htrで病みツイばっかしてる人ってあっさりミュートされちゃうんで...
htrで病みツイばっかしてる人ってあっさりミュートされちゃうんですかね?
病みツイ投下してたら前までは二桁貰えてたいいねが今じゃ一桁しか伸びなくなりました 弾かれてるのかな…と思いきや他の人(大手)は相変わらずいいね貰えてるので多分違うと思うんですよね
なんかもう自分が惨めに見えてきました
みんなのコメント
逆に、トピ主のTLに病みツイばっか流す垢が居たらどうする?
ミュートしたり対応するなら、それが周囲の答えかも
htrでも神でも病みツイばっかならミュートする
人の病みツイ見たくてTwitterやってる訳じゃない
見て貰えなくなったのが作品のクオリティの問題じゃないなら、惨めに思う必要全然ないじゃん!
作品見て欲しいなら転生しちゃった方が早いかも。創作垢と病みツイ専用垢を完全に分けるといいよ。
他人の悪口ばっかり言ってる垢と病み垢と同レベルだよね。私生活もリアルでそんな感じなんだろうなトピ主。
グサッときました…確かにメンタルやられてる時なんか特に人の悪い所ばかり見てる気がします
そうですね、病み垢と愚痴垢って似てるのかもしれない どっちも見てて嫌になるし
いいねして応援してた人が病みツイしだしたら離れるのも無理ないんじゃないかなあ…
その心理を強引に捻じ曲げられるのが作品の魅力だと思う
大手が病みツイしても作品にいいねがつくんだとしたら、メディア欄だけ見るとか病みツイを避けつつ作品にアクセスする工夫をしてる人が多いんじゃないでしょうか
病みツイを避けて作品だけでも見たいと思ってもらえるようになるしかないかも…
病みに「いいね」は押しにくい
「癒し」ボタンがあれば押す
「いいね」を押さずに、早く元気になったらいいなとそっと見守る感じ
それをミュート?と疑われるのはしんどい
そんなこと思われるなら本当にミュートしたい
自分は病みツイ流されても平気だけど、
それは受け止めてるわけではなく、無関心なんだよな。
ミュート機能が最初から備わってる。
あまりにも病みすぎた人は最終的に作品作らなくなったり頻度下がったりするので、結果リムーブしてしまうかな。
前提として冷たい人間なので、気分を悪くしたら申し訳ない。
病みについては大なり小なり人間には誰しも存在する(し得る)思考だけど、プロでもない限り他者が取り除いたり和らげたりって基本できないものだと思ってる。どうにもできない。そういう意味で興味を持たないので、流れてても気にしないし目に止まらないって感じかな。空気。
描き手書き手としてフォローしてる場合基本作品を見てるので、病みが込んだ人は作品制作ペースが下がる→ 新しい作品が見れなくなる→ リムーブの流れかな。作り続けるなら見る(自分がウザ絡みされてるなら考えるけど)。
間違いなく少数派なので参考にならなくてすまん。
htrな上に病みツイじゃミュートでありがたいと思うレベルでは
一旦垢消ししてしばらくしてから転生するといいと思う
今度は明るくツイートしよう
コメントまとめて返しますね
2
自分が興味のある人なら気にしないけど、そうじゃないなら…言葉があまりにも過激だったりするとミュートしちゃうかもしれないですね…
3
神絵師に病みツイよくやりがちな人がいるんですけど、アレですかね!?フォロワーが多いからですかね!?
4
疲れると何も見たくなくなっちゃいますもんね
5
つまり病んでもみんなから見て貰えるような作品を作れって事ですね(?)
6
確かにクオリティに問題は無さそう多分
いつも病んでる訳じゃないんですけど転生はちょっと考えてます いつかするかもしれない
8、9
ですよねいい気はしませんよね。すい...続きを見る
病みツイ絶対ミュートします!!
作品上げてそうなタイミングで見に行ったりしてたんですけど見に行くにも覚悟がいるし、そもそもミュートしてるとだんだん存在を忘れていってしまうのでそういった理由で反応なくなっていきます
病みツイの内容にもよりますが自分の絵をゴミだとかお目汚しとか褒められてもお世辞としか思えないとか言い出された時はその後あげられた絵に素直にいいねが押せなくなりました。ずっと続いたのでしんどくなってミュートしてしまいました。この場合は作品に関係ない病みツイだったら影響しなかったと思います。
病みツイってかまってだしまともな人は自分の機嫌は自分でとるから離れていくんだよね...
まあ同じタイプやメンヘラからは好かれるから自分が見て欲しいタイプがそっちならこのまま病みツイしてもいいと思う。
フォロワー数も、イラストのいいねの数も減ってても気にならなかったけど、リアルでも仲良くしている相互の人に遠回しでミュートされてたことがわかったので、以降病みツイ一切しないようにしました。
仲良くしてくれてる人にすらミュートされてたなんてイラストの評価よりキツかったです。
共感性羞恥持ちなので病みツイートが多いと自衛のためにミュートします。
たまになら良いんですよ、誰だって時々零れることはありますから。でも頻度が高いとこちらも辛くなるからミュートになってしまいます。
もし転生して愚痴垢と創作垢で分けて運用することがあっても創作垢では病みツイートしなければいいだけだから、無理に明るくしようと張り切ると本当に病んでしまうから気をつけてね
自分なりのテンションで運用すれば無理なく交流できる似たようなテンションの人が見つかるかもだし
コメントをする