創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: Q0Jjf7tM2023/03/09

相談です。好きな作品と決別したことってありますか? 私は元...

相談です。好きな作品と決別したことってありますか?

私は元々某小説作品が好きで、好きが高じて二次創作もやったりしていました。
しかし、数年前に出入りしていたとあるSNSの同じ作品が好きな人たち(クラスタみたいなもの)と反りが合わずに、その後辺りで二次創作を引退。
その後もこの作品を見るたびにSNSの反りが合わなかった人たちのことが連想されて思い出されてかなり落ち込みます。
結局、作品も見ること自体が減りました。
この作品の唯一のグッズである非売品のしおりがあるのですが、3枚ある内1枚をはさみで切り刻んでしまいました。
もう最低な人間だなと自分でも思います。
今現在は完全に作品と決別してはおらず、作品も好きです。(嫌いになる必要はないのですが……)
どうしても、作品を見る=嫌な事色々が思い返されてしまう、ということで本当に純粋に作品を楽しめない状況です。
スマートフォンのアプリで特定のサイトをブロックして閲覧できなくするというものも使っています。
しかし、ふとしたときに解除してみたり、逆にイライラしてしまってあまり効果があるのかがわかりません。

私はどうしたらいいのでしょうか……。
もし何かアドバイスをいただけたら幸いです。
また、同じようなご経験をされたことがある方がいらっしゃったらお話を聞かせてください。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vmKWoAJd 2023/03/09

決別したことあります
結構すっきりしますし未練は時間が解決するので試してみてもいいのでは?

9 ID: E1vg69fV 2023/03/09

コメントありがとうございます。
自分の納得がいくように、よく考えて少し検討してみます。

3 ID: e0z8f94A 2023/03/09

よほど嫌な目に遭われたんですね…。
私もSNSで当て擦り等はされたことはありますが、ミュートからブロックしたので、その後の動向は知らずじまいです。
しばらくはムカムカしてましたが、他に仲の良い人たちが居てくれたので、原作を観ても嫌な気分にならずに済みました。

トピ主さんは原作を観たら嫌なことを思い出してしまうとの事で、しばらく原作を見るのを封印されてはいかがでしょうか。
嫌いになるんじゃなくて、しばらく距離を置いてみる感じです。
今は「原作読んだら嫌なこと思い出す」回路ができてしまっていると思うので、それを解消するためです。
数ヶ月か一年くらいです。
その間何か他の作品か、別...続きを見る

10 ID: E1vg69fV 2023/03/09

コメントありがとうございます。
しばらくの間原作から距離を置いてみます。
これを機に、他にやってみたいことに集中してみます。

4 ID: UNG8uls5 2023/03/09

あります。そのときはアカウントを消して、他のジャンルの垢で活動しました。
最初は罪悪感や未練が残っててそいつらのTLをストーカーしたり愚痴垢で定期的に愚痴ってたこともありましたが、上の人の言う通り時間が経つと大好きな原作と嫌いな奴らを分けて考えることができて少しずつ気持ちが楽になっていきました。
今は辛い状態だと思いますが、他の好きなことやってみるとかどうでしょう?

11 ID: E1vg69fV 2023/03/09

コメントありがとうございます。
私も今現在、SNSのクラスタだった人たちをストーカーしています……。
原作からは一旦距離を置いて、他に好きなことをやってみたいと思います。

5 ID: CP9dlGB8 2023/03/09

時間が解決すると思うから、それを信じて欲しい。信じられないと思うけど、心の刺は時間経過が丸くしてくれるよ。
あんなことがあったけど会えて良かったと思える時が来ることを祈ります。

12 ID: E1vg69fV 2023/03/09

コメントありがとうございます。
大変心強いお言葉です。
時間が解決してくれることを信じて、一旦原作からは距離を置いてみます。
再び純粋に笑って原作を楽しむことができるように、ひとまずはさよならします。
ありがとうございます。

6 ID: MfkoAWwS 2023/03/09

ファン同士のトラブルによる作品の決別はないです。
3コメさんのように原作関係のものを全てダンボールに封印して、数年目に触れないようにして。
それから手に取ってそれでもダメなら捨てて完全決別したらどうでしょう。二次創作までする愛なら、イヤな人間関係の記憶が薄れたら純粋に作品への愛が戻るように思います。

14 ID: E1vg69fV 2023/03/09

コメントありがとうございます。
一旦原作とは距離を置いてみます。
時間をかけてゆっくりと吟味してみます。

7 ID: mfgt1sEv 2023/03/09

作品と距離をおくことがありました。期間が十年ほどなんですが、ファンコミュニティもそのくらいの時間を置くと新陳代謝してるものなので出戻れます、当時と推してるキャラが違ったのもありますが。十年はやりすぎでも、少し時間を置いてみるのは手だと思います

15 ID: E1vg69fV 2023/03/09

コメントありがとうございます。
確かに時間が経てば、界隈の顔ぶれも変わっていきますね。
作品とは距離を置いて別のことをしてみます。
ありがとうございます。

8 ID: EmdMHwYk 2023/03/09

人間関係のトラブルを思い出すからオタクコンテンツそのものを数年間触れない生活を送ったことならあります。
当時は絵を見るのも声を聞くのもオタクコンテンツの情報を知ること自体も嫌でしたが、年単位で避けている内に「やっぱり二次元好きだな~」って思えるようになったので、
作品が感情記憶に紐づけされて好きじゃなくなった状態というのは時間が解決してくる場合もあると思います。

自分の二次創作や好きだった過去まで否定すると、その期間や熱意を無駄と思いこんで虚無感が半端ないんで、
そういった自己否定を起こさないためにも過去ジャンルの情報が一切入らない環境づくりは良いことだと思います。

いいんで...続きを見る

16 ID: E1vg69fV 2023/03/09

コメントありがとうございます。
これからのことを考えて、色々と検討してみます。

13 ID: ov4jqkPc 2023/03/09

決別と言えるかはわかりませんが、
二次創作をやり切ったので「もうこの作品の二次は作らない」と決意したことならあります。

17 ID: E1vg69fV 2023/03/09

コメントありがとうございます。
なるほど、完全燃焼でそういうのもありですね。
ありがとうございます。

18 ID: E1vg69fV 2023/03/09

トピ主です。
たくさんのコメントをありがとうございました。
作品とは一旦距離を置くことにしました。
また作品と出会うまでは、自分が好きな別のことに集中してみます。
ゆっくり時間をかけて、再び作品へ愛を注ぐか、はたまた別の新しいことに移行するかは分かりませんが、それまでの時間を有意義に使っていきたいと思います。
皆様への返信が遅くなったことは、大変申し訳ございませんでした。
皆様のコメントやアドバイスを参考にこれからのことを考えたいと思います。
ありがとうございました。
勝手ながらこれで閉めさせていただきます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...