創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: we3VJNuk2023/03/06

もやもやする誤用/誤字を吐き出すトピ。描/書き手は正しいと思って...

もやもやする誤用/誤字を吐き出すトピ。描/書き手は正しいと思ってるんだろうけど……指摘したくてもし辛くてできない事を吐き出してください。

(本音:知らなかった誤用を知りたい)

トピ主がよく見るので突っ込みたいのは「俺じゃ役不足です」って自信なさげにいうシーン!! 力不足と言え!!! もしくは自信満々に言って正しい意味で使ってくれ!!!

3ページ目(3ページ中)

みんなのコメント

174 ID: garLojIG 2023/11/04

フレンチキス。みんな軽いキスって思って使ってるらしくて最初混乱した。

175 ID: mltQFZbk 2023/11/04

確信をつく。正しくは核心

176 ID: PqKotFyf 2023/11/04

ら抜き言葉どう?
台詞の場合、らを入れるとかえって不自然になることない?

「こっち、来れそう?」
「こっち、来られそう?」

ら抜き言葉、めちゃくちゃ気になる方なんだけど、台詞の場合悩む…

177 ID: UPxzqWmd 2023/11/04

解決とは別方向だけど、ゆる言語学ラジオの敬語の回だったかなんかを見ると、どうしてその分化が起こっているのかわかって楽しい。こういうことが人間ってみんな無意識にできるんだなーって。
すっごいうろ覚えだけど、
1:「こっちに来れそう?」→可能
2:「こっちに来られそう?」→可能、受け身、敬意
文脈によってどの意味を取るかはっきりさせることはもちろんできる(ていうか今までは全部そうだった)けど、ら抜きの1を使うことで「可能」に意味を限定できる。

178 ID: PqKotFyf 2023/11/04

そうなんだよね。
ら抜きの方が、伝わる場合がある。
口語だとたいていそうだし。
歌詞も、ら抜き出てきたりね(正直まだ無理。ら抜き歌詞あるだけで、その歌が好きになれない)
どうしても、ら抜き言葉アレルギーが……笑

179 ID: 2jqJXx8E 2023/11/04

バビブベボとパピプペポ

ブービー賞をプーピー賞とか・・・

180 ID: q4Ct5nTY 2023/11/04

「彼の言動や行動が〜」みたいなやつ
自分も昔使っちゃってたんだけど、ふと気になって調べたときに、言動という単語自体が「発言と行動」という意味であって上記の表現は行動が重複してることに気付いた

181 ID: PqKotFyf 2023/11/04

違和感を感じる

頭痛が痛いと同じでおかしい。

正しいのは、違和感がある。

182 ID: FQveBm5J 2023/11/04

R18妄想ツイートで脳イキって言いたいんだろうなという内容で脳姦て書いてるの見たことある 突然のリョナに驚いた

183 ID: m6LxUbaV 2023/11/04

ぬくもりがあたたかい?

184 ID: rjoHu2bE 2023/11/04

履くと穿く
履くをズボンやパンツやスカートに使われるのマジで無理
でも商業漫画でも使われるようになっちゃっててガッカリ

185 ID: FkOsIfvW 2023/12/08

互いに粛清し合い一気に空気が冷える。

最近見たけど多分これ牽制の間違いなんだよな…

188 ID: 4Qkx5GaL 2023/12/08

めちゃ笑った
社会主義から冷戦じゃん

186 ID: Z4UizwJo 2023/12/08

寝ぼけなまこ
最近なぜかよく遭遇する

187 ID: 4cKh2JSR 2023/12/08

寝ぼけ眼(まなこ)…寝て起きてすぐのぼんやりした目つき
寝ぼけなまこ…寝ぼけたナマコ

189 ID: r79m56po 2023/12/08

穿った見方を偏見の意味で使ってると合ってるんだっけ?って気になる。
あとはアロマの香り。美容系の広告でも見るんだけどアロマの香りってありなのかな?チゲ鍋くらい一般的?

190 ID: B59F1r3C 2023/12/08

水に入ることを入水って表現すること
し、しんじゃうよ…!

191 ID: rVzIqhbO 2023/12/09

こめかみを米神って書く人はそんなところにお米の神様いると思ってるのかな

192 ID: aA3pib7J 4ヶ月前

もう確信犯は誤用のほうが主になってる気がする

194 ID: XGd5wym0 4ヶ月前

すべからく

197 ID: LZr6aCQc 4ヶ月前

シュミレーション。いやシミュレーションだから。趣味ちゃうから。

199 ID: rGRCUgYf 4ヶ月前

作品内のことではないけど進捗を進歩って書く人一定数いて見るたびモヤモヤする

202 ID: tOXNRZLM 4ヶ月前

琴線に触れる

206 ID: ZIGxpueQ 4ヶ月前

これ誤用が広まりすぎて「どっちの意味だ?」ってなる
だいたい文脈で分かるんだけど、どっちの意味でもとれる文脈もあるから厄介

207 ID: 3Ax6HvOW 4ヶ月前

「極め付き」を「極め付け」
テレビでもよく間違えてるの聞く

208 ID: 5jYUX6OB 4ヶ月前

感じ入る
ここで知ってつい最近エロシーンで見て笑った

209 ID: 5jYUX6OB 4ヶ月前

でもエロシーンで使う場合正しい言葉が何かは知らないので教えて欲しい

211 ID: xOH9LCWj 4ヶ月前

普通に「感じる」じゃダメなんか?
「感じ入る」をどういうつもりでえろシーンで使ってるのか不明だけど…

212 ID: TKRMOhLq 4ヶ月前

「~たり」を一回しか使ってない
本来は二回使うのがルールらしい
履くと穿くの違いは勉強になった

214 ID: zAuYM8IG 4ヶ月前

関西弁のキャラが「本間に」って言ってるのって誤字だよね?
見かけるたびに、変換ミスなのか、私が関東人だから関西弁の漢字を知らないだけなのか気になってる

221 ID: NYBE0Ryt 4ヶ月前

トピチかもだけど、一家言(いっかげん)をいっかごん、と言ってしまいそうになります

222 ID: xlS3Q08r 4ヶ月前

剥離→乖離
はげるとがな

224 ID: kLOCQtje 4ヶ月前

グッズのことをグッツという人
気になっちゃう

225 ID: NrCXFsfR 3ヶ月前

なんかおばあちゃんがデズニーって言うみたいな感じあるね

232 ID: T9ysnwFb 3ヶ月前

ベッド(bed)のことをベット(bet)って書いてる人いて
何を賭けるんだ毛布か?ってなったことある

243 ID: 3wPCdoJq 19日前

バッグのことバックも気になる

244 ID: 2HNjl6Gk 19日前

最近ティーバッグのことティーパックって書いてるの見て気になったなー

246 ID: JLS16OpK 19日前

スマホをスマフォって書いてる人が気になっちゃうけど「スマートフォン」の略って考えたらフォが本来正しいのか…?!とも思えてくるが
でも携帯電話会社の公式サイトは略語だと「スマホ」でスマホ表記が正しいらしい

229 ID: 5TVw3HS7 3ヶ月前

満天の星空

231 ID: WkxEDf1o 3ヶ月前

大学教授設定なのに学生を「生徒」って言っちゃうやつ
頭悪そうに見えて一気に萎えた
書いてる人間の背伸び具合もセットで萎えてしまう

234 ID: Hz6UJN2D 3ヶ月前

毎回小説投稿するたびに一ページ目に「以上の注意書きが大丈夫な方のみ拝読して下さい」て書く人がいて気になって仕方ない。初っ端からこの致命的ミスだからもちろん小説のほうも誤用だらけ。

236 ID: ZKJcb3e0 19日前

拝読がカッコイイと思って使ってるんだろうね

238 ID: 3Ax6HvOW 19日前

「ぎごちない」と「ぎこちない」はどちらが正解なんだ…
ぎごちない派なんだけど

240 ID: K108p6hU 19日前

まじで!?ぎごちない初めて聞いた
一応、あるっぽいね?(いまググった)
ぎこちないが多数派だと思うわ

241 ID: 3wPCdoJq 19日前

自分もぎごちない初めて聞いた!どっちも正しいんだね…語感的にぎこちないの方が言いやすいから使うのかな

242 ID: wRpUomhO 19日前

ぎごちないって初めて聞いたわ…
調べたらどちらも間違いではないらしいけどぎこちないの方が通じると思う

249 ID: 3Ax6HvOW 17日前

238だけど教えてくれてありがとう
「ぎごちない」の方が少数派だったとは…!
「ぎこちない」が誤用かと思ってたから助かった

247 ID: h4oYIAuJ 19日前

やっぱり確信犯かな〜
もう誤用のほうが正解になってるとは思うけど、モヤモヤしちゃう

250 ID: s40xjkaK 17日前

パーソナルスペース
やたらベタベタして来るキャラのこと「パーソナルスペースが広い」って書かれてるのたまに見るけど、他者に立ち入られたくない自分のスペースって意味だから正しくは「パーソナルスペースが狭い」だよね
俺のスペース!的な感覚で覚えてると「広い」になっちゃうんだろうな

251 ID: hycfdnvG 17日前

加護欲
庇護欲と言いたいんだろうな…とは分かる

254 ID: zhHvexgk 17日前

適当なこと言わないでよ、みたいに「適当」を「いい加減」の意味で使ってるの見ると気になっちゃう……自分勝手ではあるけどテキトーってカタカナ表記だといい加減という意味で捉えやすくなる

257 ID: FRuglybC 9日前

え、「ずさん・おざなり」の意味で「適当」って使うの合ってる…よね…?

260 ID: So15vCB3 9日前

257
合ってるよ、これは254が漢字で書かれると悪い意味として読めないってことを言いたいんじゃね
いずれにせよ誤用じゃないしトピには合ってないけどな

259 ID: S1TzP0bH 9日前

「少なからず」はほぼ誤用されてるから使いにくい
だいたい2、3割ぐらいの意味で使われてるよね

262 ID: c7HlrX6F 8日前

少なくとも、と勘違いされてるよね

261 ID: B9VhRvci 8日前

通販を通頒って書いてるのすごい気持ち悪くてムズムズする…頒布なら頒布って言え

263 ID: xOiJA1qS 8日前

この辺が気になるかな。
・温かい/暖かい
・好意/厚意
・関心/感心

あと、誤用ではないけど「好いている」というのを一人称とか台詞で使っていると違和感を感じる時がある。
キャラが古風なタイプとか時代設定がそもそも昔ならいいんだけど、めちゃくちゃ現代っ子のキャラが言っていると、単純に「好き」じゃダメなんか? と思ってしまう……

264 ID: 5GidC1px 8日前

倫理と論理
そっちじゃない~~って歯がゆい

3ページ目(3ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

本業会社員で同人は趣味(非専業)の人で確定申告税理士に頼んでる人っています? 数字に弱すぎて毎年確定申告かなり気...

夢とプラスの違いについて 字書き夢女です 夢用の交流型SNS垢を持っておらず、普段の創作に感しては長い間T...

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...