先日匿名で、女装や女体化は苦手な方も多いのでセンシティブやワンク...
先日匿名で、女装や女体化は苦手な方も多いのでセンシティブやワンクッションを置いた方がいいとメッセージを頂きました。
その件をツイートで謝罪して今後はセンシティブ設定を付けると呟いた所、他の女装•女体化の描き手の肩身が狭くなるからわざわざそれを呟かないで欲しかったと同界隈の描き手から苦言を言われました。
私はどうすれば良かったのでしょうか…
みんなのコメント
トピ主さんは大手さんなのかな。影響力や知名度があるからそういう意見がダイレクトに届くんだろうな。
やりづらいですね。発言の自由なのがツイッターだし個人の権利なのに…
私だったら文句言って来た奴みんな突き止めてブロックします(アドバイスになってなくて申し訳ない)
界隈の雰囲気によるかもだけど、エロじゃなかったら、女装(キャラ名)女体化(キャラ名)で、見る人がワードミュートなりして避ければいいんじゃないの?
私も女体化好きで描くけど、確かに苦手な人は居るから自衛できるようにはしとく。最近はワンクッションまではしなくてもいいと思ってる。
どう行動しても文句いう人は出てくるけど、トピ主が信念持ってこういう方針で行きます!って宣言してやってくしかないね。
自衛せずトピ主の行動を変えようとするメッセージの送り主も、肩身が狭くなるという自分の気持ちをトピ主になんとかさせようとする界隈の人たちも身勝手だと思う。運用はそれぞれが決めるものだし。
注意書きさえあれば苦手な人はミュートワードなり、トピ主をミュートなりできるんだしね。
そういうわけで、メッセージ言われたからではなく、トピ主自身が女装・女体化をワンクッションしたほうがいいと思うのか、そのままでいいと思うのか考えたほうがいい。
苦手な人のためにとか他人本位はまたなにかあったときにストレスになるだけだよ。
>トピ主自身が女装・女体化をワンクッションしたほうがいいと思うのか、そのままでいいと思うのか考えたほうがいい。
苦手な人のためにとか他人本位はまたなにかあったときにストレスになるだけ
これだと思う
「誰かに何か言われたから」を基準に行動するとロバ売りになっちゃうよ
界隈後ろめたい自覚あるんかい、それに肩身狭いってのも違う気が
romからしたら謝罪して見直してくれてるなら好感度あがるけどね、文句言うのも一部だし気にしないで良いかと
他の女装•女体化の描き手の肩身が狭くなるから…と意見してきた人は、「センシティブ」を「敏感な」「微妙な」「公にできない」「慎重に取り扱うべき」の、特に「公にできない」の意味で否定的にとらえて過敏に反応したのでは。
意見した人が過敏だと思いますが、「ワンクッション置きますねー」の方がその意見は来なかったかもしれませんね。
「わざわざそれを呟かないで欲しかった」なので、「センシティブ」という言葉の否定的な部分に反応しているだけで、設定自体の文句ではないですね
お疲れ様です
「わざわざそれを呟かない方がいい」っていうのは本当にそうだと思います
マロには触れず黙って次からセンシティブ設定にする
コメ1がロバ売りの話してるけど、マロに反応して謝罪しちゃうと「この人ロバ売りタイプなんだ」ってバレて、暇な荒らしに目をつけられやすいです
他人がどうこうより、自分で毒マロから自衛するにはどうするか、自分はどういうポリシーで創作をするかの軸を持つ方がいいのでは
何も言わずに次からセンシティブ設定とかするよう変えれば良かった。
というシンプルな話だと思います。
色々なご意見ありがとうございます!今後の参考にさせていただきます!(※意見に従うとは言わない)
とだけ返信してあとはトピ主が楽な気持ちで投稿できるように運用すればいいですよ。頑張れ~
え?呟いたトピ主まったく悪くないと思いますよ
同界隈の描き手が子供みたいなケチつけてるだけで…
最初の匿名の注意をした人も、言い方によっては悪くないと思う
もともとトピ主が完璧なゾーニングしてたなら余計な忠告だけど。言ってる内容は正しい寄りだし、それを提案ぐらいの感じで伝えてきたなら常識の範囲内だと思う
いや匿名で注意してる時点で正しいもなにもないでしょ
地雷ならワードミュートくらいしてるでしょうし
他人のツイッターの運用を匿名で変えさせたいっていう思想がきもい
そもそもマロは注意するためのツールじゃないからそれを用いてる時点で悪でしょ
匿名にしたいなら鍵垢作ってDMでお気持ちすればいいだけ
悪意の見える匿名のメッセージに反応した時点で悪手だった
内容自体は一般的なマナーについてであるけれど、送り主はトピ主や同じ嗜好を持つ方に対して攻撃的な気持ちがある可能性があったこと、それに見えるところで反応することにもより不特定の方を嫌な気分にさせたり萎縮させたりすることを想像できなかったのがよくなかったね
私だったら「肩身を狭くしてしまい申し訳ありませんでした」ってまた謝罪する
匿名で文句言ってくる人に気づかいは必要ない
コメントをする