1 ID: Ki68krN32023/03/05
教本の構図やポーズ、表情の作り方はどこまで取り入れて良いのでしょ...
教本の構図やポーズ、表情の作り方はどこまで取り入れて良いのでしょうか? もちろんトレスや模写はNGですが、例えばポップコーンを抱えて食べている構図があったとして、自分絵であればまるっと真似ていいんでしょうか?
ちなみに教本には無断転載、複写、転写NGの基本事項のみ記載ありです。他の教本にはもっと詳しい注意書きがある場合もあるので迷ってしまいました。 初心者ゆえ判断が分からず質問させていただきました。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: ecNst1bm
2023/03/05
教本っていわゆるポーズ集みたいなのじゃない感じだろうか?
判断ができない初心者なら個人にさいとうな○き先生のYouTubeが参考になったのでおすすめします
『さい○うなおき トレパク』でいくつか出てくる
弁護士の人に難しい線引きのところを聞いてる
3 ID: 9tsx4iwK
2023/03/05
ポーズ集ではなく教本なんですよね。参考にする程度なら大丈夫かと思いますが、用途が違うんじゃないでしょうか?不安なら同じポーズを自分で写真撮って自分絵で描いてみては?さいとう〇おき先生もよく言ってますし。
1ページ目(1ページ中)
コメントをする