/01/20

創作仲間さんがほしいー!!皆さんはどうやってお仲間やお友達を作っ...

創作仲間さんがほしいー!!皆さんはどうやってお仲間やお友達を作っていますか?ご教授ください!

pixivで字書きをしています。Twitterはやっていません。
今のジャンルにはまって昨年夏くらいから小説を書きはじめました。ひとりで楽しくやっていますが、最近ふと「字書き仲間さんがほしいなー…」と思いはじめました。
本やイベント、オフなどをご一緒するというのではなく、どうやってネタを出しているのか、進捗具合や字書きあるあるなどライトなお話ができる相手がいたらいいな、と夢を見てしまいました。
pixivで「この作者さん素敵!」と思うことは多いのですが、フォローが0件だったりコメントにご返信がなかったりと交流を避けていらっしゃる…?ような方が多く、あまり出ると迷惑なのではぐぬぬ…となっています。
やはりTwitterをはじめるのがベストなのでしょうか。
創作仲間さん(字書きさんなら字書きさん、絵描きさんなら絵描きさん)がいらっしゃる皆さんはどうやってお仲間と繋がりましたか?

知りたいこと
・創作仲間と繋がった経緯や使用したツール
・お仲間を作る上で気をつけるべきこと(Twitterのマナーやルールなど独特のものがあればぜひ)
・その他(むしろ疲れるからひとりで楽しんでいたほうがいいよ…などでも)

体験談など、ぜひたくさん聞かせてください!
よろしくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: rfhQP4gd 2021/01/20

知り合った経緯は、ツイッターです。最初は色んな文字書きさんや絵描きさんと交流がありましたが、次第に頻繁にリプし合うのは絵描きさんばかりになり、他の文字書きさんとは疎遠になってしまいました。ネタ被りへの懸念や、執筆中だと他の作品を読めなくなる心理も働いていたと思います。
今では、ここでジャンル違いの方達の吐露を聞いたりする方が楽になってしまいましたww

ID: トピ主 2021/01/21

お話ありがとうございますー!教えてくださる方がいらっしゃって嬉しいです!
やはりTwitterなのですね…!字書きさんと繋がれたらと思ってはいますが、絵描きさんも私にとっては未知の領域なので気になっていました。創作の仕方に捉われず、関係性が続いていくのはお好みやお人柄なのかな、と改めて感じています。
お言葉にあったネタ被りは少しだけ懸念していたのでドキッとしました。お仲間ができたら浮かれちゃいそうですが、線引きは自分を守るためにも必要ですね…心理、勉強になります!
ちなみに私もこちらで色々な方のお話や気持ちを拝見するのは、とても参考になるし楽しいです。pixivやTwitterとはまた違...続きを見る

ID: slTIgm4C 2021/01/21

絵描きですが近い状況だったので失礼します。
数年前までずっとpixivなどで投稿のみしていました。この頃は頂いたコメにお礼を言う程度でした。昨年位に交流がしてみたくなり、勇気を出してSNSを開設すると、何人かお話をする相手が出来、動いてみて正解だったなと思いました。
pixivは毎日覗かないという方も多いと思いますし、交流目的であれば手軽なSNSがいいかと思います。字書きさんでジャンル仲間を探されるならやはり大規模なTwitterがおススメでしょうか…

留意点としてはこの辺りでしょうか。(すでにご存知の内容も多いと思います)
・最初はタグ付けした作品を上げたり、繋がりタグ募集してみ...続きを見る

ID: トピ主 2021/01/21

お話ありがとうございます!絵描きさんからのお話ももちろん大歓迎で嬉しいです!そして状況が近いとのお言葉どおり、読み進める度に「そうなんです、そんな状況なんです!」と力が入ってしまいました。自分のことのようにじっくり拝見いたしました。
留意点の詳しいお話、ありがとうございます。頭になかった内容ばかりで目から鱗です…。
pixivでSS名刺メーカーを初めてみたときは「面白いものもあるんだなー」と思って関わりがなかったのですが、まさかここで機会がくるとは思いませんでした…。字書きができる画像、確かに、と納得する思いです。
フォローバックや暗黙のマナーのお話もとても有難いです!過去トピをさかのぼ...続きを見る

ID: slTIgm4C 2021/01/24

ID:slTIgm4Cです。多少参考になればと軽く書いたのをじっくり読んでいただけて嬉しいです。なんだか照れますね…笑

自分は現在、小さいコミュニティで、イラスト・雑多アカをメイン運用していますが、「SNSは怖いところだ」と身構えていたこともあり、現状トラブル事例には遭っていません。
ただ、残念ながらやめてしまう方が一定数居らっしゃるのは確かです…。「疲れたので消します」と言われたり、突然浮上しなくなる相互さんを1年で2-3人見ました。
もちろんジャンルの交流方式によるところは大きいと思います。このサイトでも結構そういう相談見かけますしね…。SNSやここを見た体感ですと、①ガンガン絡...続きを見る

ID: トピ主 2021/01/26

お返事ありがとうございます!またお会いできて拝聴することができて幸せです…。
そしてとても分かりやすいお話、ありがとうございました。
自分ではライトな関係でしずしずとお仲間ができたら嬉しいな、という半面、人間関係がある以上トラブルやリスクもあるだろうな、と構えていた部分もありました。体験していない以上、すべてが想像でしたので、体験されている方からのお話はとても貴重で参考になりました。
その両面を踏まえた上で交流されているスタンス、とても理想的で憧れます!
『ちょっと物足りないくらいに交流や露出は抑えるのが、細く長くやっていくコツ』というお言葉、私の中で金言にしたいと思います…。本当にそ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...