創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: aTWJmCEA2023/03/08

公募アンソロでも謝礼は必要ですか? もうすぐ原稿締め切りを...

公募アンソロでも謝礼は必要ですか?

もうすぐ原稿締め切りを迎える公募型アンソロの主催なんですが、他トピを見ていたら公募型でも謝礼を用意した方が良いのか不安になってきました。
感想は元々送るつもりです。

公募型で赤になるのが確定してるようなアンソロだし、元から献本のみで公募していたので謝礼を用意する気はなかったんですが、文句言われるのかな。

旬落ちジャンルの中堅CPアンソロだから、アンソロってだけで黒だと思われてケチ扱いされたら嫌だな。
数出ないようなアレなのに…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Sr07yle9 2023/03/08

謝礼というか献本あったら嬉しいと思います
お礼の内容を先に提示しとくと、それに納得する人しか参加しないのでは?

5 ID: トピ主 2023/03/08

献本のみで公募してます。

3 ID: CxiDd6o7 2023/03/08

公募型は献本のみで普通だよ、ただし女性向けに限る
男性向けは公募でも謝礼しっかりあると聞く

6 ID: トピ主 2023/03/08

女性向けです。
他のトピ見てたら献本のみの公募でもお菓子とか欲しいみたいな意見あったから不安になってました。

4 ID: IP3DLgSp 2023/03/08

献本のみ、と最初に提示しているのなら献本のみで良いと思います。

7 ID: トピ主 2023/03/08

ありがとうございます。
参加者もそう思ってることを祈ります。

8 ID: UK6Ibx87 2023/03/08

献本のみならそれに納得して参加してるんじゃないの?下手くそが何様で献本以外にも菓子折り寄越せなら、自分ならそう言ってる図々しい奴ら全員抜けてもらう。名前だけで購入決めてくれるような大手実力者がいるなら参加者に相談して、その人には別に謝礼渡すけど。売り上げにも貢献すら出来ない人がそんな事を言ってたらうわぁと思う。

10 ID: トピ主 2023/03/08

前半は分かる…と思いながら読んでたけど、献本のみって言ってるのに大手にだけ謝礼渡すのもおかしくない?
しかも大手に謝礼渡すか「参加者に相談して」決めるのとか、それ聞かれた参加者悲しすぎない?

24 ID: RVixnqSB 2023/03/09

8のアンソロには依頼制であっても絶対参加したくない
宣伝でも大手とそれ以外で態度変えそう

9 ID: Ngb2uHpy 2023/03/08

お菓子とかノベルティとか自分は別に無くていい
献本早めに欲しいのと、
執筆者で差をつけないでほしい、
手書きとかじゃなくていいから
ある程度ちゃんとした感想が欲しい

11 ID: トピ主 2023/03/08

一応今のところは公募時通り献本のみ、感想は全員に書こうと思ってます
参加者に差をつけることだけは絶対しないって決めてる

12 ID: 8iJcFxIk 2023/03/08

お礼が献本のみだとしても、普通は何かしら渡すもんだと思ってた
お菓子の場合は気遣いでしょ?
お礼だとそれなりに豪華なものになるけど、気遣いなら1人500円程度の小さいやつでも許される
ちょっとしたことだけど

赤字だからってのは主催側の都合だし

17 ID: CgpaEI8f 2023/03/08

ID変わってるかもだけどトピ主です。

やっぱこういう人いるんだ。

参加者は献本のみで了承して原稿出して、他人に印刷費出してもらって本もらえるわけでしょ。
主催は手間とお金をかけて、色んな人の自CPや好きなテーマの作品が詰まった本を作れる。
公募の場合はこれで参加者と主催は対等だと思ってたんだけど。

献本のみって予め言ってて参加しておいて「赤字だからってのは主催側の都合だし、気遣いとして1人500円程度の小さいやつでも許してやるからお菓子ぐらい渡せ」って思われるの嫌すぎる。

18 ID: 8iJcFxIk 2023/03/08

いやいや、参加者側ではなく、主催側としての意見だよ〜
自分が参加する側だとそんなこと思わないけど、主催する時はこう思ってますよってこと

20 ID: CgpaEI8f 2023/03/09

主催側からでしたか。
赤字でも気遣いするの格好いいな。
勉強になります。

37 ID: 8iJcFxIk 2023/03/09

トピ主がリアイベで差し入れしないタイプなんだったらそれでもいいと思うけど、もし直接献本があるなら、他のサークルには差し入れ渡してて、献本相手には本と感想だけってなると、それ見た人がどう思うかみたいなところあるし
差し入れ全くしないタイプならこのコメント忘れて!笑

私はお菓子は差し入れみたいな感じでアンソロ経費に含めてないので、赤とかは関係ないかなぁ

13 ID: HXKouF0i 2023/03/08

自分は献本と軽い感想があれば十分
好きで寄稿してるんだから、多くは求めてない
「とりあえず内容は確認してくれたんだな」とわかる程度に「〇〇のシーンが好きです」くらいの感想というかコメントがあると安心する

19 ID: CgpaEI8f 2023/03/08

自CPいっぱい見たくて主催してるから、感想ならいくらでも書ける。
こういう参加者ばかりだと信じて、公募時の通り献本のみ(+感想)で送ろうかな…

14 ID: iQvSFAux 2023/03/08

献本+お礼のメッセージカードだったけど不満もなにもない、全部取りまとめてくれてありがとうの気持ちしかない
感想は原稿渡した時にガッツリもらえたのでそれだけで満足

21 ID: CgpaEI8f 2023/03/09

いい本が出来てるからこそこう思ってもらえるんでしょうね。いい主催、いい参加者。
とにかくトピ主もきちんと発行出来るよう頑張る。
感想はガッツリ書く。

15 ID: MweFQx3V 2023/03/08

公募で献本のみと言ってあったならなくていいよ
全員にメッセージカードとかつけて手書きでありがとうとか感想書けば
無理しなくて大丈夫だしそれでなにか言う人がいても堂々としてていいんだよ
主催お疲れ様〜最後まで頑張ってね

22 ID: CgpaEI8f 2023/03/09

堂々とする。ありがとうございました。
ちゃんと本出せるよう頑張ろう。

16 ID: d07BDG1M 2023/03/08

事前に献本のみと説明しているにも関わらず、謝礼がないことに文句を言う方がおかしいから気にしなくていい。
ただ、文句をいう参加者もいるかもしれない。こればっかりは人によるから…
絶対に文句を言われたくないなら謝礼を用意すれば良いけど、赤ばっかりだと主催が萎えるよね。どっちを取るかだと思う。

ちなみに自分は献本のみの公募アンソロで献本のみ送ったよ。あとは直筆の手紙。

23 ID: CgpaEI8f 2023/03/09

確かに。文句言う方がおかしい。
公募時に言っておいたとおり献本のみを堂々と送ります。
お礼と感想はしっかり送ろう。

25 ID: Q3YVcDdv 2023/03/09

献本は何冊を予定していますか?
他の人に配りたい方、保存用が欲しい方もいると思うので2、3冊まで渡せるから希望冊数を言ってくださいって冊数選べると嬉しいと思います

29 ID: CgpaEI8f 2023/03/09

ID変わってるかもですがトピ主です。
献本は1冊の予定です。
少部数しか刷らないので、参加者に2冊ずつ渡したらなくなってしまう…。

26 ID: IBVJ5plE 2023/03/09

主催する側で赤字でもお礼つける派だけど、それは寄稿してくれた作品が素晴らしすぎて推し課金みたいな気分で贈っているものだから、アンソロのお礼どうこうではないかな。公募で献本がお礼ってなってるなら、それだけで充分。感想は潤滑油だから伝えておいたほうがその後の交流もうまくいくので、余裕があればやった方がいい。

31 ID: CgpaEI8f 2023/03/09

流石に負担が重いのでお菓子添えたりは遠慮したいのですが、親切な主催は贈るんですね…。
勉強になりました。

40 ID: IBVJ5plE 2023/03/09

これはそれぞれの懐事情によるとしか言えない。何度も書くけど、公募でかつ人数も多くて、しかも印刷ですでに赤確定とかなら、全然必要ないと思う。

28 ID: TcZxPNGj 2023/03/09

トピ文だけ読んだらただのクソ主催じゃねーか死,ねって思ってたけど、ちゃんと募集要項に献本だけって提示してるのか…
あまり誤解を招くような書き方しない方がいいと思うけど…
うっかり通報しちゃったじゃん
他の人達も書いてるとおり、ちゃんと募集要項に献本のみですって書かれてたら別に謝礼いらないよ
感想はちゃんと書くつもりらしいから、それでいいんじゃないかな
まあちょっと前にトピ立ててた、わたしの苦手なキャラ描いてきやがったから感想は一律送りませーん!でも原稿はかいてね!わたしの為に!ってクソ主催もいるけど…
正直、あのクソ主催と同じタイプのクソ主催かと思って、まーた他人からタダで原稿せし...続きを見る

30 ID: iQvSFAux 2023/03/09

なにイライラしてんの?

34 ID: CgpaEI8f 2023/03/09

誤解を招くような書き方なんかしてません。
勝手に誤解するな。
短い文章ぐらい読めるようになりましょう。

36 ID: BITXnEFG 2023/03/09

謝礼不要派なんだけどみんなそんなに献本と感想以外のもの欲しいの?
当たり前みたいに思ってる人多すぎてこわい

38 ID: 2JB1HnOG 2023/03/09

>元から献本のみで公募していた
これなら献本のみで十分なんじゃないかな。手を上げた人たちは了承した上で寄稿したと思いたい(読んでない人は置いといて)感想もくれるってむしろ良い主催じゃん!
本当に気になるなら黒が出た時だけ追加でアマギフとか送っても良いと思う

39 ID: ndT2rlyE 2023/03/09

自分の場合、公募なら載せてもらえただけで嬉しいな
依頼型なら献本は絶対欲しいけど

41 ID: IWl8GTUg 2023/03/09

匿名掲示板だからこそ言います。

お菓子とか貰えると気遣いありがとうございます、とは思うんだけど、
甘い物がっつり好きじゃないので、自分が食べたいときにだけ買う派なんですよ。お煎餅とかポテチとか、しょっぱいものが好きです。
紅茶も飲まないんですよ、苦手です。
でも参加したアンソロ、甘いものと紅茶が同封されてることが多いんですよ。

感想はメールでもらえると嬉しいです。
メッセージカードとか、残しておくのも困るし、手紙とか捨てるに捨てれない。
アナログで感想くれるなら、A5に印刷して書き込んでくれる形式が一番助かる。

こんな人もいるので、献本だけの方がむしろ嬉しいです。

43 ID: 8iJcFxIk 2023/03/09

普通に捨てればいいと思うんだけど……
お歳暮とかみたいな形式的なものなので、要らなかったら人にあげるなり捨てるなりも嫌ってこと?
メッセージカードも捨てるに捨てられないがよく分からない
捨てればいいじゃん

48 ID: quItHxhE 2023/03/09

IWl8GTUg ですが
在宅が多い一人暮らしなので、人に会った時にわざわざ食べないからあげる、というのが手間だし嫌なんですが。まさかお隣さんにあげるんですか?
毎回捨てるのに罪悪感がなければそうでしょうね、捨てればいいと思います。でも毎回捨てないといけないなら、いっそ同封物は一切要らないと言う意見なんですが…。

49 ID: IBVJ5plE 2023/03/09

食べ物はアレルギーとかあるから好みと合わせて贈る前に普通聞くけど、こだわりがあるなら、そのときに伝えたらいいんじゃないかな?

51 ID: 8iJcFxIk 2023/03/09

毎回ってほど頻繁にアンソロ参加してるの?
もしそうなら、確かに億劫になるだろうけど……
年に3回もアンソロに参加なんてしないだろうから、それくらいなら捨てるのも別にって思ったの

お隣さんにあげるんですか?って知らないよ、そんなのw人によるでしょ?

喜んでくれる人と喜ばない人がいた場合、送る方が角が立たないから送りがちだけど、お菓子とかより同額のギフト券の方がいいのかなぁってこういう意見を見ると思うけど、難しいなあ……私は要らないなら捨ててもらって全然構わないから送るタイプの主催

42 ID: RtIcao1U 2023/03/09

赤確定の公募アンソロ…自分なら献本と感想はもちろん、アンソロ関係なく「これは私からの差し入れです」って気持ちを別に渡す。自分の欲を形にすることに時間と労力をたくさん使ってくれた感謝の気持ち。

44 ID: 8GZamyTe 2023/03/09

他人に印刷費出してもらって本が出せる

主催として最低な発言だな。逆でしょ
自分は何もせず他人の原稿で本が出せるし場合によっては儲かる
トピ主のアンソロには参加したくない

46 ID: 5I4LOkwe 2023/03/09

参加者側が言うならまだしも、主催側が言っちゃいけないやつだよね
お祭り開催するの!?私も一緒にお祭り楽しみたい!って気持ちで参加してるから、主催がトピ主みたいな考えだったと知ったら萎えるわ

52 ID: RVixnqSB 2023/03/09

主催に向かって「自分は何もせず」ってそれこそ参加者が思っていたらだめなスタンスでしょ
おまけに今回はトピ主がこれほど赤覚悟だっつってんのに「場合によっては儲かる」って全く当てはまらないケース想定してキレてんのも意味不明だし

45 ID: Jrw5aXUZ 2023/03/09

献本だけで十分だと思いますが…(事前に書いてるなら尚更)
公募なのに謝礼欲しいって人がいる可能性に驚いた。
公募型アンソロって、趣旨に賛同して自分も描(書)きたい!って人が好きで参加するものだと思ってた。

47 ID: owANVzyC 2023/03/09

コロナの影響?で1年以上延期になった上にページ数がすごいことになっちゃったから紙の本には全員分は載せません、参加者への献本は参加者全員が載ってるPDFデータを渡すことにします!
紙の本が欲しい人は買ってね!ってなった公募に参加したことあるから(出来れば送料無料で)献本くれるならもう十分すぎるレベルだよ。ちなみに私は向こうからの依頼でノベルティにも貢献してたのに買いましたw

53 ID: v5T69xQD 2023/03/09

スルーされてるけどヤバすぎアンソロで草
そんなことあるんだ!?
ちゃんと全員分掲載して本にして欲しかったよね…

50 ID: d6cXJOAv 2023/03/09

献本と感想でいいと思う。
儲からないよね…儲からないアンソロを出すって事はそのカプが大好きだから出すんだよね?
なのでしっかりと本の内容に触れたかいてくれたら嬉しいです。

だって感想ってお金じゃ買えないもの。
有料の感想って自ジャンルの人じゃないでしょ?
お菓子は自分でも買えるけど、本の感想頂けるのが一番嬉しい。
ノベルティとかは要らないです。

ここで色々言われても儲からないってのは自ジャンルの人が一番わかってるはず。

感想は別にDMでも構わないです。
紙に書くの大変だからって短く済まされるの嫌だし、DMでしっかりちょうだい〜!

54 ID: DK2ytzXL 2023/03/09

寄稿側も本出す人なら赤字なのは察するし、募集時に献本のみ明記なら何も問題ないと思う
公募アンソロ2つ参加したことあるけど、1つは旬で絶対黒字なのに感想ロクになし+献本ノベルティのみで、もう1つはおそらく赤字だったろうにとても丁寧な感想+献本ノベルティ+気持ちですが...って図書カードまで下さって、こればっかりは本当に主催者によるなと思う。ちなみに前者の方のアンソロは第2段出てたけどスルーした

55 ID: cNIzlXmM 2023/03/13

個人的な感想だけど、男性向けや男性も一定数いるジャンルは謝礼あるアンソロ多い気がする。
経済力の差かな…しらんけど…
女性多いジャンルはお金や良いプレゼントよりも、感想やコミュニケーション(互助とか)を欲しがる同人作家が多い気がする…しらんけど…
献本はマストれべるでみんなする

56 ID: IeBk03LK 12ヶ月前

主催もゲストも経験しています。自分が主催の時は謝礼は献本と初めに伝えていても、他に何か一緒に送ったりしていました。
自分がゲストの時は本のみ送られてきても、そういうもんだよね、と思っています。こういうのは人それぞれだし、主催するのは大変なので謝礼は本のみとお伝えしているならそれでいいんじゃないでしょうか。
「ありがとうございました」という気持ちをしっかり伝えてくれれば納得するんじゃないかな。そういえば、あるアンソロに参加したら原稿を送っても何の返事もないし、頒布して1ヶ月後くらいに本とそのキャラのグッズをいきなり送られてきた事があったけど、事前連絡も遅れるという連絡もなく主催さんの本名で届...続きを見る

57 ID: urybJdF4 12ヶ月前

釣り?公募だと謝礼なしとか発想がアンソロゴロすぎ

58 ID: Jf30iouc 12ヶ月前

献本のみの表記だとしても、1番スマートなのは
早めの献本、作品の感想と、お菓子(100〜200円程度の小さなもの)謝礼というより、本当に心ばかりの小さな差し入れなつもりで渡すと、アンソロ主催者さんの印象も良くなるし寄稿した側も描いて良かったと気持ちよく終わるんじゃないだろうか。

59 ID: qUn13RJu 12ヶ月前

最初の条件に書いてあるままで大丈夫だと思う。自分が公募のアンソロ参加したときも献本とノベルティだった。最初からその条件で参加したから不満もない。
ただここ見て公募でも感想くれる主催さんが多いって知って、驚いたしちょっとうらやましい。対面で受け取ってないのもあるかもしれないけど、送られてきたのは本当に本とノベルティだけ感想もお礼の一言もなかったから。

60 ID: IeBk03LK 12ヶ月前

横レスすみません。本とノベルティ、印刷した挨拶文の紙だけ郵送されてきて、感想もないし「原稿を受理した」という連絡もない方もいました… 本当に人それぞれだと思います;
主催さんの性格とか、アンソロの人数にもよる気がします。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

みなさん初めまして。私は字書きとして活躍しているのですが、絵描きさんに憧れます。 どうしても絵が下手で、とても人...

いくらでもお金かけられるなら、どんなデスク周りにしますか? 私はL字デスクを置いて、お気に入りの漫画をすぐ取...

これって当て馬に見える?本の内容をフェイク込みで書きますので率直に当て馬だと思うかどうか書いて欲しいです 別トピ...

ほぼオンリーワンカプにハマってもらうためには何をしたらいいでしょう? 現在マイナージャンルのマイナーカプでほぼオ...

自分のポストに対してワンクッションの設定をかけるのを忘れてたことに気付き、「ネタバレになっちゃう!ごめんなさい!再...

原作をトゥルーエンドとして、グッドエンドやノーマルエンドにするみたいなif、なんて表現しますか? 原作の結末がど...

先日、やっと初めてのデジタルデビューをした者です。 よく作業通話をする相手に「進み具合を見せて」と言われ見せたと...

実際クレムって創作者のうちどのくらいが見てるもんなんですかね? 一次創作者は少なくて、二次創作者は他人との付き合...

もしかして平均的な同人誌発行部数って下がってますか? 数千サークル規模のジャンルに沼り、15年ぶりにサークル...

好きなカップリングのプチオンリーというものがあるのを知り、人生で初めて漫画を描いてみたのですが、どうしても原稿が間...