質問です。今月の春コミで初めてポスター作成しました。 当日、ポ...
質問です。今月の春コミで初めてポスター作成しました。
当日、ポスターで惹かれて買い物リスト外でもそのサークルの新刊買うときって皆さんありますか?
今まで何度かイベント参加しましたが、ポスター作成が始めてなのとそんなに部数置いてないのでポスター効果があるのか気になり質問させていただきました。
みんなのコメント
ある
私の場合は
活動してるメインカプやジャンル以外を見て回る時、
あっ!ABだ!どれどれ?って吸い寄せられる
メインジャンルだとリストを作って買っていく感じなのであまりないですが、メインの買い物が終わった後に会場をふらふらしている時はよくあります。
「あのジャンル本あるんだ〜」って感じで遠目からでも分かるのでポスターあるとありがたいです。
あります
オールジャンルイベントで会場内を歩いてて、ポスターで目を惹かれて特にハマってるわけでもないジャンルの本を買ったこともあります
ギャグとかちょっと尖った内容の本だと特に有効な気がします
あるある、自ジャンル数が少ないのでそれ以外はご縁。
サークル主さんと目合わせるの苦手なので、ポスターでジャンルわかるところしか行かない。
せっかくだから何か買って帰りたい気持ちで彷徨いているので、知ってるカプをポスターで見かけたら取り敢えず寄ってみるよ。
サークル入場した時、入口近くの島中(ぼんやり知ってる程度のジャンル)に特殊性癖系の新刊あります!ってポスターが立ててあって、その性癖が大好きなので開場してからフラッと買いに行ったことある
あれはいい体験だった
自スペースを撤収した後、帰り際に友人とアフターどこ行こうかって話ながら見た全く知らないジャンルのポスターに一目ぼれして全く知らないジャンルの漫画本買ったことある
全く知らないキャラだったけど内容まで神だった
コメントをする