「考察」を名乗る捏造二次創作が嫌すぎます。 自ジャンルは自称考...
「考察」を名乗る捏造二次創作が嫌すぎます。
自ジャンルは自称考察アカウントが多いのですが、考察を名乗っているとは思えないこじつけでキャラクターの性格を決めつける人が多すぎて嫌になりました。
・原作で全く描写されていない設定を公式設定のように語る(例:存在すら定かでない人物が物語を操作しているかのような考察)
・そんな風に描かれたことがないキャラの性格を実在の人格障害と絡めて断定口調で語る(例:優しい性格のキャラに「実はあいつはサイコパスで周りに優しいのは自分が得するから」みたいなことを言う)
・人格障害と絡めたこじつけの考察をもとに「だからこのキャラは今後酷い目に合う」「みんなから嫌われて愛想をつかされる」というような予想をする
・原作ストーリーを真っ向から否定するような考察(例:「実はあの話は○○なんだ!黒幕はあいつでこの人は悪くない!」と推しをageたいがために他キャラをsageる、「あのキャラは実はあいつのことなんて全く愛していない」とキャラの愛情を否定する)
原作に動きがあるたびにこのような謎の考察がたくさん流れてきて辟易します。
彼らは都合よく原作を切り取って自分の持っていきたい結論の方に無理やり持っていき、検索除けもなしにほとんどキャラヘイトとしか思えない考察を垂れ流しています。リプや引用で考察の矛盾点を指摘されても話題を逸らしたり「ないとは言いきれない(でも限りなく妄想に近い)」を盾に全く話を聞かなかったり、「自分はこのキャラの悪いところも好きなんです!」「原作でこの通りにならなかったらむしろ嬉しい」「最悪の事態を想定しているだけ」「嫌ならブロック」のオンパレードで全く改善の気配を見せません。
どう考えてもそうはならんやろ、という内容なので無視すればいいのですが、語り口が面白いのでかなり拡散されており、ライト層を中心に間違ったイメージがどんどん定着しています。もともとそのキャラが嫌いだった人に叩く大義名分を与えてしまったのか、考察とは名ばかりのヘイトが増え、キャラ名で検索するとそのキャラを貶めるような内容ばかりが目に付くようになりました。
二次創作なら好きにしろと思うのですが、考察を名乗ってあたかもそれが正当性を持っているかのように主張されるのが本当に嫌です。そういうモンスターに何を言ってもダメなのでブロックして見ないようにするしかないのですが、とにかく最近目に余って耐えられなかったので吐き出しでした。お目汚しすみません。
みんなのコメント
分かる分かる超わかる~~~!
考察勢って二次創作と違って根拠に基づいてますみたいな主張する人結構いるけど普通に二次創作なんだよねあれ
断定的な口調でそれっぽいことを語ってるせいでライト勢とかからそれなりの支持を得てしまって余計にモンスターになって行くのもあるあるすぎて…時には創作者ですらこじつけ考察勢の考察準拠で作品書いてて溜息出る
多分あそこだなってジャンル分かった
ああいう垢の界隈は自分が持っていきたい結論ありき(大抵は気に入らないキャラへのヘイト)でこじつけまくってるだけだから真面目に向き合うだけ無駄だよ
こっちが疲弊するだけなのは理不尽だけどあいつらはマジでやばい、毛嫌いするキャラとそのファンに嫌がらせする為ならなりふり構わないから
gnsnかと思ったわ
あそこ考察風ツイートでフォロワーを増やしてから配信者気取りで界隈にお気持ち表明する人とかも多くて治安悪いし
金神のタヒ亡キャラのことかと思った
人気所がタヒぬと生存説だの原作に一切描写されてない聖人説だの流れ始める現象あれほんと何?
考察笑を名乗るキャラモンペ怖すぎて界隈離れたら1年経ってた
アカウント作ったらまずその手のアカウントブロックしてヘイト創作アカウントもブロックしてるぞ
あとそいつの名前もNGに入れてる
ゴミと対等にやり合うなら自分もゴミだよ
考察勢多い界隈にいるけど、根拠がなかったり説得力のない考察は普通に人気なくて数字がつかないから新規にも人気なくてひっそりしてる
でも多分そうなるのは考察に説得力がありすぎて数字持ってる強いアカウントが他にあるからなのかもしれないとこのトピ見て思った
界隈にもよるんだね
ゲームすれば違うって分かるし、二次創作見てる気分で楽しんでる人もいそう。
腹立つのは分かるけど、無視が一番効くんじゃない。
相手のインプレッション減らしていこう。
ヘイトありきの考察という妄想が嫌なのはわかるなあ
作品から何を感じ取るかは自由とは言え、あたかもそれが事実であるかのようなキャラsage見ると何テキトーぬかしとんねんと怒りを覚えることはある
でも相手をどうかすることはできないので粛々とブロックしつつ、自分の思う推しや推し周辺の好きな点をひたすら語ってポジティブな検索結果を増やしていくしかない
界隈外から見てると対捨とかそんな感じね。私は相互に好きな人数人いる程度なんで気にならないけど、その相互がいつも考察で荒れるって苦しんでたな。
自分に合う感想言う人フォローして、自分が的外れと思う人ブロックしてくしかないんじゃない?
トピ主です。共感してくださった方ありがとうございます。
ジャンルが特定されるかもしれないんですが、自ジャンルの自称考察勢は以前キャラのイタコを自称していて、「自分はこのキャラの層に接続している」「キャラが自分に降りてくる」「自分だったらこうするからこのキャラもこう考えているに違いない」と訳の分からない理屈で考察をしていました。それが界隈で話題になって叩かれ、アカ転生やツイ削除をして普通の考察勢の振りをするようになったようです。考察とは本当に名ばかりで、実質なりきり二次創作です。今ではイタコや層という言葉を使うことはないようですが、中身は変わっていないと思います。
その騒ぎが随分前な...続きを見る
わかるわかる
妄想と解釈の区別ついてない人多いよね
でも嫌なら検索するなの世界だからブロックして頑張って忘れるしかない、お大事に
考察系YOUTUBERが、害悪でうざいのと似てるな。
すげー浅いデマ交じりの情報をそれっぽくまとめて、XXXがかわいそう!みたいな空気とかつくりながら、
なんかXXXを批判する流れにしてたり、実害ありそうなレベルなんだよな~
勘違い正義マンの量産の原因のひとつで、自分で分析したわけでもなく、他人のコピペレベル。
抑々、怪しい情報源のネットの噂をいくらこねくりまわしても、都合のいい真実なんてでないのに
拡散します!とかコメ欄でいってるやつみると、本当にやめろよと思うわ。
凄い真実をしった!とかその程度のしょうもない周回遅れのゴシップも知らなかった程度の無知なおバカさんたちが、...続きを見る
考察って嫌われるんだ…知らなかった…
キャラヘイトとか決めつけとかじゃなくて、創作する前に自分の考えまとめたくて呟いてたわ…疑問に思ったことのメモとか…
そういうの嫌いな人もいるんだね、勉強になったわ、ありがとう
根拠ない考察は苦手ですね
出したい結論ありきで統計や研究をして出てきた異論を強引に黙殺し、自分の好きな方へデマを流すのと似てるから
そんなの考察とは言えないです
原作の隙間を埋めてくれる二次作品の方がはるかに説得力があります
根拠がきちんとしている考察は面白いですが
イタコは初めて聞きましたが、考察ではなくオカルト占いの分類で良いんじゃないですかね…
推しキャラとの混同を垂れ流すのだけはやめて欲しい
ウチの界隈は根拠が納得いくような方たちがメインだから「なるほど〜」って感じだからびっくり。緻密にやる分ドカドカ流れてこないのも含めて、良い塩梅なのかな。
確かに根拠レスな妄想願望を考察って言われたらムムッてなるよね。
オタクなんてみんな幻想みてんだから
正しさを他人に求めるのがお門違い
そもそもその間違ってるという感性が正しいかどうかも
わからないんだし。
二次創作なんてそういうとこも含めて楽しむもん
まあ他人の二次創作にムカついたりするのもある意味オタクの楽しみ方なのかもしれないけど
コメントをする